goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

冬のハイキング

2018年01月16日 | 山登り・ハイキング
美味しいお野菜バイキングでお腹いっぱい!

食べたら食べた分をちゃーんと消化しないとね(^w^)


ということで、、、
今年初、ハイキングです


行ってきたのは、三田市の「有馬富士公園」
県内最大級の自然公園です


里山散策するよ~



公園入り口から、こんな感じの整備された道


鬼さんのお山(^-^)
公園内には お子ちゃま向けの遊具広場もたくさんあるよ

雲が多く、少し気温は低いけど
風もなく、歩いてるとそんなに寒さは感じなかったなぁ


ズンズン歩いて行くと 有馬富士と呼ばれる角山ツノヤマが見えてきますよ
有馬富士の裾野をぐる~~っと回って歩くコースです


福島大池
水際あたりは 氷が張ってた!






氷の上をチョコチョコ歩くカモさんが可愛かったなぁ♡



ハイキングコースを示す標識
なんだか パーマンに見えませんか?(笑)


ここは、5~6月頃は菖蒲園になる場所
冬は なーーんもないです




平地だったり アップダウンがあったり


椿の木には 花がたくさんついてたり




竹林が現れたり、シダが覆い茂ってたり

変化に富んだコースを
三人でペチャクチャお喋りしながらゴキゲンで歩きます


途中、少しコースアウトしてしまったりもありましたが(笑)
この看板の右手奥へと続くロングコースもあります
ここまで約2時間かな(^w^)


あとまだもう少し歩きますよ




茅葺き屋根のお家です
もう少し早く着いてたら
お茶をいただくこともできたのに 時間が遅かった、ザンネンでした


今日もよく喋った三人です



福島大池から見た茅葺き民家
昔話の世界だわ☆


冬枯れの有馬富士
緑の季節にも歩けたらいいな




コースの終わりころには 夕方の空がとても綺麗でしたよ
たっぷり3時間のハイキングでした~



今年は、毎月1回
こうして近場でハイキングに行けるようにしたいです
体力維持のためにもね
そしていつかは 本物の富士山だー



コメント (5)

お野菜たっぷり

2018年01月15日 | 美味しいもん
先週は、日本中 寒波・寒波で
大変だったよねぇ
沖縄にも アラレが降ったとか


温暖な気候の播州平野も冷えた! 凍った!



会社の通用口に、洗面台があるんだけど、、、



水道の蛇口に、、、



つらら~

つららなんて滅多にお目にかかれないんだもん
思わず写真撮っちゃった



そんな寒波が緩んだ日曜日、
みゆきちゃんとhisaちゃんと お出かけしてきたよ

先ずは腹ごしらえしてから、ということで




野菜バイキングの「はっぱや神戸野菜ごはん」さんへ
地元で採れた野菜がたっくさん!
山芋やユリ根もあって感激☆
大根・しいたけ・もやし・トマト・じゃがいも・サツマイモ・たまねぎ etc.
どれも新鮮で美味しい! 美味しい!


メインディッシュは、パスタ or オムライス or ピザ


アタシはピザにしました
ピザの具も 野菜たっぷり(^-^)

どれもこれもほんとに美味しくって、
野菜がこんなに食べられて しあわせ~

こりゃ、また食べに来なくっちゃ♪


お腹いっぱいになったら メインのお出かけへ~



お話、明日に続きます



コメント (6)

主役よ

2018年01月14日 | Weblog
現在、日本のアニマル界の主役アイドル


といえば・・・





だよね~ だよね~

2017年6月生まれ
今、生後7ヶ月齢の、



シャンシャンちゃん     ※画像はお借りしました

可愛いったらありゃしないよねぇぇぇ


1972年秋 ランラン・カンカン 初パンダ来日
忘れてないですねぇ あの日のニュース映像
「ほんまに白黒なんやー

ハンカチ、メモ帳、消しゴムなどなど
パンダの絵の付いたものを買ってもらってました

パンダブームまっただ中の世代としては
ネズミやウサギのキャラクターよりも
やっぱりパンダがアイドルなんよね

関西の和歌山白浜アドベンチャーワールドにもパンダがいて、
赤ちゃんパンダも3年ごとくらいに生まれてるんだけど
やっぱりね、「パンダ=上野動物園」ってのが
すりこまれちゃってるわけ


あーーー シャンシャン 可愛いなぁぁぁ

ア・ト・ヨ・ッ・カ・ヨ・ン




アタシの傍には いつだって 
シャンシャンに負けない可愛い子がいるんだよ


おしゃまで賢くて デデンなシルエットのルンナちゃん
病気にも負けてないもんね~
とっても元気で よく食べてます


ひょうきんでビビリで、ひょろりんシルエットのフルルちゃん
走るの大好きアスリートだもんね~
ルンナを押しのけて おかーちゃんの膝を陣取ってます


アタシの宝物です
ふたり合わせて3.3㎏の、ちっちゃいちっちゃい体でも
大きな大きな、大きな存在です
いつだってルンナとフルルが
おかーちゃんの生活の中の主役です




ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
今日は日曜日 ♬♩*:。.:*:♫
コメント欄、お休みにしますね。。。

                              Comment field closes

コメント

美味しいバースデークーポン☆

2018年01月13日 | 美味しいもん
1月7日に岡山の「日本一のだがし売り場」に行って、
嬉しくていろんな駄菓子を買っちゃった


駄菓子といえば、外せないのは これ!


ベビースターラーメン、初期の頃のパッケージ版だよぉ
かめせんも味カレーも 子供時代にさんざんお世話になりました
今食べても 美味しいです



そして、翌1月8日(成人の日)
串揚げ屋さんに行きました



アタシとケビンママ(妹)は、共に1月生まれ
それも一日違い(^-^)

90分串揚げ食べ放題の「串家物語」のウェブサイトに登録したら
誕生日月にクーポンが届くんです
日曜・祝日のディナーが、本当なら税込¥2482円のところ、
バースデークーポンなら 税込¥1023¥円になるんだよ~
半額以下だよ~

なので、ふたり揃って食べてきました



黙々と、揚げては食べ、揚げては食べ
焼きそばとか 炊き込みご飯とか サラダバーもね


大好きなカキフライ♡
小ぶりだけど 食べ放題だからいくらでも食べていいもんね


もちろん スイーツも
今、いちご狩りフェアをやっていて、
いちご系のスイーツがたくさんありました

チョコレートファウンテも、いちごチョコになってた!


誕生日は来週だけど、少し早目の誕生日祝いの串揚げ食べ放題
クーポンでとってもお得で さらに美味しかったです~




ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
来週あたりから、お出かけ始動モード突入します(笑)
考えなきゃいけないことがあれこれあるけど、
今年もそれなりに遊んじゃいそうな予感です
コメント欄、お休みにしますね。。。
                             
                     
                       Comment field closes

コメント

日本一のだがし売場☆

2018年01月12日 | ワンコとお出かけ
「森のトゥルーシー」さんのドッグランで遊ばせてもらって
美味しいコーヒーとケーキをいただいたら
次へ行きましょう~


トゥルーシーさんから車で10分ほど走ると…



ありました!
日本一のだがし売場ですよ♪
駄菓子~ヾ(^▽^*)





童心に帰ってわくわく~わくわく~

チビワンスリーは しばし車の中でお留守番 八(^□^*)オネガイネ!!



もったいない広場では 賞味期限が近いお菓子を格安で




あはは~ 子供の頃によく買ってた駄菓子がズラリー
入れ物ごと大人買いしたいわっ!
今なら買えるもんな(゚∇^d)


縁日の出店風レイアウト♪
楽しい陳列ですよ





どうよ♪ このお菓子、羊羹! 懐かしすぎて涙がチョチョぎれる

60年の歴史あるお菓子問屋さん
たくさんのお客さんでにぎわってましたよ
子供たちが大はしゃぎで10円駄菓子をカゴに盛り盛り(笑)
大人もになっちゃう場所でした~


日本一のだがし売場屋さんの外には
ちょっとしたレストスペースが(^-^)

この時期、外で座るのは寒いけど この日は風もなくマシでした




揚げ物やラーメンの出店があったので
美味しいもん購入~
コロッケや唐揚げ、焼きそばとかね


アタシは 焼きそばを!




くれくれビーム MAX発射して~




焼きそばのキャベツをゲットしたおふたりさんです



おかやまどらいぶ、たのしかったよ~
またどらいぶつれてってね おたーたん♡


はいはい もちろんよ



コメント (6)