goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

親子で山登り

2013年01月16日 | 山登り・ハイキング
先週の平日休みの日に、山登りしてきました~


標高304㍍の 高御位山<たかみくら>です
とーっても天気が良かったんですよ~


登り口の参道です
1か月前は、みゆきちゃんたち音楽仲間と一緒に登ったんだよね


今日は ルンナとフルルに先導されて、


親子3人で登りますよ


登り始めてしばらくの間は アタシ、息が上がってゼーゼーハーハーなんだけど
ルンナとフルルは元気ですよぉぉ
ズンズンと登りますからね


一丁めから始まって、お山の上の神社までは 十八丁あります
ここは十五丁めの岩場  こんなところもヘッチャラなルンナとフルル


先へ先へ登っては 振り向いてアタシを待ってくれるのです


おたーたん、あともうちょっとやでー がんばりよー


ほらほら もうてっぺんまできたよ 


はーーい! 登りました~


正面に 瀬戸内播磨灘が 少しかすんで見えますよ
とても良い眺めです~


ルンナ フルル  道先案内、どうもありがとう~
あんたたち、ほんまにタフやなぁ  しんどくないん?


へいきでしゅもーーん  おたーたんより、うーんとわかいでしゅから

ははっ さよか


あれ? むこうでなにしてるのかな?


お水、運んできてくれたんだよ
このお山の上には水道もないし、湧水もないからさ
登山者たちがボランティアの気持で、ここに登るときに
何本かのペットボトルに水を入れて 持って上がってきてくれてるんよ
それをこうして大きなバケツに貯めておいて トイレの掃除や
手を洗ったりするのに みんなで使わせてもらってるんよ

日本一高くて美しい姿の富士山は なかなか世界遺産に登録されないという…
なぜなら ゴミがいっぱいだから… 残念なことだよねぇ


ここは ごみひとつおちてなくて とてもきれいなおやまだから
せかいいさんに とうろくしてもらえたらいいのに~

ほんまや! ほんまや! ルンナとフルルの言うとおり~

お山の上で おかーちゃんはおにぎりを、
ルンナとフルルはササミジャーキーのお弁当を食べました

そして下りは。。。


お決まりのカンガルー抱っこです 〈セルフタイマーでパシャリ〉
ちっちゃな体で山道を下ったりすると 頭から転げ落ちちゃう
こうして抱っこして下山してる間に ウトウトネムネムしてしまうふたりです

あぁ~ いい汗かいて いい運動になりました~
また登ろうね~


コメント (20)