仙見川渓谷
3月30日(木)晴れ
仙見川渓谷には仙見川石を探しに行ったんですが、一緒に「春」も見つけてしまいました。........
林道の陽当たりのいい土手にゼンマイでしょうか、沢山群生しています。(例によって山菜には疎く、ワラビ、ゼンマイ、コゴミなどの違いがよく分かりません。違っていたらゴメンナサイです。)

仙見川渓谷(番外2)-1

近くにフキノトウが、大分大きくなってます。

仙見川渓谷(番外2)-2
そして橋を渡った遊歩道の崖は一面キクザイチゲの群落です。あっちにもこっちにもあります。

仙見川渓谷(番外2)-3
紫は所々にポツンポツンと間隔を置いて咲いています。

仙見川渓谷(番外2)-4
キクザイチゲの群落と群落の間に、ショウジョウバカマの群落があります。

仙見川渓谷(番外2)-5

この独特の細い線状の花は、私のコンデジではなかなかピントが合いません。

仙見川渓谷(番外2)-6
この可愛いいムラサキ色の花を写真に収めようと何枚もシャッターを押したんですが、半分ぐらいピンボケでした。

仙見川渓谷(番外2)-7
そしてここにもフキノトウが、でもだいぶ塔が立ってしまっています。

仙見川渓谷(番外2)-8
これは確か何とかエンゴサクとか言ったような……、

仙見川渓谷(番外2)-9

おっと間違っているかもしれませんので、当てずっぽうに言うのはやめておきましょう。

仙見川渓谷(番外2)-10
この花もちっこくてなかなかピントが合いません。

仙見川渓谷(番外2)-11
白と薄い水色があるようなんですが、時間の経過とともに色が変化したのかもしれません、不明です。

仙見川渓谷(番外2)-12
これも小さい花、ユリ系の花のような気がしますがよくわかりません。

仙見川渓谷(番外2)-13

清楚な感じで可愛いですが、シャイなのかうつむき加減で写真は撮りずらいです。

仙見川渓谷(番外2)-14
これは皆目見当もつきません。

仙見川渓谷(番外2)-15
これは私のところの里山にもあります、確かネコノメソウ。

仙見川渓谷(番外2)-16
種類は分かりません。

仙見川渓谷(番外2)-17

これは花?、それとも実?

仙見川渓谷(番外2)-18
これは岸辺に咲いていましたので、水草系ですかね、名前は分かりません。

仙見川渓谷(番外2)-19
花ではありません、たらの芽。まだす少し早いですね、あと4~5日で食べごろでしょうか。

仙見川渓谷(番外2)-20
そして下流の土手には無数のツクシが顔を出しています。

仙見川渓谷(番外2)-21

そして仙見川から道の駅田上に戻る途中の五泉市村松の学校や公園が続く市街地、桜並木が満開です。

仙見川渓谷(番外2)-22
越後も春爛漫です。

仙見川渓谷(番外2)-23
仙見川渓谷へは探石に出かけたんですが、思いがけないオマケがありました。
つづく
越後車中泊探石行-1(2023年)
越後車中泊探石行-2(2023年)
越後車中泊探石行-3(2023年)
只見線 (越後探石行-番外)
越後車中泊探石行-4(2023年)
越後車中泊探石行-5(2023年)
3月30日(木)晴れ
仙見川渓谷には仙見川石を探しに行ったんですが、一緒に「春」も見つけてしまいました。........
林道の陽当たりのいい土手にゼンマイでしょうか、沢山群生しています。(例によって山菜には疎く、ワラビ、ゼンマイ、コゴミなどの違いがよく分かりません。違っていたらゴメンナサイです。)

仙見川渓谷(番外2)-1

近くにフキノトウが、大分大きくなってます。

仙見川渓谷(番外2)-2
そして橋を渡った遊歩道の崖は一面キクザイチゲの群落です。あっちにもこっちにもあります。

仙見川渓谷(番外2)-3
紫は所々にポツンポツンと間隔を置いて咲いています。

仙見川渓谷(番外2)-4
キクザイチゲの群落と群落の間に、ショウジョウバカマの群落があります。

仙見川渓谷(番外2)-5

この独特の細い線状の花は、私のコンデジではなかなかピントが合いません。

仙見川渓谷(番外2)-6
この可愛いいムラサキ色の花を写真に収めようと何枚もシャッターを押したんですが、半分ぐらいピンボケでした。

仙見川渓谷(番外2)-7
そしてここにもフキノトウが、でもだいぶ塔が立ってしまっています。

仙見川渓谷(番外2)-8
これは確か何とかエンゴサクとか言ったような……、

仙見川渓谷(番外2)-9

おっと間違っているかもしれませんので、当てずっぽうに言うのはやめておきましょう。

仙見川渓谷(番外2)-10
この花もちっこくてなかなかピントが合いません。

仙見川渓谷(番外2)-11
白と薄い水色があるようなんですが、時間の経過とともに色が変化したのかもしれません、不明です。

仙見川渓谷(番外2)-12
これも小さい花、ユリ系の花のような気がしますがよくわかりません。

仙見川渓谷(番外2)-13

清楚な感じで可愛いですが、シャイなのかうつむき加減で写真は撮りずらいです。

仙見川渓谷(番外2)-14
これは皆目見当もつきません。

仙見川渓谷(番外2)-15
これは私のところの里山にもあります、確かネコノメソウ。

仙見川渓谷(番外2)-16
種類は分かりません。

仙見川渓谷(番外2)-17

これは花?、それとも実?

仙見川渓谷(番外2)-18
これは岸辺に咲いていましたので、水草系ですかね、名前は分かりません。

仙見川渓谷(番外2)-19
花ではありません、たらの芽。まだす少し早いですね、あと4~5日で食べごろでしょうか。

仙見川渓谷(番外2)-20
そして下流の土手には無数のツクシが顔を出しています。

仙見川渓谷(番外2)-21

そして仙見川から道の駅田上に戻る途中の五泉市村松の学校や公園が続く市街地、桜並木が満開です。

仙見川渓谷(番外2)-22
越後も春爛漫です。

仙見川渓谷(番外2)-23
仙見川渓谷へは探石に出かけたんですが、思いがけないオマケがありました。
つづく
越後車中泊探石行-1(2023年)
越後車中泊探石行-2(2023年)
越後車中泊探石行-3(2023年)
只見線 (越後探石行-番外)
越後車中泊探石行-4(2023年)
越後車中泊探石行-5(2023年)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます