こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

Happy 筋肉痛

2014-01-05 | 日記

え~,新年早々・・・・

そして,明日から仕事始めだってのに・・・・・

見事な筋肉痛

 

「こいつぁ春から・・・・キンニクツウ

 

お正月休みの9連休のうち(ほぼ1日おきに)3日間スキーをしたせいで,

最終日の今日はもう疲労蓄積

でも,とても実りある3日間でした

 

こちらは1月4日。大鰐スキー場に向かう道中の雪景色

 

こけしの姉が岩手から遊びにやってきていたので,

一緒にスキーに出かけたのでした

真っ青な空に白銀のリンゴ畑・・・・・この日はサイコーにいいお天気の日でした

 

 

今シーズン3回目とあって,

リンリンとパパさんは絶好調

 

 

今シーズン2回目となった1月2日の青森市・モヤヒルズでのスキーにて,

いつも口うるさく特訓しようとする母ちゃんではなく

自由に滑らせてくれるパパさんと一緒にまわったら

それはそれはイキイキと滑ったそうで

今日も母ちゃん出番なし

昨シーズンからスキーを始めたみ~たんと,

スキーセンターの前の平地で基礎をやっていました

 

 

・・・・・・・・・・・・しかし。

5才のフシギちゃんは突然,

「アレに乗りたい・・・」とリフトを指さす

 

え~っ

無理でしょ・・・・

 

でもね・・・よくよく考えたら,

大鰐スキー場って,一番下はちょっと傾斜がキツイけど,

第1リフト・第2リフトと乗り継いで登ったところがとてもなだらかで,

初心者のレッスンにはもってこいな感じなのね

 

パパさん,姉,こけしの大人3人で相談して,

5才児の初挑戦を決意

み~たんのストックは姉&リンリンのペアに持ってもらい,

手ぶらのみ~たんはストックなしのこけしとペアでリフト乗り場へ。

後ろでパパさんが我々を挟む感じでスタート。

リフトのおじさんたちにも「この子,初めてです」を猛烈アピールして,

いざ乗ってみたら,リフトの高さに怖がるどころか,

「たのしぃ~っ」とリフトの上で大騒ぎ。

(やめてくださいませ,お嬢様・・・・あぶないです)

下りるとき半分抱っこ状態なので自分が転びやしないか,

ハラハラだったのは母一人なのでした

 

・・・・・で,見事成功

(左から,パパさん,姉&み~たん,リンリン)

 

リンリンもみ~たんの頑張りに刺激され,

さらにさらに全力滑走なのでした

 

さすがは小学校教師(しかも体育が専門)の姉。

み~たんにこんな風にストックを持たせて暴走しないよう

速度をコントロールする方法でレッスンしてくれました

これは目からウロコ。

そういえば,スキースクールのレッスンでこんなの見たことあるかも

 

これだと,ストックが支えになって暴走しないし,

自分のスキーで滑ってるって感じがしていいみたい

 

こんな感じで大人が後ろ向きになって滑るんだけど,

この後,私もこの方法覚えなきゃ・・・と教えてもらったら,

メチャクチャ足がしんどかった

(本人は結構余裕であたりを見回す大物ぶり

 

まさか,今シーズンでリフトに乗るとはね・・・・

でもこれで,親子4人で一緒に滑る日も一歩どころか三歩ぐらい近づいた感じ

あとは,努力嫌いのみ~たんの根性にもかかってるんだけど

リンリンにとってもいい刺激になっているし,

今シーズンはちょっとコマを進められそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

post a comment