
私の地方は、今日34度以上でした。

これは気象台の気温ナンデ、町中はモット高いと思います。

昨日の記事についての補足です。
十勝毎日新聞社の特集ページ、かちまいジャーナル より
十勝地方の開拓史です。
開墾の始まり
当時の開拓農家の苦労が詳しく載ってます。
この地方に限らず、全道に当てはまると思います。
内地の地主制度がそのままですね。
二宮尊徳の孫の、二宮尊親という方も私利私欲を捨て、尽力されたようです。
読んでみることをお奨めします。

今日の画像は、拾い昆布漁です。
海が荒れて、船が出せないときに流れ着いた昆布を収穫するそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます