淡路でのバカンス1日めを、楽しく過ごして、
2日めの 始まり始まり~
2日めも 朝早くからもうカンカン照り

早起きして 朝ご飯の用意です

パンにジュース、牛乳、コーヒー、白ご飯も!
夕べのハヤシライスの残りもあるでよ~
アタシ、白ご飯に海苔で 2杯食べたじぇ
コテージの掃除をして 10時前にチェックアウト

みんなで集合写真
さあ、2日めも楽しみましょうぞ~♪

はい~ 「淡路ワールドパークおのころ」に到着です

ゲートを入ったところで いきなりの「野菜詰め放題コーナー」
袋にあふれるほど入れて 200円
スタッフのお兄さん、玉ねぎ1個、サービスしてくれたよ

スコットの、おのりん・ころりんと記念撮影です
ころりんの後ろから、かじりんが顔出してるっ!(笑)
あわじバカンス2日めの遊び場に ここを選んだ理由は…

「体験教室」
みんなで 絞り染めの体験ですよ~


ハンカチやストール、布バッグを各々選んで、
模様を想像しながら 輪ゴムで縛ったり ピンをつけたり

そして、自分の好みの色に浸けて 色を染めます
時間的には 3分間ほどでいいんですよ
染め上ったものは水ですすいで 干しておいてもらうことに。。。
乾くまで、園内を散策して楽しむことにしましょう

青い空に青い海 暑すぎるくらいの晴天
3歩歩いては 汗がタラ~
5歩歩いては 汗タラタラ~

それでも お腹が空く時間になったので

冷麺や、淡路名物・しらす丼などを美味しくいただきました
お腹も満たされたことだし、ふたたび散策~

こんなのがあったり、

世界の名所のミニチュアがあったり~
けっこうおもしろい
で、で、 暑いにはやっぱりこれこれ~

ソフトクリームよねぇぇ

次々と集まってきて 5人がソフトクリーム きゃっは~ん
そしてそして! 体を使って遊ぼう~ ということで、
こんなこと しちゃいました
↓↓
ケータイカメラの撮影、めっちゃ画像が悪いなぁ
一番最初に写ってる人は 関係ない人なの
そのあとに5人で一斉に下りてきてるのが アタシたちでーす
さて、こまいぬは どれでしょうか?
芝そりなんて何年振り? 40年以上振りかも
ナハハハッ
童心に帰って 楽しかったわぁ~
300円で15分間遊べるということで、4回くらい滑ったかな
もうぅ、汗だくだくになっちまったー
あまりにも暑いので、次はこういうところをチョイス
↓↓


いやはやマイナス35℃ 強烈な冷たさ寒さです
強烈ゆえに その部屋の中には10秒くらいしかいられない
きゃーきゃー騒ぎまくったー
すぐに部屋を出ちゃったんだけど
あまりにも短時間過ぎたので 料金もったいな~いって
出口へ行かないでまた部屋に戻って 2度めのきゃーきゃー
ほんとはこんなこと、しちゃいけないんだろうけど
そうこうしてるあいだに 程よい時間となりました
体験教室で作った絞り染めも乾いてる頃

絞り染め、受け取りましたよ
どうです? 力作ぞろいでしょ
楽しい思い出を ぎゅうっと絞り染めに染め上げて、
2013年夏の淡路旅行も予定終了

帰りの、淡路サービスエリアにて
これまたこの場所で、毎年恒例の集合写真を撮りました
みなさん、ご一緒できて とても楽しかったです~
ありがとうございました

また来年も みんなと遊べますように、と願いつつ、
淡路島をあとに 明石海峡大橋を渡って家路につきましたとさ☆
こまいぬのプチ旅行日記、長々と綴りましたが
読んでくださってありがとうございます

2日めの 始まり始まり~
2日めも 朝早くからもうカンカン照り


早起きして 朝ご飯の用意です

パンにジュース、牛乳、コーヒー、白ご飯も!
夕べのハヤシライスの残りもあるでよ~
アタシ、白ご飯に海苔で 2杯食べたじぇ
コテージの掃除をして 10時前にチェックアウト

みんなで集合写真

さあ、2日めも楽しみましょうぞ~♪

はい~ 「淡路ワールドパークおのころ」に到着です

ゲートを入ったところで いきなりの「野菜詰め放題コーナー」
袋にあふれるほど入れて 200円

スタッフのお兄さん、玉ねぎ1個、サービスしてくれたよ

スコットの、おのりん・ころりんと記念撮影です
ころりんの後ろから、かじりんが顔出してるっ!(笑)
あわじバカンス2日めの遊び場に ここを選んだ理由は…

「体験教室」
みんなで 絞り染めの体験ですよ~



ハンカチやストール、布バッグを各々選んで、
模様を想像しながら 輪ゴムで縛ったり ピンをつけたり


そして、自分の好みの色に浸けて 色を染めます
時間的には 3分間ほどでいいんですよ
染め上ったものは水ですすいで 干しておいてもらうことに。。。
乾くまで、園内を散策して楽しむことにしましょう



青い空に青い海 暑すぎるくらいの晴天
3歩歩いては 汗がタラ~



それでも お腹が空く時間になったので



冷麺や、淡路名物・しらす丼などを美味しくいただきました
お腹も満たされたことだし、ふたたび散策~

こんなのがあったり、

世界の名所のミニチュアがあったり~
けっこうおもしろい

で、で、 暑いにはやっぱりこれこれ~

ソフトクリームよねぇぇ





次々と集まってきて 5人がソフトクリーム きゃっは~ん

そしてそして! 体を使って遊ぼう~ ということで、
こんなこと しちゃいました

↓↓
ケータイカメラの撮影、めっちゃ画像が悪いなぁ

一番最初に写ってる人は 関係ない人なの
そのあとに5人で一斉に下りてきてるのが アタシたちでーす
さて、こまいぬは どれでしょうか?

芝そりなんて何年振り? 40年以上振りかも

童心に帰って 楽しかったわぁ~
300円で15分間遊べるということで、4回くらい滑ったかな
もうぅ、汗だくだくになっちまったー
あまりにも暑いので、次はこういうところをチョイス
↓↓



いやはやマイナス35℃ 強烈な冷たさ寒さです
強烈ゆえに その部屋の中には10秒くらいしかいられない
きゃーきゃー騒ぎまくったー
すぐに部屋を出ちゃったんだけど
あまりにも短時間過ぎたので 料金もったいな~いって
出口へ行かないでまた部屋に戻って 2度めのきゃーきゃー
ほんとはこんなこと、しちゃいけないんだろうけど

そうこうしてるあいだに 程よい時間となりました
体験教室で作った絞り染めも乾いてる頃

絞り染め、受け取りましたよ
どうです? 力作ぞろいでしょ

楽しい思い出を ぎゅうっと絞り染めに染め上げて、
2013年夏の淡路旅行も予定終了

帰りの、淡路サービスエリアにて
これまたこの場所で、毎年恒例の集合写真を撮りました
みなさん、ご一緒できて とても楽しかったです~
ありがとうございました

また来年も みんなと遊べますように、と願いつつ、
淡路島をあとに 明石海峡大橋を渡って家路につきましたとさ☆
こまいぬのプチ旅行日記、長々と綴りましたが
読んでくださってありがとうございます
