東京昆虫記

東京の自然環境に棲む昆虫たちの生態写真
.My Real Insects Photo Style in Tokyo.

カトリの時間

2022年11月04日 | トンボ
アカトンボの産卵時間が終了し、陽射しが西に傾き始めるとカトリヤンマのホバリングタイムだ。

カトリヤンマ ♂

生息場所は河川湿地とそれに隣接する田んぼと、古くから変わらずの谷津田環境。
産卵された卵は土中で越冬する生態で、アカトンボと同じく水田農業の水管理と関わり合いが深く、
水田、水路、ため池の利用が途絶えてしまうと、忽ち絶滅の危機にさらされてしまう可能性が高い。
オスはメスが産卵に訪れる場所でホバリングをしながら待ち構えている、そんな場面。

カトリヤンマ ♂

吸い込まれてしまいそうなほど美しくも素晴らしい水色の複眼には魅了されて止まない。
11月中旬ごろまで楽しませてくれそうな様子にあるので、また観に訪れたい。

全てNikon D810+Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

撮影日:10月23日


最新の画像もっと見る