またまたお久しぶりのブログです。
毎日忙しくしてまして、いまやっと時間が出来ました。
タイトル通り、先日から我が家に新しい命の誕生があり『ピーピー』と可愛らしい鳴き声が聞こえます。
お誕生日は11月12日のようです。
誕生したのは、セキセイインコ♪
キキとララの雛ちゃんです♪
ということで
キラたんはやっと!
『お兄ちゃん』になれたのです♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/35/778eebbfa0173751353855a0cf5fbc05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ca/c2355fd33af26dddfd339f8748e18fac.jpg)
我が家で、万年後輩だと(笑)思われていたキラたんでしたが、お兄ちゃんになると同時に先輩にもなれて
『キラたん本当によかったね♪』
また雛ちゃんの写真をアップしていく予定です。
キラたんみたいに可愛い雛ちゃんかなぁ。
楽しみ♪♪♪
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
…で、今日は朝は少しいつもより暖かく感じたので水替えをしました。
水温10度から11度くらいでした。
かなり泳ぎがゆっくりになった一代目天青雌魚↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/381a5e97db0225ae7c9bd1538b174dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a1/ba3d49a4d152d1e505631656e699e411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/d0f93fc06e45959b387feaf583315ef6.jpg)
いまは関東アズマの雌魚と同居中~↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/8f8621236c1eb5b4cef59e8a96a9dede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/01/0a430ec149aeff64b5e7affe6947fb0f.jpg)
無事に冬を越してくれたらいいな。
それでびっくりしたのが…
大きい子たちの舟になんだかチビが!↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/db177397e302a4f945c111e5c7a09920.jpg)
関東アズマの当歳が脱走してたのです。。。
水のある場所に逃げたからよかったけど、ひとつ違えたら干し魚ですね。
次も関東アズマ。
当歳ですが、腹違い、赤入り↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/cf66796bd5a9456ec218d3523671ec67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/cf0d2f276f37734348e2debc1cfa3913.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/f5c453a74136e21db434d2ecd926a6c3.jpg)
この青の美しさをみてると、赤入りもお気に入り♪
天青タイプばかり求めるのではなくて、やっぱり私は東錦が好きだなぁ~♪♪♪
といいつつ、天青当歳一番仔にニヤニヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/675b0c15dc86eb564d4ced352a3845a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3b/894497c199bf260acf918281220d4683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/24/d6b3ba0b98fecd6696740021ba3043ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/20/65501755c174847535f1d0f090830f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/a67da536e2dc3dda9ef282323e5a2cc0.jpg)
ここ最近、水温が下がってぐっと色揚がりしたように感じます。
一番仔は二番仔に比べて、いまいちだなぁと感じていたのですが、今日の水替えで一段と美しくなってくれていたので嬉しかったです♪
最後は関東アズマ当歳↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/93/41e923356ddbffd1bebbcd2d537762ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/da329980813a1c5bed9bb1fa49f7065c.jpg)
今年採れた関東アズマ当歳のこの黄頭背浅葱タイプは120尾ほど。
二軍以下も入れたら200尾くらい採れました。
ここ数年、ずっと関東アズマの親を探して選んだだけありました。
二歳でしっかり育てて、自分の好みのタイプを親に育てていきたいです。
果たして、黄頭背浅葱タイプは繋いでいけるのか…
これはまた楽しみにしている金魚飼育です。
ちょっとまたいろいろと忙しくなるので、今日とりあえず大切な金魚たちは水替え出来てよかったです♪
まだまたま書きたいことがあるのですが…
とりあえず今日はこれで終わります。
いつも訪問してくださる皆様、ありがとうございます。
毎日忙しくしてまして、いまやっと時間が出来ました。
タイトル通り、先日から我が家に新しい命の誕生があり『ピーピー』と可愛らしい鳴き声が聞こえます。
お誕生日は11月12日のようです。
誕生したのは、セキセイインコ♪
キキとララの雛ちゃんです♪
ということで
キラたんはやっと!
『お兄ちゃん』になれたのです♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/35/778eebbfa0173751353855a0cf5fbc05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ca/c2355fd33af26dddfd339f8748e18fac.jpg)
我が家で、万年後輩だと(笑)思われていたキラたんでしたが、お兄ちゃんになると同時に先輩にもなれて
『キラたん本当によかったね♪』
また雛ちゃんの写真をアップしていく予定です。
キラたんみたいに可愛い雛ちゃんかなぁ。
楽しみ♪♪♪
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
…で、今日は朝は少しいつもより暖かく感じたので水替えをしました。
水温10度から11度くらいでした。
かなり泳ぎがゆっくりになった一代目天青雌魚↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/381a5e97db0225ae7c9bd1538b174dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a1/ba3d49a4d152d1e505631656e699e411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/d0f93fc06e45959b387feaf583315ef6.jpg)
いまは関東アズマの雌魚と同居中~↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/8f8621236c1eb5b4cef59e8a96a9dede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/01/0a430ec149aeff64b5e7affe6947fb0f.jpg)
無事に冬を越してくれたらいいな。
それでびっくりしたのが…
大きい子たちの舟になんだかチビが!↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/db177397e302a4f945c111e5c7a09920.jpg)
関東アズマの当歳が脱走してたのです。。。
水のある場所に逃げたからよかったけど、ひとつ違えたら干し魚ですね。
次も関東アズマ。
当歳ですが、腹違い、赤入り↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/cf66796bd5a9456ec218d3523671ec67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/cf0d2f276f37734348e2debc1cfa3913.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/f5c453a74136e21db434d2ecd926a6c3.jpg)
この青の美しさをみてると、赤入りもお気に入り♪
天青タイプばかり求めるのではなくて、やっぱり私は東錦が好きだなぁ~♪♪♪
といいつつ、天青当歳一番仔にニヤニヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/675b0c15dc86eb564d4ced352a3845a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3b/894497c199bf260acf918281220d4683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/24/d6b3ba0b98fecd6696740021ba3043ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/20/65501755c174847535f1d0f090830f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/a67da536e2dc3dda9ef282323e5a2cc0.jpg)
ここ最近、水温が下がってぐっと色揚がりしたように感じます。
一番仔は二番仔に比べて、いまいちだなぁと感じていたのですが、今日の水替えで一段と美しくなってくれていたので嬉しかったです♪
最後は関東アズマ当歳↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/93/41e923356ddbffd1bebbcd2d537762ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/da329980813a1c5bed9bb1fa49f7065c.jpg)
今年採れた関東アズマ当歳のこの黄頭背浅葱タイプは120尾ほど。
二軍以下も入れたら200尾くらい採れました。
ここ数年、ずっと関東アズマの親を探して選んだだけありました。
二歳でしっかり育てて、自分の好みのタイプを親に育てていきたいです。
果たして、黄頭背浅葱タイプは繋いでいけるのか…
これはまた楽しみにしている金魚飼育です。
ちょっとまたいろいろと忙しくなるので、今日とりあえず大切な金魚たちは水替え出来てよかったです♪
まだまたま書きたいことがあるのですが…
とりあえず今日はこれで終わります。
いつも訪問してくださる皆様、ありがとうございます。