みなさんこんにちは。
今日はひさしぶりに朝から雨の天気。
日差しはなくとも、ムシムシして暑いですね。

さて、少し前にバスコレクションの富士重工業5E
5台セットBが発売されましたが、
それを使って、昔関東鉄道にわんさかいた元西武車を
作ってみました。
5台セットに西武バスが入っているので、
簡単に関鉄を増産できる~なんて思っていましたが、
実は入って来た時期によって、屋根上・側面方向幕の
大きさ・前面のフォグランプ・非公式側の窓配置・
後部ルーバーの有無など、非常にバリエーションに
富んでおり、また後部に関する資料に乏しいため、
製作に難しさを感じました。


方向幕は現在の仕様のものを貼付けただけ(汗)です。
あ、前ドア下部の銀色を入れていませんね・・・
ここでは円形のファンを取付けなかったのですが、
それも実際のところ微妙です(^_^;)
塗装はベースの白と水色?はエアブラシで、
青の帯や裾は汎用の関鉄大型車用デカール(品番5030)
を使いました。
細かいところを見れば、突っ込みどころ満載なのですが、
とりあえず完成しますと、なかなかいいもんで、
90年代の関鉄がよみがえってきます。

今度は「メガネドラッグ」とか「茨城典礼」とか
広告の入った車両も再現してみたいです。
ありがとうございました。
今日はひさしぶりに朝から雨の天気。
日差しはなくとも、ムシムシして暑いですね。

さて、少し前にバスコレクションの富士重工業5E
5台セットBが発売されましたが、
それを使って、昔関東鉄道にわんさかいた元西武車を
作ってみました。
5台セットに西武バスが入っているので、
簡単に関鉄を増産できる~なんて思っていましたが、
実は入って来た時期によって、屋根上・側面方向幕の
大きさ・前面のフォグランプ・非公式側の窓配置・
後部ルーバーの有無など、非常にバリエーションに
富んでおり、また後部に関する資料に乏しいため、
製作に難しさを感じました。


方向幕は現在の仕様のものを貼付けただけ(汗)です。
あ、前ドア下部の銀色を入れていませんね・・・
ここでは円形のファンを取付けなかったのですが、
それも実際のところ微妙です(^_^;)
塗装はベースの白と水色?はエアブラシで、
青の帯や裾は汎用の関鉄大型車用デカール(品番5030)
を使いました。
細かいところを見れば、突っ込みどころ満載なのですが、
とりあえず完成しますと、なかなかいいもんで、
90年代の関鉄がよみがえってきます。

今度は「メガネドラッグ」とか「茨城典礼」とか
広告の入った車両も再現してみたいです。
ありがとうございました。