大野らんちゅうと天青の水かえ。

2014-03-06 16:53:19 | 日記

今日は午後より時間があいたので、水かえというか掃除と水足しをしました。
水温は室内10度です。

昼間、雪が舞っていましたが…。


大野らんちゅうです。↓




掃除といっても、かなり新水を入れましたから、もう起きたといってもいいでしょうね。

餌は抜いてましたから、これから太身も出て、姿はまた変わっていくことを期待したいです。


そして天青↓




天青は産卵準備でヒーター入りなので、水の減りがはやいです。

今年は、メス魚に苦労はないですが、忙しすぎて採卵しても無事に子育てできるか不安…。

でも、天青の系統を維持するには毎年頑張っていかないといけないですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはすごい!

2014-03-06 11:23:52 | 日記
今回はすごいお宝を手に入れてしまいました!!

里中満智子先生のものですが…。
『アリエスの乙女たち』の単行本は、持っていたのですが、 実家にもどこにも見つからず…もう一度読みたいので古書店で手に入れましたが、どうやら新品のようで、すごく綺麗です♪

お次は『クレオパトラ』

この本も昔は古書店で見つけて持っていたのですが、手元になく…この絵柄がなんとも力強さを感じるので、一緒に購入してしまいました。

今回、アリエスを購入するのに何気なくネット検索していると、昔展示会でみた本があったので、読んだことなかったので購入しました。

『里中満智子の世界』
タイトル通り、これは本当に凄かった!!

昭和51年発行なので…当時はまだまだ読めないオチビちゃんだった私ですが(笑)当時、里中先生はこんなに活躍されていたんだなぁ~と改めて尊敬!


内容は…。それにしても…皆さんお若い!!

昔、昔といっていたら怒られそうですね(笑)。

里中先生がお父様とお母様に大切に育てられ、信念を持って今まで頑張ってこられたこと…改めて感動した一冊でした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする