毎年、七夕の頃にみゆきちゃんたちとのプチ旅行に、
参加するようになって 今年でもう4回目となりました
7月6日(土)・7日(日)の一泊二日
行き場所は、「淡路島」
淡路島は とても身近なゾート地
11人のメンバーで楽しんできました♪
今回も盛り沢山な内容で、思い出てんこ盛り
写真もいっぱい撮ったので、ズラズラ~と並べまーす
サクサクっとスルスルーっと読み流して下さいね
こまいぬの「あわじバカンス2013」の始まり 始まり~~
7月6日(土) AM9時 スーパーに集合~
淡路での晩ご飯の材料を めいっぱい調達して 出発ー
淡路の田舎道を走りますよ~
淡路島のいたるところには こんなのがあります
たまねぎ小屋ですよ
なんたって淡路島は たまねぎの名産地ですからね☆
そして、毎年立ち寄るうどん屋んで昼食
スタッフ全員がイケメンさんばかりだったのよねぇ
余計におうどんが美味しかったわ
おうどんで腹ごしらえをしたあとは、、、
弁財天(べんてんさん)をお祀りしている智禅寺へ
べんてんさんは 芸能・水・財の神様
そして、神社と寺を併せ持つ女性の神様
ご住職様から、ありがたい説法を
べんてんさまは芸能の神様
アタシたちも音楽をやっているので 歌がうまくなりますように♪
楽器演奏がうまくなりますように♪と、お願いしました
べんてんさんでしーっかりとお賽銭を弾んだあとは(笑)、
不動の滝を見学
車で走ってて、うっかり見逃してしまいそうな場所にあるの
山道を少し下りますよ
道を下りたら 鐘がありましたよ~
そりゃ、こんなの見たら突くよねー
小さな滝が現れました
滝の上から 下へ下りて行きます
不動の滝です 夫婦滝とも言うそうですよ
この日参加した11人のメンバーのうち、3組は夫婦なので
夫婦円満を祈願しましょうね~
そして、友情にも感謝
さあ、いい時間になったので コテージへ行きましょう
写真はHPより。。。
ここのコテージは 本当に素敵なんですよぉ
ウッドデッキもあるし、屋根裏部屋もあるの
これが、自分の別荘だったらなぁ
コテージに着いたら みんなで晩ご飯を作ります
お肉ぎゅうぎゅうの ハヤシライスですよ~
たっぷりのサラダに 素麺も
今年も みんなで淡路島に来れたことに かんぱ~~い
ハヤシライスででも かんぱーーい
賑やかで美味しい晩ご飯タイムのあとは、
お待ちかねの「ショータイム」でーす
いつもはジャズィーなyumikoさんが歌う、「津軽海峡冬景色」
miyukiちゃん・hisaちゃんユニットの「山本リンダ・狙いうち」
アタシも乱入しましたー
bonちゃん、総理大臣ご用達の日本酒「獺祭」を片手に
超ゴキゲンさん
shinoちゃん・obiさん夫妻は なんとなんと!
インドネシア語のラブソングを歌ってくれました
そしてアタシ・みゆきちゃん・かじりんとで、
トリオ・ザ・どえりゃーもんズ
カズーを吹いて「帰ってきた酔っ払い」を熱唱しましたー(笑)
この夜のスペシャルステージは
shinoちゃんとhisaちゃんの、パヒュームも真っ青な、、、
その名も バリウム☆
パヒュームのレーザービームを完コピ披露してくれました~
音楽大好きで疲れを知らないおじさん・おばさんたちは
日付が変わるまで 飲んで歌って喋って笑いこけておりましたとさ~
楽しい淡路旅行の一日めが 無事に終了です
二日めに続きま~す
参加するようになって 今年でもう4回目となりました
7月6日(土)・7日(日)の一泊二日
行き場所は、「淡路島」
淡路島は とても身近なゾート地
11人のメンバーで楽しんできました♪
今回も盛り沢山な内容で、思い出てんこ盛り
写真もいっぱい撮ったので、ズラズラ~と並べまーす
サクサクっとスルスルーっと読み流して下さいね
こまいぬの「あわじバカンス2013」の始まり 始まり~~
7月6日(土) AM9時 スーパーに集合~
淡路での晩ご飯の材料を めいっぱい調達して 出発ー
淡路の田舎道を走りますよ~
淡路島のいたるところには こんなのがあります
たまねぎ小屋ですよ
なんたって淡路島は たまねぎの名産地ですからね☆
そして、毎年立ち寄るうどん屋んで昼食
スタッフ全員がイケメンさんばかりだったのよねぇ
余計におうどんが美味しかったわ
おうどんで腹ごしらえをしたあとは、、、
弁財天(べんてんさん)をお祀りしている智禅寺へ
べんてんさんは 芸能・水・財の神様
そして、神社と寺を併せ持つ女性の神様
ご住職様から、ありがたい説法を
べんてんさまは芸能の神様
アタシたちも音楽をやっているので 歌がうまくなりますように♪
楽器演奏がうまくなりますように♪と、お願いしました
べんてんさんでしーっかりとお賽銭を弾んだあとは(笑)、
不動の滝を見学
車で走ってて、うっかり見逃してしまいそうな場所にあるの
山道を少し下りますよ
道を下りたら 鐘がありましたよ~
そりゃ、こんなの見たら突くよねー
小さな滝が現れました
滝の上から 下へ下りて行きます
不動の滝です 夫婦滝とも言うそうですよ
この日参加した11人のメンバーのうち、3組は夫婦なので
夫婦円満を祈願しましょうね~
そして、友情にも感謝
さあ、いい時間になったので コテージへ行きましょう
写真はHPより。。。
ここのコテージは 本当に素敵なんですよぉ
ウッドデッキもあるし、屋根裏部屋もあるの
これが、自分の別荘だったらなぁ
コテージに着いたら みんなで晩ご飯を作ります
お肉ぎゅうぎゅうの ハヤシライスですよ~
たっぷりのサラダに 素麺も
今年も みんなで淡路島に来れたことに かんぱ~~い
ハヤシライスででも かんぱーーい
賑やかで美味しい晩ご飯タイムのあとは、
お待ちかねの「ショータイム」でーす
いつもはジャズィーなyumikoさんが歌う、「津軽海峡冬景色」
miyukiちゃん・hisaちゃんユニットの「山本リンダ・狙いうち」
アタシも乱入しましたー
bonちゃん、総理大臣ご用達の日本酒「獺祭」を片手に
超ゴキゲンさん
shinoちゃん・obiさん夫妻は なんとなんと!
インドネシア語のラブソングを歌ってくれました
そしてアタシ・みゆきちゃん・かじりんとで、
トリオ・ザ・どえりゃーもんズ
カズーを吹いて「帰ってきた酔っ払い」を熱唱しましたー(笑)
この夜のスペシャルステージは
shinoちゃんとhisaちゃんの、パヒュームも真っ青な、、、
その名も バリウム☆
パヒュームのレーザービームを完コピ披露してくれました~
音楽大好きで疲れを知らないおじさん・おばさんたちは
日付が変わるまで 飲んで歌って喋って笑いこけておりましたとさ~
楽しい淡路旅行の一日めが 無事に終了です
二日めに続きま~す