まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

陽だまりのお人形…渡辺うめさん人形展

2013年10月11日 | こまいぬのお出かけ
とってもきれいな、満開コスモスを鑑賞して楽しんだあと、
30分ほど車で移動して・・・


赤穂市立有年考古館で開催されている、(10月14日まで)
「渡辺うめ農民人形展―あぜみちの詩」を見に行きました








《写真はすべてサイトから拝借しました》
展示館内は写真撮影禁止です

渡辺うめさんの人形展示会は 以前にも見たことがありますが
何度見ても、陽だまりに包まれてるように
ほっこり気分にさせてくれる不思議な作品

農民人形作家の渡辺うめさんは、明治40年生まれの現在106歳
兵庫県明石市でご健在なんですよ
昭和10年頃から独習で人形の制作を始めて、
本格的に人形作家として活躍し出したのは75歳頃からだとか!
「お百姓さんは偉い!お百姓さんはありがたい」の心情を強く持ち、
農村で暮らす人々の生活を、実にいきいきとお人形で表現されています

オカンも、昔々大昔の、自分の子供の頃を思い出して
感慨深げでした
展示スタッフさんからも いろいろとお話を聞くことができました
渡辺うめさん、もうお人形制作はされていませんが、
とうぞいつまでもお元気で長生きしてほしいと思います



展示会館には こんなミニチュアも展示されていました
アタシの好きな茅葺き屋根の古民家
島津さんというご夫妻が制作されています
島津さんの作品展示会も 何度か見に行ったことがありますが
願わくば どれかひとつ、購入したいくらいです(非売品だけど~)

お人形を見ている間、ルンナとフルルは しばし車の中で
いい子で待っててくれましたよ
ありがとね
それじゃ、ご飯でも食べに行きましょうか~



で、一時間半ほど走ってやってきたのは「Akalaカフェ」
前に来たときはテラス席だったけど 今日は店内のテーブルで!


料理を待っている間にフルルったら
オカンに甘えて 抱っこしてしてって
こーんなになってるし(^-^)

出ました、お料理

オカンはオムライス、
アタシはポークジンジャーボウル(豚のしょうが焼き丼ってことね)


ルンナとフルルには ボイル野菜をどーぞ!


わぁぁ☆ これ、うんなとふうるのん?!

そうだよ、全部食べていいよ~


きゃー いっただきまぁーす

おっとぉ ルンナ、フライングだよぉぉ
フルルも一緒に食べるのよ


丸くて小さい頭を ボウルの中にぎゅうぎゅうしながら
ボイル野菜、完食しました~ ごちそうさま


残暑お見舞いって言葉がぴったりだった秋の一日、
コスモスの花、きれいだったね
美味しいご飯も いっぱい食べたね


お店を出ると とっぷりと夜になっていました~


                              


10月13日(日)に みゆきちゃんたちの音楽倶楽部のライブがあります


場所は三木市の三木山森林公園  12時半開演です
公園の緑に囲まれた野外ステージ
ワンちゃんのお散歩がてらにも 自由に寄れちゃいますよ
アタシもルンナとフルルを連れて見に行きます
近くのお友だち、もしお時間よろしければ森林公園で会いましょう~


こまいぬのバンドは メンバー多忙につき、
ただ今 休止状態なのよねぇ
はやく再開して、またライブやりたいなぁ



コメント (8)

コスモス日和

2013年10月10日 | Weblog
台風が気になってたんだけど…
夜じゅう吹き荒れた風も 夜明けとともにおさまって、

水曜日の朝には、天気予報を見事にひっくり返して、


晴れ~  晴れ~  夏晴れ~
お空真っ青 雲真っ白 気温グングン

お出かけするにはバッチリ なので~

播州たつの市揖保川町・・・

コスモスを見に行ってきましたよ
ルンナとフルルとオカンと一緒にね


前夜の台風のせいで 茎は一斉に斜めになっていたけど、
今が一番の見ごろでした 満開~


おはなだ おはなだー わーい


おはなのとんねる くぐるよ


汗ばむほどの好天気に ピンク色とりどりのコスモス
まさしく「コスモス日和」




きれいよ~


コスモス畑の所々で わざと茎を倒して通り道を作ってありました


ここのコスモス、切り取って持って帰るのOK!
10本-100円です  オカン、300円分を切り取ってお持ち帰り~


ばーばぁぁん おはなつみ、できたぁ~?


ばーばんに抱っこしてもらって 嬉しいおふたりさんです


こんなん手作りして 置いてありましたよ
お神輿やね


へへへっ ルンナとフルル、乗っけちゃいました


地元の幼稚園児が シンデレラ城を作ったらしい?!?!
空きペットボトルで 一生懸命に作ったんだよね


なははっ ここにもルンナとフルル、乗っけちゃいました


コスモスの花言葉は 色によってあるみたいだけど
乙女の真心・乙女の愛情・少女の純潔、とからしい
この楚々とした感じが「乙女・少女」っぽいイメージなのね

ならば・・・


コスモスとフルル 乙女っぽいかな


コスモスとルンナ 少女っぽいかな

んふふふ~ どっちも可愛いなぁぁ、もうぅぅ





最近増えてきた、黄色いコスモスもいっぱい咲いてました


コスモスに交じって こんなお花も?!
なんていうお花かな

平日のコスモス畑は 見に来る人も少なくて
ゆーっくりとコスモスを堪能することができました


コスモス畑のお姫さまたちです
少々お顔が黒いのはご愛嬌
たくさんのコスモスを見ることできて 嬉しいね~

さて、このあともお出かけ続きま~す



コメント (10)

白目で夢見る

2013年10月09日 | Weblog
台風24号の動きが気になるなぁ
九州地方は大丈夫だったのかなぁ
近畿地方の雨の降り具合は どうなんだろうなぁ

そんなこんなを気にしながら、
撮り溜めた写真の整理をしているアタシのそばで、
ルンナはへそ天になってリラックス


おたーたん うんなはもう、ねむいでしゅわ

そんなら はよ寝なさいな


うーん… もう…だめでしゅ…の…
すぴぴぴ  すぴぴぴ


ぎょぎょぎょ
へそ天ホラーな白目剥き~~

ルンナって、そっと名前を呼んでみても起きなかったです~
白目剥いたお顔は変顔でも、きっと楽しい夢を見てるのかもね
ゆっくりとおやすみなさいね


ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
お天気が不安定な一日になりそうだけど、ちょっとお出かけしてきます
コメント欄、お休みにしますね。。。

                              Comment field closes

コメント

ありがたい水、おいしいアイス

2013年10月08日 | Weblog
このペットボトルの中には…



「水」が入っています

何の水かというと…

木曽御岳山にある「三の池」の水です

三の池は、標高2720m、水深が13.3m
池の水は「御神水」と呼ばれて、酸性で腐らないとか・・・
神様の水なので様々な効能があるとされ、
大勢の登山者が水を汲んでいますよ

9月末に御岳山に登った時 三の池まで行きたいと思ってたけど
下山の時間と自分の体力を考えて 行くのを断念しました
でも、ななおやじさんは「がんばって三の池まで行ってくるよ」って
一人でそちらルートへ!
そしてこの水を汲んできて、分けてくれたんです
嬉しかったぁ♪

ありがたい神様の水、


手のひらに受けて ルンナとフルルにつけてあげました
どうぞ、ずっと健康でいてくれますように


フルルがペロペロしました
頭も目もお腹も どこも悪くなりませんように


うーんと長生きをして ずっとアタシのそばにいてくれますように。。。


                              

10月になって 朝晩ぐっと冷え込むときもあるけど、
お昼間は カラッと晴れるととても気持ちいい

そんな日のお散歩のあとは アイスクリームがおいちぃ~


テラス席があるから ここで美味しいアイスクリーム食べようね


ジャン ミルクジェラートですよん


ルンナもフルルも 待ちきれないねぇ


どうぞ~ いっぱい遊んだあとだから喉も乾いたでしょ




お目目も落ちてしまいそうなルンナ&フルル



春夏秋冬アイスクリーム大好きなルンナとフルルです



コメント (24)

彼岸花でかくれんぼ

2013年10月07日 | Weblog
10月も一週間が過ぎようとしてて、
今年はゆっくりと 彼岸花を見ることできなかったなぁ…
なんて思っていたら、


プチドライブの途中で まだ赤々咲いてる彼岸花を発見




あかいおはな、いっぱいさいてるでしゅわ~
どれどれ おはなのなかを たんけーん


えへへっ なんにもなかったでしゅわ~

と、ルンナちゃん
彼岸花の茎の間を出たり入ったり遊んでますよ




どれどれ ふうるもはいってみようっかなぁ


かくれんぼができるかも~でち!


うんなも~ いっしょにかくれんぼするでしゅわ~


うんなとふうる ひがんばなのなかに かくれちゃったもんね
ひがんばなよりちっちゃい、ぽめらにあんだよ~


どんどんと 秋が深まってます
来週あたりから 播州平野ではお祭りが始まりますよ
わっしょいわっしょい よーいやさぁ、よーいやさぁ
どこへ行っても太鼓の音、どんどん です


                              


ええじゃないか ええじゃないか、ええじゃないか
伊勢ぇの 名物~  赤福もちはええじゃないか


ケビンママがね、お伊勢さんに行ってきたので おみやげ~
折りしも 式年遷宮で大賑わいごった返しのお伊勢さん
秋篠宮様や黒田清子さんもお見えになる日と重なって
余計に大勢の人出だったそうな
パワースポットとして 近年人気の高いお伊勢さん
ケビンママはきっと おかげ横丁での食べ歩きで
パワーをもらってきたに違いない


赤福もちやで~ ルンナとフルルにも、ひと舐めだけお裾分け


あんこパワー満充電完了ね



コメント (10)