天青の水替えと昇格した天青2021。

2021-05-23 15:54:31 | 金魚
昨日は午後より、水替えを始めました。

ちょっと動物病院の待ち時間が長かったので、足が疲れてしまい😣
本当ならもう横になりたかった💤のですが💦

生き物飼育をしていると、そんなわけにはいかず、頑張りました!

昨日は室内にいる二歳の雄魚と雌魚をまず水替え🎵

雌魚


雄魚





舟を分けてから、雌魚のほうは平和に過ごしているのですが😆

雄魚のほうが、常に追っかけっこ!

しかもやたらとストレスを感じてるのか?尾鰭が赤くなっています😣💦

雄魚同士でも激しく追尾するので、誰かがやられないか心配ですが💦
とりあえずは雌魚を別にしてよかったとおもいました。

舟の水が波揺って、こちらに飛んできそうな勢いで😅
すごいですね!

そんな場面をみていると、雌魚は貴重な存在だなぁとおもい、できるだけ雌魚は育てておこうと、昨年末に撥ねた舟から探してきました😁

こちら雌魚三尾↓




昨年末はとっても小さかったうえに、色揚がりもいまひとつだったのですが、ここ最近は目立って成長してきたので昇格です。
色は二尾は紫色っぽいですが、これからごちそうを与えて育てていきます。


雄魚も気になったので、同じく昨年末に撥ねた舟から探してみました。

ちょっと最近あまり見ない男前天青に遭遇してしまい😆💕💕

久しぶりにドキッとしました❤



なんて❤男前なの?と😅本当にドキドキ💕💕
この子は確か、昨年末の最終であまりにもチビだったので外した記憶があります。でもその当時から男前だった記憶も。。。😁

もっと太身が出るよう育てていこうとおもいました。

この顔が😆


もう10年以上前に、最初に分譲してもらった時の一番男前だった天青に似ています。色はこの子のほうがよく揚がってる。
大切に育てていきたいです❤


天青って、雌魚は可憐で雄魚はカッコイイですよね😆

なので、今日は稚魚の水替えをしたのですが、そんな男前がいるかだけ😅チェックしておきました🎵


数がたくさんなので、とりあえず今日は選別はなしです。
男前が多いので、ゆっくりと選別することにしました😊🎵

現在は赤虫と粒餌を与えていますが、ミジンコはしっかりと食べさせています。

さいごにラブラドライトです。

どうしたらよいかわからず、とりあえず大量に残したラブラドライト。










最近、雌魚がいないんじゃ…と不安に思いましたが😅
まだまだたくさんいる舟を水替えしたらそんな心配はいらないことがわかりました😉
とりあえず今年は飼育だけして、あの石の表現をする金魚なのか見極めてから、いずれ親候補を決め採卵しようとおもいます。

毎日金魚のお世話に追われていますが、楽しみながら育てていきます🎵










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする