今日で我が家の屋外飼育組はこの1週間ですべて水替え終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/90/8839ae91643abe95371da8b023d88b5f.jpg?1599140390)
ラブラドライト![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/72/8b2b1b5fbdd68d1171b1d39e96003f41.jpg?1599140444)
最近色揚がりが良いハネッコちゃん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8d/6f293de4c0a6904589592ab54f79a500.jpg?1599140535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/97/1d7e26d882582ebd1d001d59b2141585.jpg?1599140535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/c75c980996e9d60d7e763132b3ce0ff8.jpg?1599140576)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/ee1aee92d97beaaecf086897f119184e.jpg?1599140577)
天青![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/4195e30859c002a21b40ec708988dec4.jpg?1599140654)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7d/cd150c2e122ae14af52015f923c374a8.jpg?1599140654)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/2d39e21c7176c9c01d793e7696c57fff.jpg?1599140654)
天青。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/65/c1bb7b3b123cc789d2a17e3cc90d2166.jpg?1599140759)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/a92e84ce3559207d3120d8156d7ffb40.jpg?1599140759)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/0ec7ba76d2ce2f9bbbe55ee1a8724735.jpg?1599140759)
天青当歳。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/44df0a85401ed81e1ff8bf6e54a8dfec.jpg?1599140798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bf/0622bb2150ecc425d6db7b64e6caa06a.jpg?1599140798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/e769391213f781e97301951fdac5cdbc.jpg?1599140798)
水槽のハネッコちゃん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2c/b2405007851e899f1928cb3975a76ef1.jpg?1599140832)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/de71829cc1975deee1f5bfc9f776f38d.jpg?1599140830)
らんちゅうは一池分譲の一番小さかった子です。
…といっても😅
また振り出しに戻るので💦
グルグルとずっと水替えしてるのですが😅💦💦💦
ただ、台風の影響でお天気があまりよくない為、餌を与えるのも加減してますし
青水の状態をみてになります。
せっかく餌を与えて飼い込みたくなるシーズン突入なのに
餌を控えて、波板をしたり外したり😅
波板番するのは嫌ですね💦
それでは、前回の天青二歳三舟の水替え分以降で撮影したのを載せていきます。
大野らんちゅう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/90/8839ae91643abe95371da8b023d88b5f.jpg?1599140390)
ラブラドライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/72/8b2b1b5fbdd68d1171b1d39e96003f41.jpg?1599140444)
最近色揚がりが良いハネッコちゃん。
二歳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8d/6f293de4c0a6904589592ab54f79a500.jpg?1599140535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/97/1d7e26d882582ebd1d001d59b2141585.jpg?1599140535)
ハネッコちゃん当歳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/c75c980996e9d60d7e763132b3ce0ff8.jpg?1599140576)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/ee1aee92d97beaaecf086897f119184e.jpg?1599140577)
天青
叔母と甥っ子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/4195e30859c002a21b40ec708988dec4.jpg?1599140654)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7d/cd150c2e122ae14af52015f923c374a8.jpg?1599140654)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/2d39e21c7176c9c01d793e7696c57fff.jpg?1599140654)
天青。
春に養魚場からきた2尾と昨年養魚場産ペアから採った子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/65/c1bb7b3b123cc789d2a17e3cc90d2166.jpg?1599140759)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/a92e84ce3559207d3120d8156d7ffb40.jpg?1599140759)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/0ec7ba76d2ce2f9bbbe55ee1a8724735.jpg?1599140759)
天青当歳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/44df0a85401ed81e1ff8bf6e54a8dfec.jpg?1599140798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bf/0622bb2150ecc425d6db7b64e6caa06a.jpg?1599140798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/e769391213f781e97301951fdac5cdbc.jpg?1599140798)
水槽のハネッコちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2c/b2405007851e899f1928cb3975a76ef1.jpg?1599140832)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/de71829cc1975deee1f5bfc9f776f38d.jpg?1599140830)
らんちゅうは一池分譲の一番小さかった子です。
最近また大きくなってきました。
ラブラドライトは先日仔の選別をしたのですが、こうやって親魚の写真をみるとよく似ているなぁとおもい、嬉しくなりました。
すごい数が孵化したので大変なことになってますが、ゆっくり育てようと思ってます。
あと、ハネッコちゃんの最近の色揚がりに驚きです。
育て方によってはどっちにも偏りそうですね。
小さいのは可愛いです。
天青叔母さんと甥っ子ちゃんは自家産です。
この色なかなかすごいです。
来春一腹採るつもりでいます。
貴重な小柳さんの天青と自家産天青。
貴重な小柳さんの天青と自家産天青。
色の違いを楽しんでます。
最近最終選別した天青当歳と
水槽のハネッコ天青。
水槽でも青水飼育するなら、ここまで綺麗に色が揚がることが証明された子。
天青は水槽で綺麗な水で飼育していると天青ではなくなります。
観賞できないですが、やはり青水大事です。
色んな子がいて、本当に水替えが楽しくて仕方ないこの頃😅
青水飼育だから、普段あまり金魚が見えないんです。
ラブラドライトなんて、黒舟に入れたらサッパリです😅
当歳を半分緑に入れたら、とっても綺麗に見えます。
天青もラブラドライトもその魅力を引き出すにはなかなか難しい金魚です。
だからこそ!育て甲斐があり、こんなにどっぷりと浸かってしまったのでしょうね😆💕