⚫ときど記(昨日)
これが山菜の季節の山の緑です。
この辺りも山菜はまだですが...
タラの芽が採れるたらの木なのですが...
これがビフォー。
これがアフターです。
なんだこれ?
ここまで大きくなりました。
ゆっくりですが、芽が育っていました。
これが昨日の我が家の裏です。
にほんブログ村
今後の方針についてまとめました
今日は休みで引きこもりฅ( ˙꒳˙ ฅ)ヒキコモリ
用事は全て昨日足して、今日はのんびり眠り...
午後からAIアバターアプリをダウンロードして、使い勝手を色々調べていました。
アバターアプリについてはまた後で。
今日は昨日の話です。
夜勤明けで帰宅して...
妻の車のタイヤ交換&洗車。
ガソリンスタンドへ行ったら、春の洗車キャンペーンで洗車カードが半額に。
すぐに帰宅して、妻にお願いをし、洗車カードを妻と爺の分2枚、軍資金を頂きました。
時間はお昼前、久しぶりにスシロー行く?
妻が大好きなサーモン祭をやっていたのです。
家から1時間くらいでしょうか。
途中、銀行に寄ったり郵便局に寄ったりしながらスシローへ行きました。
噂には聞いていましたが、サーモン祭だけあって、驚く種類のサーモンメニュー。
爺はサーモンはあまりご馳走ではないのですが、サーモンチャンジャ風軍艦に感動!
妻が辛い食べ物が苦手で、家で辛い食べ物を食べないので、ピリ辛のチャンジャ風味付けが体に染みました。
定番メニューにしてくれないかな...
腹を満たして帰り道に妻の車も満たすためにガソリンスタンドへ。
妻の車も満足させてスーパーへ。
夕食他食材を買い出して帰宅。
妻を降ろして爺の車に乗り換えて、洗車カードを購入するためガソリンスタンドへ。
爺は洗車をするガソリンスタンドと給油するガソリンスタンドを分けています。
洗車は半額キャンペーンを時々やっているガソリンスタンドなのですが、ガソリンが地元価格で少し高いのです。
給油するスタンドは家から車で45分くらいの所で、買い物経路にあるスタンドなので、買い物ついでにそちらへ行きます。
値段はリッター4円くらい安いでしょうか。
45分往復することを考えると近くのスタンドでもいいのですが...
爺のカードのポイントが1.5倍付くのと、そこのガソリンスタンドオリジナルのポイントが別に貯まるので、ついつい遠くでガソリンを入れています。
洗車カードを購入し、ダイソーで色々買い出し。
夜勤明けで眠かったのですが、山が気になって、山菜の様子を見に行きました。
これが山菜の季節の山の緑です。
年配の方がこの季節になると山を見ながら言う言葉があります。
「山が青くないから、山菜はまだ。」
「山が青くなったから、低い所の山菜が採れ始める。」
この「青」が、上の写真の黄緑色です。
爺が山菜採りをする所は、比較的に高い所なので、木は黄緑の葉が出ていますが、地面が黄緑ではないので、まだ山菜には早すぎました。
春先、数日暖かくなったために、低い場所では山菜が採れ始めていますが、ここはまだです。
もっとも、夜勤明けでめちゃくちゃ眠いので、昨日は山菜採りをするつもりもありませんでした。
少しだけ低い場所がこちら。
この辺りも山菜はまだですが...
これが噂の関東から来る山菜採りの考え無しの行動の証拠です。
タラの芽が採れるたらの木なのですが...
去年、全ての芽を採ってしまったために枯れています。
地元の人は、最低でもひとつは採らずに残します。
その芽が育って、木自体も太くなり、新しい脇芽が出てくるのですが、全部採ると、木が枯れて終わりになります。
こんなたらの木が道路沿いのあちこちにあるのが悲しいです。
そして帰宅。
時刻は16時半前。
30分くらい眠って、夕食の準備とも思いましたが...
明日は何もしたくないので、家の裏を覗き...
気合いを入れて、根別れしてニョキニョキ生えているたくさんの木を専用のハサミでバチバチ切り始めました。
毎年、春に一度やるのですが、やらないと我が家の裏は森林になってしまいます。
元々フキ畑みたいに青ブキがたくさん育っていたのですが、ある年に鳥のフンが原因でしょうか...
一本の木が育ち...
根別れして3本に増え...
青ブキが減ってきたので、これ以上増やさないために芽が出た木を全部切っています。
たらの木も移植した場所なので、たらの木は切らずに、ふきが多くない今時期に全部切ります。
ごく一部ですが...
これがビフォー。
細い木がたくさん出ています。
それをチョキチョキ切って...
これがアフターです。
スッキリ(^o^)
これをやらないと、全部の木が育って、一年でジャングルになり、ふきが全滅します。
木を切るなんて!
とおっしゃるそこのあなた!
なんだこれ?
の写真ですが、深い意味があります。
右側にハサミで切った木。
写真の真ん中とその右に何か白いものが見えますよね?
根別れして、コンクリートを割ってその間から木が育っているのです。
左に2本切らずに残しましたが、この2本を切っても、切り口がゆっくり育って、さらに来年脇から芽が出ます。
切っても来年には新しい芽が出てきて...
だから、毎年一度、全部切らなければならないのです。
大きなハサミを持って、格闘すること1時間...
全て切りました。
これで今年は安心です。
ちなみに、我が家の裏のたらの木にあるタラの芽は
ここまで大きくなりました。
これは太くしたいので、後2年は何も採らずに育てます。
ここまで大きくなっても、タラの芽は採ってしまえば美味しく食べられます。
地元の人は食べませんけどwww
以前書きましたが、今シーズンの出だしの雪の量が多すぎて、家のそばに移植したたらの木の枝や細い木がたくさん折れました。
地面に刺しても、水に入れても根が生えないのは過去に実験しているので、今年はそのまま様子を見ました。
すると、
ゆっくりですが、芽が育っていました。
多分、3〜4日で採れ頃になりそうです。
折れた木や枝は育たないので、今年収穫して美味しく頂きたいと思います。
我が家の裏で、今の季節がどのくらいか分かる目安を見付けました。
こちらでは「すっかんぼ」。
正しくは「いたどり」。
場所によって「すかんぽ」他色々な呼び方がありますが...
これが昨日の我が家の裏です。
左の青ブキも出始めで小さな葉なので、こちらの今の状況が伝わるかな。
↓ポチッとすると喜びます↓
にほんブログ村