この日は夏休みで上京したK君と約束していた東京トンボ撮影ツアーを開催。
まず、早朝は真夏の河川中流域の定番種として撮影が楽しい
オナガサナエの活動にカメラを向けた。
シャローエリアで縄張り飛来、ホバリングするオスにカメラを向けるK君。

Nikon D810+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED:絞り優先AE F2.8 SS 1/2500 0EV ISO 1000
被写体との撮影距離に合ったスピードライトの光量設定が微妙で難しいシーン。
写真の出来栄えはいかに...
まず、早朝は真夏の河川中流域の定番種として撮影が楽しい
オナガサナエの活動にカメラを向けた。
シャローエリアで縄張り飛来、ホバリングするオスにカメラを向けるK君。

Nikon D810+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED:絞り優先AE F2.8 SS 1/2500 0EV ISO 1000
被写体との撮影距離に合ったスピードライトの光量設定が微妙で難しいシーン。
写真の出来栄えはいかに...
オナガサナエ ♀(飛翔)

Nikon D810+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED:絞り優先AE F3 SS 1/800 -1.0EV ISO 1000
目の前に迫っている河川改修工事が要因なのか、
残念ながらオナガサナエの入りは例年以下。
恐らく来年にはガラッと環境が変わってしまい、
オナガサナエのつく要素が無くなっている気がする。
今シーズン中に環境写真を含めた撮れる画像は撮っておきたい。
そしてまた新たなポイント開拓にも努めたい。
撮影日:8月5日