「つぎ、とまります。」こいでモデリングプラントブログ

毎度ご利用いただきありがとうございます。2020年1月より、yaplog!より引越をいたしました。

2002年のある日 土浦駅前

2021-01-24 21:33:06 | そんなあの頃
いつもご利用いただきありがとうございます。
遅くなりましたが2021年もどうぞよろしくお願いいたします。

こちらは2002年3月の土浦駅西口です。
ここ最近で土浦駅前もかたちもすっかり新しくなり、
こんな島式のバス停も過去のものとなりました。


1枚の画像に映っている色々なものが変わってしまいましたね。
駅ビルWING、停まっている車両、バス停にある島名・上郷の地名、
後ろのマルフクの看板など・・・懐かしいですね(^_^)

停まっている車両は千葉内陸バス出身のブルーリボン(右)と
茨城観光からのエアロスター(左)です。

こちらのエアロスターは、移籍車としては長らく活躍し、
関鉄が完全低床化されるギリギリまで活躍していました。
行き先表示が方向幕の状態でも最後まで残っていた車両です。

乗り場で撮影していると、その後、当時はまだ新しい自社発注
ノンステの初期グループ1822TCが入ってきました。
今は無き栗原行です。


側面からの画像です。初期のエルガは側面小型方向幕でした。
あ、まだ丸井も残っていた時代ですね!
ああ懐かしい。

今日はここまで。ありがとうございます。
これまで撮影しました
関東鉄道のバス画像集はこちらです。


多分海を見たかったのだろう・・・鹿島鉄道

2020-07-14 19:49:40 | そんなあの頃
みなさんこんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます。

先日画像を整理していましたら、鹿島鉄道に乗った時の
画像が出てきました。

調べましたら2001年の5月のようです。
何か用事があって乗ったのか、そうでないかも覚えてないですが・・・


鹿島鉄道は茨城県の石岡と鉾田を結んでいた鉄道で、
2007年3月末をもって廃止となりました。
全線通しでは1時間1本くらいのローカル私鉄です。





途中常陸小川とか玉造とか駅がありますが、
あまり記憶にないんですよね・・・
まだどこかに写真は残っているような気もしますが。

終点の鉾田駅はよく覚えています。
他の駅と比べると、ちゃんとした建物の駅でした。



当時はまだここの鉾田駅前からあちこちへと
路線バスが多数伸びていました。関東鉄道の路線では
鹿島や潮来へもバスがありましたし、近所には
確か大洗方面へ伸びる茨城交通の路線もあった気がします。





この日はどうやら、バスに乗って海岸線にぶち当たる
大竹まで行ったようです。海が見たかったんですかねぇ(^_^;)
そういや海水浴シーズンには鉾田駅=鉾田海水浴場の
路線なんかもあったのを記憶しています。
画像がないのが残念・・・


現在はこの鹿島鉄道の代替バスとして関鉄グリーンバスによる
「かしてつバス」が走っています。
一部区間は専用道を走るBRTとなっています。この路線も
なかなか興味深いです。また別な機会にご案内します!


現在鹿島鉄道跡を走る
関鉄グリーンバスのバス画像集はこちらです。

ありがとうございました。


雪の翌日の取手駅

2020-03-29 13:32:28 | そんなあの頃
ご覧いただきありがとうございます。

もう3月末ですが、今日は首都圏でも雪が降っていますね。
そんな雪繋がりで・・・過去の画像をご紹介。

こちらは2001年1月下旬に撮影したものです。
取手駅西口に停車中の関東鉄道の路線、
取手駅西口→取手中央タウン→グリスポ行きです。
当時多かった元西武7Eでしょうか。取手営業所の9120TRです。



まあまあ雪積もりましたね。
左の取手競輪場行は筑波営業所の車両1323TK。

取手駅西口周辺は再開発のためスッカラカンのビル群と
多くの空き地で非常に寂しい景色となっていますが、
この頃はまだまだ人も車もバスも多く見られましたね。
谷田部車庫行きなんかもまだ頻繁に走っていました。


こちらは2019年12月の取手駅西口。
何度か行ったミスドも無くなってしまって・・・


この後、徒歩だかバスだか列車なのかはわかりませんが
取手営業所へ移動しました。常総線の寺原駅です。


で、こちらは寺原駅に隣接するのが旧取手営業所です。
日野ブルーリボンと富士重7Eが多く在籍していました。
ラッピングではない、このタイヤ間の広告も最近は見なく
なりましたねぇ。車両は1263TRです。

JRバス土浦支店の車両の「江戸崎まんじゅう」並に
取手営業所の車両の戸袋には洋菓子店「ニューアンジェラス」の
広告がよく貼ってありましたが、お店はまだあるのでしょうか・・・

車庫に停まっている車両には、懐かしい広告も。
取手駅前のカタクラショッピングプラザです。
まだ駅前の両側にイトーヨーカドーと東急ストアがありました。


その後取手駅に戻ってまた撮影したみたいですが、
よく見るとヨーカドーの壁面に「最後の売りつくし」と。


なんとなく思い出しました!
これを見るために取手まで行ったような気がします。
懐かしいです。
取手駅、また再開発後賑わって欲しいですね。

画像に出てきた車両は、バス画像集に入っています。
バス画像集はこちらをご覧ください。

ありがとうございます。

※このブログでの、車庫内・営業所内の画像は
 すべて許可を得て撮影しております。

1995年秋のつくばセンター

2014-02-06 23:57:21 | そんなあの頃
みなさんこんにちは。
なんかここんとこ暖かくなってきたなぁ~なんて
思っていたら、また真冬に逆戻り・・・

近日バス画像集の関東鉄道と松本電鉄を更新しました!
関東鉄道につきましては、谷田部営業所のページが
一杯になってしまい、ただいま自社発注車と移籍車とで
ページを分割する作業を行っています。

さて、今回は1995年秋ころのつくばセンターで
撮影した画像を何枚かご紹介。

まずは、当時お気に入りだった珍しい3扉車。
千葉海浜交通からの移籍車で、3台が関鉄に入っています。
内2台は土浦営業所所属。たびたび乗る機会がありましたが、
やっぱり来ると嬉しかったです♪



2枚目の画像は、9071TCの栗原経由土浦駅行き。
今は無くなってしまいましたが、この栗原経由の
高岡中央付近での大型車が狭い道を曲がって行くのが
ホント乗りごたえがありました。

こちらは富士重の3E。もと京阪バスです。
この3E、谷田部に数台いたのですが、なぜか撮影した車両が
この9031YT号のみ・・・方向幕も蚕糸昆虫(研)→松代五→
大学病院と、今ではみられないものです。


この車両は見る機会は度々あったのですが、谷田部営業所管内の
路線では大学方面からだと牛久駅行きくらいしかなかったので、
乗る機会はホント少なかったです・・・

なんらかの都合なんでしょうか。こちらは竜ヶ崎営業所の
いすゞ中型車1189RG号です。筑波北部工業団地→
土浦駅東口の系統に入っています。
側面の広告類もついていないので、
ひょっとすると廃車寸前だったのかもしれません。
当時同型車が他の営業所にもいましたが、
私が乗車したのは多分1、2度くらいです。




こちらは自分のアルバムの中でも唯一の谷田部支所行き。
当時から本数が少なかったんですかね・・・


最後にこちらは石岡営業所のキュービック、1320IS
こちらもおそらく臨時運用で来てたんでしょう。
前面窓の「ワンマン」表記もいまでは懐かしいですね。


バスモデル画像集は→こちらです。
ありがとうございました。






そんなあの頃(3)谷田部車庫

2013-11-20 00:15:23 | そんなあの頃
みなさんこんにちは!

申し訳ありません。ただいま当店のPCの不具合により
オンラインショップでのご注文を一時的に停止しております。
再開までもうしばらくお待ちください。


▲川崎鶴見臨港バスからの移籍車9039YT。

さて、今日は過去の画像より1995年の関東鉄道谷田部車庫。
当時はまだ私自身車を所有していませんでしたが、
つくばセンターから谷田部や牛久方面の便が多数ありましたので、
不便を感じる事無く向かいました。

当時は谷田部車庫と言えばいすゞと元京阪。自社発注の
路線車両はほぼすべてがキュービックでした。
大きい側面窓が並ぶキュービックは好きでしたね♪
このあたりの車両は、中扉より後方がすべて三方シートです。


▲手前は富士重3Eの9031YT号。


▲側面画像は元京阪の9051YT号。



もと京阪の日野RCは、土浦営業所所属の車両も含め何度も
乗ったのを覚えていますが、降車ボタンが若干高い位置に
設置されていて、手を伸ばさないと届きません・・・たしか。


▲当時流行りのパノラマ撮影にて、車両の並び。


▲長尺ボディで広告は和以美ハウザー、1287YT号。

谷田部車庫ー取手駅西口の便はいまでもありますが、
当時はもう少し高頻度だった気がします。
学園都市内でのバスは朝は6時台から走っていましたが、
谷田部からの取手方面は当時から5時台から走っており新鮮でした。
おそらく当時から通勤での需要がそれなりにあるんだと思います。


▲ボックスヒルの広告が並ぶのがいいですね。
「シティ派の拠点」です・・・1516YT号。


▲高速車も多数停まっておりました。
「東京勤めにのどかな家 竜ヶ崎ニュータウン」の広告は
当時よく見られました。

身近にあった谷田部車庫ですが、中に入れてもらったのは
これが最初で最後です。近年は車庫で寝ている車両よりも
街中でお客を乗せて走っている姿が好きで、そういう画像を
中心に撮影しています(^_^)

ありがとうございます。