バラ園-3
バラ園まだまだ続いています。..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/d5a0f97a8be8c89cf9095e497254de0f.jpg)
バラ園
ランキング参加中
Abbaya de Cluny(アベイ ドゥ クリュニー)何の意味かなと気になって調べてみたら、「クリュニー修道院」って翻訳されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d3/387f533546d0ada9a8f50375352bac0e.jpg)
Abbaya de Cluny(アベイ ドゥ クリュニー)-仏
ミケランジェロってこんなイメージなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/b62bf622a990a5cf64f71ada00e2614f.jpg)
Michelangelo(ミケランジェロ)-仏
アメリカなのにQueen Elizabeth……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/720987cd47d0ee907ee1f8711a00c879.jpg)
Queen Elizabeth(クィーン エリザベス)‐米
ランキング参加中
ドイツのバラは英語名が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/c3e1b4eb8ae0f2ecf3268e1a71651064.jpg)
Summer Lady(サマー レディ)-独
Burgund’81(ブルグンド’81)、おっやっとドイツ語かと思って調べてみたら、「ブルゴーニュ」これフランスの地名ですよね? 良く判りません。なんか意味があるんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a8/33837d0930daa5d27b8864ac1ee74b3d.jpg)
Burgund’81(ブルグンド’81)-独
また日本のエリアが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3e/996b3b764181c97eb0443db02fdbe8a2.jpg)
白秋‐日
ランキング参加中
フランスの香水、さしづめ「フランスの香り」ってところですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/908460bffe234eb313d321372c287a7c.jpg)
French Perfume(フレンチ パヒューム)-日
芳醇ではなく芳純ですか、どちらも意味は同じみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2f/367fae7f8792c1d5012b1b4a5f75688b.jpg)
芳純-日
今でいうところの「イケメン」って感じですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/ff7b493d42b79cbcd627a83a56fdccca.jpg)
Good Looks(グッド ルックス)‐日
ランキング参加中
最後に個人的に一番気に入ったバラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/31/98a816f411a158fa2eea583f137f545b.jpg)
Blue Moon(ブルー ムーン)-独‐1
Blue Moon(ブルー ムーン)青には見えませんが…、いい感じでしたのでこれだけ2枚張り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/804ba4316a9e73c125e13264eaf9cc08.jpg)
Blue Moon(ブルー ムーン)-独‐2
まだ咲いていないバラや咲き終わったバラは撮影してませんのでもっと数はありました。バラは結構開花期間が長いのでバラ園もう少し見られそうです。
(注意してバラの名前を書いたつもりなんですが見間違えたり書き間違えたりがあるかもしれませんのでご容赦願います)
「茨城県立植物園-9」につづく
「茨城県立植物園-1」
「茨城県立植物園-2」
「茨城県立植物園-3」
「茨城県立植物園-4」
「茨城県立植物園-5」
「茨城県立植物園-6」
「茨城県立植物園-7」
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
ランキング参加中
バラ園まだまだ続いています。..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/d5a0f97a8be8c89cf9095e497254de0f.jpg)
バラ園
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_lightblue_1.gif)
Abbaya de Cluny(アベイ ドゥ クリュニー)何の意味かなと気になって調べてみたら、「クリュニー修道院」って翻訳されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d3/387f533546d0ada9a8f50375352bac0e.jpg)
Abbaya de Cluny(アベイ ドゥ クリュニー)-仏
ミケランジェロってこんなイメージなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/b62bf622a990a5cf64f71ada00e2614f.jpg)
Michelangelo(ミケランジェロ)-仏
アメリカなのにQueen Elizabeth……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/720987cd47d0ee907ee1f8711a00c879.jpg)
Queen Elizabeth(クィーン エリザベス)‐米
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_yellow_1.gif)
ドイツのバラは英語名が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/c3e1b4eb8ae0f2ecf3268e1a71651064.jpg)
Summer Lady(サマー レディ)-独
Burgund’81(ブルグンド’81)、おっやっとドイツ語かと思って調べてみたら、「ブルゴーニュ」これフランスの地名ですよね? 良く判りません。なんか意味があるんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a8/33837d0930daa5d27b8864ac1ee74b3d.jpg)
Burgund’81(ブルグンド’81)-独
また日本のエリアが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3e/996b3b764181c97eb0443db02fdbe8a2.jpg)
白秋‐日
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_femgreen_1.gif)
フランスの香水、さしづめ「フランスの香り」ってところですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/908460bffe234eb313d321372c287a7c.jpg)
French Perfume(フレンチ パヒューム)-日
芳醇ではなく芳純ですか、どちらも意味は同じみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2f/367fae7f8792c1d5012b1b4a5f75688b.jpg)
芳純-日
今でいうところの「イケメン」って感じですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/ff7b493d42b79cbcd627a83a56fdccca.jpg)
Good Looks(グッド ルックス)‐日
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_pink_1.gif)
最後に個人的に一番気に入ったバラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/31/98a816f411a158fa2eea583f137f545b.jpg)
Blue Moon(ブルー ムーン)-独‐1
Blue Moon(ブルー ムーン)青には見えませんが…、いい感じでしたのでこれだけ2枚張り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/804ba4316a9e73c125e13264eaf9cc08.jpg)
Blue Moon(ブルー ムーン)-独‐2
まだ咲いていないバラや咲き終わったバラは撮影してませんのでもっと数はありました。バラは結構開花期間が長いのでバラ園もう少し見られそうです。
(注意してバラの名前を書いたつもりなんですが見間違えたり書き間違えたりがあるかもしれませんのでご容赦願います)
「茨城県立植物園-9」につづく
「茨城県立植物園-1」
「茨城県立植物園-2」
「茨城県立植物園-3」
「茨城県立植物園-4」
「茨城県立植物園-5」
「茨城県立植物園-6」
「茨城県立植物園-7」
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます