こけしのここでちょっと一息

いつも時間に追われている毎日。ほんの少し立ち止まって周りを見たら、いろんなものを感じることが出来た私のひとり言です。

アカペラ

2008-04-09 08:48:27 | Weblog
昨日の東京近辺は、荒れましたね。

あちこちに強風のせいで壊れたビニール傘が捨てられていました。

私の乗る電車は、地下鉄なのであまり影響がなかったのですが
いろいろ遅れたりしていたようで、みなさまお疲れさまでした。

夜帰ると、何気にテレビからコーラスが流れてきました。

”アカペラ”

のコーラスを競いあう番組のようでしたが
ハーモニーやその仲間の気持ちの一体感、
緊張しながらも懸命に歌う姿に、思わず聴き入ってしまいました。

不思議と男性の方の方が多かったです。

アカペラの場合、ベースの音など幅が必要になるので
男性の声の方が向いているのでしょうか。

もちろん学生の女のこたちのグループもありました。
とてもきれいな音色で、こんな子達もいるんだ・・・

と関係ない私がうれしくなりました。なぜでしょう

そんなことをしていると、電話がはいり、受話器の向こうから
『ミーアンドマイガール』の曲が

私が宝塚時代にお世話になっていた声楽の先生からでした。

今、村の方で『ミーマイ』が再演されているのですが
実は在団中、自分が出ていない公演でも良い曲があったら
楽譜をなんとか手に入れ、先生のところでいろんな曲を
レッスンしていただいてました。
その中に『ミーマイ』の中の

”いちどでも・・・”という歌があったのですが、
「この曲を聴いたら、こけしちゃんが出てきて
何日もこけしちゃんが私の周りにいるので
電話したわ」
とのこと

うれしい
懐かしい曲でもあるのですが、何十年?たっても
覚えていてくださる先生のあったかさ
お声を聞けて、またこの歌をうたおうという気持ちになりました。

どなたかお一人にでも心に残る歌がうたっていけますように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする