5月4日みどりの日。。。
日中は実家の断捨離に励んで、
夕方からお出かけ 約2時間のドライブで舞鶴自動車道を走って~

兵庫県丹波市の「白毫寺」ビャクゴウジ
お友だちのベル姉ちゃんも
先日ここへ行ってたよね
お参りしてから境内を通り抜けると・・・

広場に、ライトアップされた藤棚が!


白毫寺の藤は「九尺藤」といって、
房がとても長いんですよ
長いもので、1m50cm程度まで花穂を伸ばしているんですって!

8年ほど前に、チビたちとオカンと昼間の藤見をしましたが、
ライトアップされた藤は、初めてです
今年は桜も早かったですが、藤も早くて、
そろそろ花も終わり間近…
でも、まだまだたっぷり房を楽しめましたよ
これだけの房ですから、あたり一面に藤の花の香りが♡

オカンとケビンママとケビン

オカンとこまいぬとルンナとフルル

ふふふ ワンちゃんたち 写真撮影がんばってます


ルンナとフルルも 藤の花の下でモデルさん
とってもいい子で はい!ポーズ はい!チーズ
「まぁ☆ 可愛いわねぇ」「じっとオスワリ、偉いねぇ」って、
見ていた方々から お褒めの言葉をいただきましたー
おかーちゃん、鼻の下デロデローンになりました
8年前に訪れた時は、そんなにたくさんのお客さんではなかったと思いますが、
近年はインスタなどの影響か、お客さんがとても多くなったようです
この夜も カメラを持ったお客さんが大勢でした~
日中は実家の断捨離に励んで、
夕方からお出かけ 約2時間のドライブで舞鶴自動車道を走って~

兵庫県丹波市の「白毫寺」ビャクゴウジ
お友だちのベル姉ちゃんも
先日ここへ行ってたよね

お参りしてから境内を通り抜けると・・・

広場に、ライトアップされた藤棚が!


白毫寺の藤は「九尺藤」といって、
房がとても長いんですよ
長いもので、1m50cm程度まで花穂を伸ばしているんですって!

8年ほど前に、チビたちとオカンと昼間の藤見をしましたが、
ライトアップされた藤は、初めてです
今年は桜も早かったですが、藤も早くて、
そろそろ花も終わり間近…
でも、まだまだたっぷり房を楽しめましたよ
これだけの房ですから、あたり一面に藤の花の香りが♡

オカンとケビンママとケビン

オカンとこまいぬとルンナとフルル

ふふふ ワンちゃんたち 写真撮影がんばってます


ルンナとフルルも 藤の花の下でモデルさん
とってもいい子で はい!ポーズ はい!チーズ
「まぁ☆ 可愛いわねぇ」「じっとオスワリ、偉いねぇ」って、
見ていた方々から お褒めの言葉をいただきましたー
おかーちゃん、鼻の下デロデローンになりました

8年前に訪れた時は、そんなにたくさんのお客さんではなかったと思いますが、
近年はインスタなどの影響か、お客さんがとても多くなったようです
この夜も カメラを持ったお客さんが大勢でした~