お茶会の日ですよ~!!
おやつを広げて
みんなでわいわいがやがや!
ご希望があればタッチケアをすることもあります。
みなさん楽しそうにされていたり
ママ同士仲良くなられたところを見ると
こちらも嬉しいです!
参加者は今のところ一番多かった時で10組くらいですかね。
明日参加されるみなさん、
短い時間ではありますが
よろしくお願いします!
「RSウイルス感染症」をご存じですか?
インフルエンザと比べると
あまり聞きなれない名前のウイルスですが、
赤ちゃんがいる家庭では用心していただきたいです。
このウイルスに対しては、免疫の出来方が弱いので、
年齢を問わず、生涯にわたって感染を繰り返します。
(効果のあるワクチンもありません)
例年インフルエンザより早い時期に流行することが多く、
RSウイルスは10月頃から始まり、12月がピークになります。
大人が感染しても、普通は鼻水、くしゃみ、のどの痛みなどの
症状がでて、数日で治ります。
ところが、赤ちゃんが感染すると3~4割が肺炎や気管支炎を起こしやすく、3~6ヶ月ぐらいの赤ちゃんは免疫力が弱く重症化しやすいといわれています。(母親からの免疫がなくなる)
RSウイルスの症状としては、
・痰がからんだゼイゼイとした咳
・ゼーゼーのどが鳴る音(喘鳴)
・発熱(インフルエンザほど上がりません)
・数時間で突然重症化することがある(細気管支炎)
治療は、他の風邪と同じように症状を抑える対症療法になります。
水分補給・栄養・保温・安静にして経過を看ます。
(だいたい数日から1週間で症状は治まるとされています)
子どもの風邪のほとんどは軽く済みますが、
「風邪は万病のもと」、症状の変化には注意が必要です。
先日、山口へ行った時お店の前に置いてあったオブジェです(*^^)
今回何を書こうか悩んだ末・・・・・・
子どもたち大好きアンパンマンのお話をしたいと思います♪
と言ってもアンパンマンマーチの曲のお話になりますが(笑)
歌詞も見ないで歌える人が多いこのアンパンマンマーチ。
この曲の作詞はアンパンマンの作者、やなせたかしさんがされているのは皆様ご存知でしょうか?
私も最近知ったのですが、歌詞の意味がすごく深いなと思いましたのでこの場をお借りして書かせて頂きます。
この『アンパンマンマーチ』色んな説があるみたいですが
ある一説では『戦争で海軍に志願し特攻隊として若くして亡くなったやなせさんの弟さんに向けられて作った歌』ではないかと。
そして曲中のアンパンマンは弟さんのことではないかと。
『なんのために生まれて なにをして生きるのか
わからないまま終わる そんなのは嫌だ
今を生きることで あつい心燃える
だから君はいくんだ ほほえんで
そうだ嬉しいんだ生きる喜び たとえ胸の傷が痛んでも
ああ、アンパンマン優しい君は
いけ!みんなの夢守るため』
私は戦争時代を生きていないので当時の事はわかりかねますが
弟さんの話を見て改めて歌詞を読み返してみると、涙を流している自分がいました。
『何のために生まれて 何のために生きるのか』
現代を生きている自分でも、これはよく考えます。
でもこの時代は生きることで精一杯な時代だったと思うんです。
そう考えると、現代と言葉の重みが違うなとも思うんです。
・・・とたまに曲を聴きながら歌詞の意味を考えたりしてます(笑)
好きなアーティストでもこういう風に考えたりするのですが、そのアーティストの想いとか見えてきて興味深いですよ(*^^)v
以上。堅苦しいお話にお付き合いくださいまして、ありがとうございました(>_<)
最近暇さえあれば、この方達の歌をyoutubeで聴いています(*^_^*)
Goose House(グースハウス)
みなさん個々でもシンガーソングライターとして活動しているグループです(*^^)
youtubeに色んなアーティストのアレンジ&カバーして歌った動画を配信しています(*^_^*)
好きな曲をyoutubeで探したとき関連動画でよく出てくるので、ご存じの方もいるかと思います♪
この方たちのアレンジが好きで最近ほぼ毎日聴いています(笑)
お勧めは、私ら世代に流行ったアニメセーラームーンの主題歌の『ムーンライト伝説』
今で言うドリームモーニング娘の『恋愛レボリューション21』
DefTechの『My Way』
童謡の『人間っていいな』の4曲です\(^o^)/
youtubeで『グースハウス ●●(曲名)』と検索かければ出てきますよ(^_^)
他にも聴いて頂きたい歌ありますが、言っていたらきりがないのでこの辺でやめておきますね(笑)
歌のハモリも綺麗ですし、何より見ていて楽しくなります(*^_^*)
本当にみなさん楽しんでいろんな楽器を弾きながら歌っているので、みてるこっちが混ざりたくなるくらいです(*^^)
音楽は『音を楽しむ』と書きますが、まさにこの方たちのことだろうなと偉そうな事を言ってみます(笑)
暇があれば見てみてください(*^_^*)
私の最近の元気の源です(笑)