「つぎ、とまります。」こいでモデリングプラントブログ

毎度ご利用いただきありがとうございます。2020年1月より、yaplog!より引越をいたしました。

見たまんま守谷、取手&つくば

2013-12-26 18:29:02 | 本日のできごと
こんにちは。
もうすぐ2013年も終わりになりますねぇ・・・
年をとってくると1年がほんと早い(^_^;)

先週はひさびさに関鉄を見てきました。


まずは守谷にて。
守谷駅前で朝からバスウォッチングをしてきました。
で、早速、はじめて生でみた元神奈中の貸切車。



これ乗りたいですね・・・機会はないのかな?
ハイバックシートの9342MK号です。


こちらはもこバス。誰か乗っているのかと思ったら
人形なんですね・・・1813MK
 
 
ほんとひさびさに常総線に乗って取手まで。

こちらも自分は初めて見ました自社発注車の2049TR号。
LED表示器が戸袋に入っているのには、まだ違和感が・・・


谷田部にこんなちっこいのいたんですね。
知らぬ間にいろいろ変わってる・・・9284YT号。
 
 

今度はつくばに移動し、見慣れた9249TC号。
今回見た唯一の幕式車でした(^_^;)
この撮影後大学循環になったので、いまさらですが
9249TC号に初めて乗車しました(汗)
中扉より前がロングシートなんですね。
京急車では標準仕様だったようですが、懐かしい感じがします。


そして、どんどん増殖中の三菱ニューエアロノンステの中古。
今や見慣れたノンステ塗装ですが、この車両は取手などにいる
自社発注車や他の移籍車とは上下の塗り分け位置などが異なり、
車両番号が青い帯に入っていません。画像は9363TC号。


最後に、取手駅ホームから見た上野方。
エメラルドグリーンの103が走り去ってゆく景色が
懐かしいです。
 
 
ただいまオンラインショップは、当店のPCの不調により
注文受付を一時休止中でございます。
デカール類のご購入は、モデルトラン・ブルーの店頭販売を
ご利用くださいますようお願いいたします。

ありがとうございました。




金山駅前

2013-12-04 20:30:44 | 本日のできごと
みなさんこんにちは。
少し前まで一面紅葉な景色でしたが、
だいぶ葉も散ってしまいましたね・・・

今日は金山まで行ってきました・・・
といっても駅前のバス乗り場だけですが。


ひっきりなしに各方面へのバスが到着します。
絶えずバスがやってくると言う意味では飽きないのですが、
やはりエルガを中心にほとんどが見慣れた車両ばかり・・・


▲こちらはブルーリボンシティノンステ
ハート形の低公害車マークは、他都市ではみなくなりましたね。
前扉付近にはサボ受けがありますが、これは[基幹バス]とでも
なるんでしょうかね・・・


▲こちらは三菱のノンステ

と、しばらくすると久々に見た7E!
名古屋ではすっかり見なくなった車両です。

中ドア周りとか後部付近が、初期のノンステらしくて
気に入っています♪行き先表示が幕なのも素敵。


▲2階から屋根上を撮影・・・

よく見ると、小さいクーラーみたいなのが
付いてるんですかねぇ・・・




・・・と見応えを感じたのはこの車両のみ。
でも帰りに家の近所でみかけました♪


いつもご覧いただきありがとうございます。
ネットショップは来週頃復旧予定でございます。
 


ひたちBRT

2013-11-05 11:29:21 | 本日のできごと
こんにちは。
朝晩は少しずつ冷え込む時期になってきました。
体調を崩さぬよう気をつけたいですね。

さて先日は日立方面に行ってきました。
日立といえばエコにたし算・・・ではなく、
新交通ひたちBRT。やっと乗ってきました。
BRTとはバス高速輸送システムBus Rapid Transitの略です。


・・・と、その前に。
当日は上野からスーパーひたちでまずは日立へ。
何年かぶりに降りた日立駅ですが、ホームから階段を上がってみて
ビックリ!思わず「うおぉ~」と声を出してしまいました。




一面ガラス張りのフロアの向こうにはひろーい海!!
めちゃくちゃいい景色です。

日立駅前で軽くバスウォッチングをした後、
また電車で今度は大甕へ。BRTの起点駅です。
駅から出ますとバスが停まっていましたので、早速乗車!






当日は青いバス(ブルーラピッド)という車両に乗りました。
車内には幼稚園児の絵のギャラリーになっていますが、
「今月は、○○幼稚園の・・・」と自動放送があるので、
まめにアナウンスを更新しているみたいです。

駅を出ますとしばらくは一般道を走り、臨海工場西から
専用道に入ります。専用道は鹿島鉄道代替バスのBRTと
同じようですが、所々に専用の信号機が設置されているほか、
道路横には歩道が整備されており、散歩されている人が多数
おりました。




まずは終点おさかなセンターまで乗りました。
停留所名の通りそこには「日立おさかなセンター」があります。
もちろん私は寿司屋の海鮮おすすめ丼を美味しくいただきました♪






食事の後は、再びバス乗り場へ。
先程のバスがまた大甕から戻ってきたので撮影。
その後、バス通り沿いを南部図書館まで歩いてみました。






南部図書館停留所は、電鉄線の久慈浜駅跡。
図書館前には駅名板や、日立電鉄の歴史などが紹介されたもの
などが設置されています。

専用道脇の歩道を歩いたりもしながら大甕駅へ戻りました。
私が乗った時の車内が乗客もまばらでしたが、夕方近くになると、
高校生らで満杯のバスが駅前に到着していました。




このひたちBRT、まだ今のところ短い区間にとどまっていますが、
今後以前の鮎川駅までの延伸が計画されているようで、
全線が開通すると更に便利さが増すんじゃないでしょうか。
これからが楽しみですね(^_^)




日立電鉄交通サービス画像を更新しました!
バスモデル画像集はこちらです。
最後までお読みいただきありがとうございました。



サロンパス

2013-05-11 01:16:34 | 本日のできごと
みなさんこんにちは。
なんだか夏っぽくなってきたなーと思ったら、
急に寒くなったり、そしてまた暑くなったり・・・
体調を崩しやすい季節です。


さて、ここのところ関鉄ネタ続きになってしまってますが、
昨日今日はサロンパスラッピングのバスを撮影してきました。
「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」
開催の度に登場するラッピングバスです。
ま、当初特にサロンパスバスを狙いに行った訳ではなかったんですが、
土浦駅で撮影中にたまたま見まして、せっかくだから今年は・・・
と思い、今日はTXのみらい平駅で一日中見てました(笑)


▲▲土浦営業所の9329TC。ミドリが目立ちます。

こちらは昨日、土浦駅で見かけた後、つくばセンターで待ち伏せ・・・
横にいた女子中学生らが「ニノ!!」と叫んでました。
この車両、バスマニア以外では嵐の二宮和也ファンに人気みたいです。

やはり、大量輸送にはもってこいの従来型のツーステなんでしょうか。
やはりキュービックとブルーリボンが大半でした。

▲ツーステキュービックの9314YT号。
この他キュービックでは9334MKも活躍していました。

▲こちらは9335TC号。
同じくミドリラッピングです。

▲こちらは元茨観の9152RG号。
午後には駅前に同じく元茨観の9151RGも登場。

▲同じくブルーリボンのつくば営業所の9316YT号。
ラッピング姿でも、正面が白い青龍とは印象が異なります。

▲のびのびサロンシップ仕様の9359YT。
同じラッピングで9331MK、9357YTも見られました。

上で紹介しました元茨観の竜ヶ崎所属の9152RG号。
青いラッピングに赤い「江戸崎まんじゅう」が目立ちます(笑)
最近はあまり見る機会のない[関東鉄道]の幕もいいですね。

本日の駅から会場への輸送はほぼラッピング車でしたが、
パープル所属のP018なども駅前に姿を見せました。


最後にこちらはもどりまして、昨日土浦駅前で見かけた
JRバスの下虫掛ゆき。


いつの間にかこんなに短路線になってしまいましたね。
自分が学生のころに下妻上町ゆきやら篠崎転向場ゆきが
走っていたのがウソのようです・・・
テクノパーク桜循環なんていう路線もありましたね。
そんな光景は当時当たり前すぎて、写真がほとんど
残っていないことをホント悔やみます(^_^;)


大変申し訳ありません。バス完成品につきましては、
ただいまほぼ在庫がございません。
デカール、ステッカー類は2、3日以内に発送可能です!
オンラインショップは→こちらです。
ありがとうございました。




茨城空港

2013-04-05 22:57:14 | 本日のできごと
こんにちは。
またもひさびさの更新となります。
もうすっかり春ですね♪


▲関鉄グリーンのG023号。

さてもう1ヶ月ほど前になるのですが、
はじめて茨城空港に行ってきました。

なんとなく天気がよくて、どこへ行こうか迷っているうちに
常磐線に乗り北上。柏、取手、土浦と通過し、
ぷらぷらしているうちにたどり着いた茨城空港(笑)


▲行き先もズバリ茨城空港。なんかカッコイイ。


▲○○駅・・・鹿島鉄道の駅名はそのまま。

空港初でしたが、かしてつ跡のバス専用道も初めてでした。
専用道を走る割には速度が遅いなとも感じましたが、
それでも横を走る国道のような渋滞や他の車の影響を
受けること無くスムーズに走りますね。




▲▲バス専用道では、行き違いできるスペースがあります。

鹿島鉄道がなくなっても、停留所には○○駅という名前が
残っているのも、筑波鉄道を連想させます。
小川駅を過ぎ、そこから茨城空港方面へとバスは走るのですが、
せま~い市街地を縫うように走る姿は、とても空港行きバスとは
思えない雰囲気。それがまた面白かったりもします。





茨城空港につきますと、自分が想像していた以上に多い
駐車台数!駐車料金がかからないからでしょうかね。
便数は少ないのですが、地元の人なのか、軽トラで走ってくる
じいさんばあさんなんかもいて、地元のお散歩スポットみたいに
なっていました・・・

自分はまったく詳しくないのですが、戦闘機がひっきりなしに
離陸していく姿が見られました。ファンにはたまらんでしょうかね。


▲カフェではコーヒーを飲みながら飛行機を・・・


▲一般路線や東京行バスなどが発着。


▲レアな「新鉾田駅」行き。


▲乗車した水戸行は中型で片側ロングシート。元東武。

時間が経ち、このまま石岡まで引き返す予定でしたが、
急に古いスーパーひたち(651系)に乗りたくなり、
水戸行のバスに乗車!ひさびさに運賃箱に紙幣を入れました(笑)

以前、仕事の絡みで上野ーいわき間を往復することがあり、
何度も乗った651系ですが、これもこの日で最後。
ひさびさに乗ったので、取手の手前で消灯することも
すっかり忘れていました(^_^;)


▲乗ってきたバスは折り返し空港行きに。G060号。




▲▲お疲れさまでした!

関鉄グリーンバスの画像集は→こちらです。

最後までお読みいただき
ありがとうございました!