こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

まだまだ続くよ、オリジナル・コケーシカ

2017-06-01 | インテリアと雑貨
すっかり、こけし×マトリョーシカ=コケーシカにハマり、
着々と新作を生み出しております(笑)



こちらはホントにこけしのテイストを入れて作った、桜&リンゴの弘前ご当地コケーシカ。

小さくなるにつれてマトリョーシカらしくしてみたよ♪



これは、ウシちゃんコケーシカ(笑)



牛乳パックにささっているウシちゃんたち。
(下の部分まで塗装するので爪楊枝をさし、乾燥➡そのままニスをスプレーするため、牛乳パックが大活躍なの。)

ウシにウシ(笑)

あとね、ミニオンズをもう一組。



英会話スクールのお手伝いteacherさんに前回作ったマトリョオンズを見せたら、
「娘がミニオンズ大好きなんだよ、きっとこれ見たら大興奮だね」
と言っていたのでお嬢さんにプレゼントしたいと思います。

そしてこれ。


もう最近では私、「信者」を自称しています津軽初のブルワリー、Be Easy のコケーシカ(笑)
私の英会話の師匠でもあるヘッドブルワーのギャレス氏&いつもお世話になっているスタッフさんたちを作ってみました。

一番はじっこは時々ビール工房でガードマンしてる愛犬・Ray♪


ボトルキャップと比べるとすごく小さいのが分かりますか?


小さな小さなRayを作っていたらホントに楽しかった!

爪楊枝さしてる状態なんか、ほらっ!


可愛いくてたまんないっ!!

実在の人に似せて作るって初めてで、ドキドキ。
最初は紙に下書きしたりして、それぞれの特徴が出るように工夫しました。

コケーシカの仕上げはこれ。


私のイニシャルを。
どのコケーシカにもこれは必ず入れます。

完成・・・・。
ゴールにたどり着くのはやっぱり最高だけど、私にとってはこの作っている時間が一番楽しいのかな♪
プレゼントのコケーシカは手放すのが惜しいくらい(T-T)
もう少し眺めてからお嫁にいくことでしょう。