山歩き
少し暖かくなって来ましたので友人と一緒に山菜探しも兼ねて里山を歩いて来ました。
ウェルカムフラワーは山吹、輝くような黄金色の花で出迎えてくれました。
「山吹」
ランキング参加中
そして山道に入ると山桜が満開です。
「山桜」
右手には新緑の山もみじキラキラ輝いています。
「山もみじ」
足元をみると一人静ですかね、日当たりのいい場所に一株咲いていました。
「一人静」
ランキング参加中
この大輪の花はしきみ(ミヤマシキミ)、こちらは木漏れ日の中でではひっそりと咲いていました。
「ミヤマシキミ」
そして岩うちわが、時期的には4月初めぐらいが開花の時期ですからたぶん最後の花ですね。待っていてくれたようです。
「岩うちわ」
この山菜はえ~と破れ傘かな紅葉傘かな……、忘れましたぁ。
「山菜?」
そしてお目当てのこしあぶら、まだ早いですね。日当たりのいいところで何とか筆状態、あと3~4日ってところですかね。ちなみにタラの芽も同じような感じでした。
山菜は採れませんでしたがあちこちに山野草の花が咲いていていい感じの山歩きでした。
山菜の方はあらためて出直して来ましょう。
次回に続く。
少し暖かくなって来ましたので友人と一緒に山菜探しも兼ねて里山を歩いて来ました。
ウェルカムフラワーは山吹、輝くような黄金色の花で出迎えてくれました。
「山吹」
ランキング参加中
そして山道に入ると山桜が満開です。
「山桜」
右手には新緑の山もみじキラキラ輝いています。
「山もみじ」
足元をみると一人静ですかね、日当たりのいい場所に一株咲いていました。
「一人静」
ランキング参加中
この大輪の花はしきみ(ミヤマシキミ)、こちらは木漏れ日の中でではひっそりと咲いていました。
「ミヤマシキミ」
そして岩うちわが、時期的には4月初めぐらいが開花の時期ですからたぶん最後の花ですね。待っていてくれたようです。
「岩うちわ」
この山菜はえ~と破れ傘かな紅葉傘かな……、忘れましたぁ。
「山菜?」
そしてお目当てのこしあぶら、まだ早いですね。日当たりのいいところで何とか筆状態、あと3~4日ってところですかね。ちなみにタラの芽も同じような感じでした。
山菜は採れませんでしたがあちこちに山野草の花が咲いていていい感じの山歩きでした。
山菜の方はあらためて出直して来ましょう。
次回に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます