はて,このカテゴリーで記事書くのって何か月ぶり
・・・・・約3ヶ月ぶり,らしい
雪の積もらない地域のガーデナーさんのブログを見ると,
冬の間もクリスマスローズやプリムラなんかが綺麗に咲いていて,
しっとりとした大人の庭が記録されているのに,
北国では他の趣味でも持たなきゃネタがない,みたいな状況であります
今年の冬は特に,豪雪だったしね
それでも子育てやインテリアのことをポツポツ綴りながら来まして,
本日「庭のお花」カテゴリー,解禁ですっ
・・・・・とは言っても,庭の全景はまだこんなんです
ようやく枕木のアプローチが姿を現したところ。
玄関なんかまだ,こうだし。
わたしゃ豪雪の記録ブログやってるんではないのよ…
と皮肉でも言いたいわ。
でも,玄関先のシャラはチラチラ花芽が見え出しているし,
球根たちもそろそろお目覚めかしら?
と,何か月ぶりかに見えてきた庭に吸い寄せられるかのように
外へ出てみました
そしたらね,メインガーデンのシンボルツリー・ヤマボウシの根元に,
にょきっ
おぉ~~っそなたはチューリップ
・・・・この冬は,雪が多すぎて冬が長くて,
何処に何を植えていたか記憶も定かでなくなっていたので
家の中からみた時は,つくしの胞子でも飛んできてしまったのか,と
絶望していたけど,近づいていってみて一安心したのと同時に「久しぶり」のご挨拶
アジサイも新芽をキュッと結んでいた
こちらのチューリップはブルーのビオラと一緒にお目見え
そうだそうだ,秋に植え込みをした時に,
昨シーズンとはレイアウトを変えて,日当たりのいい場所を選んで春の花を仕込んでおいたんだ
雪が解け始めると同時にすぐお花が楽しめるように…って
あらら,こちらのブルーベリーはちょっと事故ってたわ
囲いの支柱が雪の重みでやられていた
明日からは少し暖かくなるみたい。
来週には雪囲いをはずしたいな~
そうそう,そしてまずは土の買い出しとフェンスと物置の塗装メンテ
お楽しみの季節がやってきました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます