小江戸川越の町をちょい駆け足で散策して、
甘くて美味しい川越プリンを食べたら、、、

埼玉県 【鉢形城跡】へ

幅の狭い踏切を越えて、


広い野原一帯が鉢形城跡
一見、平地に見えますが門の向こう側は断崖絶壁!
堀や土塁が良い状態で残っている、天然の要害の平山城跡です
はい! 次のお城へ行きましょう


栃木県 【足利氏館―鑁阿寺】バンナジ です
お堀には大きな鯉がウジャウジャ泳いでました

平安時代後期の築城と思われる「足利氏館跡」は
国の史跡に指定されており、日本100名城の一つです
1196年頃に、館跡に鑁阿寺建てられたそうです
周囲に土塁と堀がぐるりとめぐっていました
お城スタンプの旅2日目は
一気にスタンプ、行きますよ~
足利氏館―鑁阿寺から車で約30分ほどで、


群馬県 【金山城跡】到着
ここは お山ですよ~
ちょっと気合を入れて登りますよ~



「金山城」は上杉謙信の攻撃にも耐たえ、不落の名城でした
1469年の築城、1590年に廃城
標高239m、金山の自然の地形を活かして造られた山城の中の山城
門も櫓も建物も、今は何も残っていませんが、
立派な石垣の数々が その風格を残してるよね
金山城の本丸は、実城(ミジョウ)とも呼ばれていたそうな


大手虎口です
大きな石垣の上にそびえる大きな樹
石垣の一部は復元されたものだそうですが、
下の方の石垣は中世のままなんだそう(^^)
すごいね! 立派です!

お山のてっぺんで はい!チーズ(^-^)v
セルフタイマーで撮りました

お山からの眺めです
お山から下りてきたら 日が陰ってくる時間
風も冷たくなってきました
本日のお城スタンプ 無事に予定終了で~す
さて、下界で晩ご飯にしましょ(笑)

4つのお城スタンプ ゲットだね
かんぱーい
(もちろんノンアルですよ
)


お腹いっぱい 串カツを食べました~
うまし♡
ワンズは車の中でお留守番
アタシたちがご飯食べてる1時間ほどの間、爆睡していたみたい
今夜は、「道の駅よしおか温泉」でPキャンするよ
明日もお城スタンプめぐり、がんばるぞーー

まだまだお話、続きます

甘くて美味しい川越プリンを食べたら、、、

埼玉県 【鉢形城跡】へ

幅の狭い踏切を越えて、


広い野原一帯が鉢形城跡
一見、平地に見えますが門の向こう側は断崖絶壁!
堀や土塁が良い状態で残っている、天然の要害の平山城跡です
はい! 次のお城へ行きましょう


栃木県 【足利氏館―鑁阿寺】バンナジ です
お堀には大きな鯉がウジャウジャ泳いでました

平安時代後期の築城と思われる「足利氏館跡」は
国の史跡に指定されており、日本100名城の一つです
1196年頃に、館跡に鑁阿寺建てられたそうです
周囲に土塁と堀がぐるりとめぐっていました
お城スタンプの旅2日目は
一気にスタンプ、行きますよ~
足利氏館―鑁阿寺から車で約30分ほどで、


群馬県 【金山城跡】到着
ここは お山ですよ~
ちょっと気合を入れて登りますよ~



「金山城」は上杉謙信の攻撃にも耐たえ、不落の名城でした
1469年の築城、1590年に廃城
標高239m、金山の自然の地形を活かして造られた山城の中の山城
門も櫓も建物も、今は何も残っていませんが、
立派な石垣の数々が その風格を残してるよね
金山城の本丸は、実城(ミジョウ)とも呼ばれていたそうな


大手虎口です
大きな石垣の上にそびえる大きな樹
石垣の一部は復元されたものだそうですが、
下の方の石垣は中世のままなんだそう(^^)
すごいね! 立派です!

お山のてっぺんで はい!チーズ(^-^)v
セルフタイマーで撮りました

お山からの眺めです
お山から下りてきたら 日が陰ってくる時間
風も冷たくなってきました
本日のお城スタンプ 無事に予定終了で~す
さて、下界で晩ご飯にしましょ(笑)

4つのお城スタンプ ゲットだね
かんぱーい





お腹いっぱい 串カツを食べました~
うまし♡
ワンズは車の中でお留守番
アタシたちがご飯食べてる1時間ほどの間、爆睡していたみたい

今夜は、「道の駅よしおか温泉」でPキャンするよ

明日もお城スタンプめぐり、がんばるぞーー


まだまだお話、続きます

