3歳児検診で、発達相談を受けることを強く促され、予約を入れようと電話をすると2日間、あいだを開けて予約を取らないといけなかった。確か2週間位あいたような。
1日目は、保護者への聞き取りとこどもの発達検査。
2日目はその検査の結果報告とその報告書を元にドクターとの面談。
検査は、どちらも近所の福祉センターで。
1日目、15畳くらいの広さの部屋に通され大人は3人くらいいた。
1人はこどもの発達検査をする専門員。
もう1人は私と面談する専門員。
もう1人はどちらにもついたりする専門員?
私はこどもの発達状況について細かく聞かれるので、こういう所があります、そういうこともします、と話していく。
その時は私も知識がなくて分からなかったけど、部屋の入口の引き戸を何度も開けたり閉めたりしてたこと、公園に行っても公衆電話があれば、遊具ではなくその電話ボックスの折り戸をひたすら開けたり閉めたりを繰り返していた事、今思えばこれらは発達障がいの特徴的行動だったんだなー。
専門員の方はそういう反応はせず、「扉の開け閉めがお好きなんですねー^^」と言うだけなので、私も「そうなんです^^不思議ですよねー。」くらいに答えていたと思う。
子供と言えば、初めての検査で同じ部屋にいるのに別々に聞き取りされていることに違和感を感じるのか終始落ち着かなく、私の横にぴったりくっつきたがり、検査するまでも大変だったような気がする。
受けた検査は新版K式発達検査。
出てきた用紙には、この新版K式での発達指数と、遠城寺式の該当年齢。
当時の年齢3歳2ヶ月で、総合の発達指数2歳4ヶ月。
運動、行動系より、言葉、コミュニケーション系の年齢が特に低かった。
一年近く遅れてますね…と言われた。
分かってたけど、こうやって数字で出されると少なからずショックよね。初めてだし。
やっぱりって思ったけど、まさか、とも思った。複雑だったなぁ。本当に。
しばらくぼーっとしちゃって何も考えられませんでした。
次回は、その後受けたドクターとの面談編。
本当におっしゃる通りです。あれから3年ちょっと、見違えるほど成長してます。周りと比べたら…って思っちゃう時も正直ありますが、比べられないものをどの子も持ってますしね。それにどんな子だって、大人だって、私だって他人と比べられて「あの人は○○が出来るのに」って言われるのはめちゃくちゃいやだから、こどもにもしないようにしないとですね。
息子さん、1人で買い物に行ったんですね!すごい!素晴らしいです!
ドキドキだったかもですが、めちゃくちゃ自信になりますね。
私も、検査を嫌がる息子に変わり、私が受けました。(そんなテストもあるんです)
行けなくなった1番最低の時期の息子。
今までの行動などを答えるテスト。
私が答えるから、きっと間違いもあったと思う。結果は、今の年齢より優れている部分もあるか、やはり社会性などコミュニケーション能力などが低くて、幼児くらいのものもあった。やはりショックだった。
でも、あの時、出来なくなっていた事も出来る様になってきてるし、この子はゆっくりなんだなと思える様になったら、楽になった。止まってるわけじゃないから。
少しずつ、成長出来てるはずと信じて。
昨日は、1人で行けなかった買い物、行けたし(2回目)。
ゆっくり、成長を楽しんでほしいです。