爺の独り言+

予期せぬ応援コメントが未だに届きます。皆様には本当に感謝致します。

思いついたようにやってみた

2022-11-07 05:39:00 | 趣味
⚫趣味(昨日〜今日)

まだ読んでいない方は、こちらをどうぞ!



馬鹿も一心の嘘を暴きます!
水仙の嘘を暴きます!


これって趣味ではないのですが…

ちまちまやったので、趣味の中に入れておきます。

昨夜…
なんとなく調子がいまいちで、夕食を作って食べるエネルギーまではあったのですが、その後やる気減退…

もったいないなぁ〜。
この時間を有効に使うには…
(資格の勉強をする気力はなし)
思いついたように、タブレットで検索をして…
爺のパソコンをWindows10から11にしてみようと思いました。

ただ、爺のパソコンは古いので、Windows11にするための要件を満たしていません。

とはいえメモリたくさん、SSD1GBとWindows10ではシャキシャキ動きます。

Windows11に出来ない理由は
1.CPUがWindows11の条件を満たしていない。
(頭の回転が遅い)
2.TMP2.0がない
(データを守るセキュリティの仕組みなのですが、そもそも付いていない)
という2点が引っかかっているのです。

Windows10でもあと3年弱サポートしてくれるので、何の問題もありませんし、対応していないパソコンを無理やりWindows11にするのは自己責任と、将来のアップデートを受けることが出来なくなるかも知れません。

今のパソコンに不満はありません。
なにせ、年に数回使う程度ですし、その頻度のためにメモリを限界まで増やしてハードディスクもSSDに交換したという無駄なことをしていますので、起動が遅いとか、ソフトが落ちるとかの問題もありません。
だから、3年の猶予期間に新しいパソコンに変えれば良いだけなのですが…

やってみちゃう???
という悪い虫が動き出しました。
久しぶりにパソコンを出して…
タブレットで調べて…
自己責任で対応不可のパソコンを無理やりWindows11にし始めました。

が、これが間違いの始まりでした。

とにかく時間がかかるのです( ̄▽ ̄;)

11時くらいから始めたような気がします。

つい先程、無理やりWindows11のパソコンに変わったのですが…
もう5時半。
ひと通り動作チェックや新しい機能を使ってみたいのですが、いくらなんでも今日は閉店して少し眠りたいと思います。

皆様おはようございますの時間におやすみなさいなので、眠剤は飲まずに仮眠にしようと思います。




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬と通院は不要か必要か | トップ | 車の手続き色々とワクチン接... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿