日曜日が13歳のお誕生日だったリンリン。
念願のiPod touchを手に入れ、初めてのmyミュージックプレイヤーに色々な曲を入れて大事そうに使っています。
私達の時代はやっぱり、Sonnyのウォークマン♪
大学生の頃はMDウォークマンだったし、中学校や高校の頃はまだまだカセットテープの時代で、カセットウォークマンでしたね。
自宅にはもちろん、オートリバース機能を搭載したダブルラジカセ!!
レンタルショップからたくさんCDを借りてきて、テープに落として聞いてました。
カセットテープといえば、数年前にやっていたドラマ「ラスト・コップ」で、唐沢寿明さん演じる京極刑事が窪田正孝さん演じる望月刑事にカセットテープの使い方を教える場面がありました。
6角エンピツを使ってテープをくるくる回して頭出ししたり、好きな曲だけを集めて「オレBEST」を作っていたもんだ、とか中年刑事のレクチャーに若手刑事がカルチャーショックを受ける場面なんか最高に面白かったー!
さすれば・・・・・
今、リンリンがiPod touchに曲を入れてるのって、まさしく「オレBEST」では?
ふむ。
勉強机いっぱいに占領するようなバカみたいに大きなダブルラジカセが、今や手のひらサイズのミュージックプレイヤー・・・・・か。
時代の流れですな。
で、初めてのミュージックプレイヤーですし、アップルストアからダウンロードする方法は基本的にやらせてないので、PCからケーブルを介して曲を取り込んでいて、私がその作業をしています。
最初はブルーノ・マーズのUp Town Funkとか、アレクサンドロスのワタリドリとか、学習発表会でやったマイケル・ジャクソンのスリラーとか入れてましたが、
そのうち「これ入れてくれる?」と、小さいころからよく聴いていたNHK教育テレビのハッチポッチステーションのサントラを持ってきて、替え歌した面白い曲を取り込んでみたりしています。
そうこうしているうちに母の作業はだんだんエスカレートしていき、CMでよくながれる曲なら知ってるよね、と、ちょっと古いけど、ジャミロクワイやエリック・クラプトン、Earth Wind & Fire なんかも足してゆき・・・・・
あれまぁ。
どう考えても親の趣味が大半を占めている「オレBEST」ができちゃったよ(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます