まず、糖質摂取の繰り返しにより、インスリンが効かなくなる「インスリン抵抗性」が起こります。
インスリンが効かなくなれば、血糖値を下げるために大量のインスリンの放出が必要になります。
大量のインスリンが放出されれば、血中にいつもインスリンがいることになります。
これが、「高インスリン血症」です。
インスリンを大量に出すために膵臓はフル回転で働きます。結果、膵臓は疲弊してしまいます。
疲弊した膵臓はインスリンを十分作れなくなります。
結果、「インスリン分泌量の低下」となるわけです。
こうなると、血糖値やヘモグロビンA1cの値が高くなります。(糖尿病)
でも膵臓機能がまだ残っていれば、糖質制限食で膵臓を休めることができ、膵臓機能の復活が期待できます。
血糖値の高い方、ヘモグロビンA1cの高い方に糖質制限食をお勧めします。
大豆で作った糖質制限食品がいろいろあります。こちら