小島愛ブログ「小島時代」

姐御が往く・・・

つべたいのくださる?

2009-08-16 22:45:24 | 
 盂蘭盆(うらぼん)=「お盆」
 元々サンスクリット語の「ウランバナ」の音写語なんだそうです。
 お盆の行事は日本独特の風習なんだけれど、仏の教えは海を越えてここ日本にやって来ているんですね。

 ところで、「盆踊り」しましたか?
 “地獄での受苦を免れた亡者たちが、喜んで踊る状態を模した”なんていうちょっと涼しげな表現をされたりもするけれど、わたしはあの雰囲気が好きです。夜通し浴衣を着て踊る。セクシーです。

 そしてこんな涼しい方言も。。。
 「つべた~いかき氷」
 方言も時として実にセクシーそしてキュート。

 お盆を過ぎると、夏はもうあと僅か・・・。
 残り少ない夏を満喫することに致しましょう。