きょうはラベンダーのステッチケーポです
少しトーンの違う紫を2色使って
ラベンダーの花をちくちく
葉っぱはシルバーっぽい落ち着いたグリーンで
反対側にはkomihinataと小さくラベンダー
内側はラベンダードット
画像では分かりにくいけど、これもパネルごとに大きさが違うドットです
くるみボタンは紫の手描き風チェック
先日の、次女作ラベンダーステッチに触発されて
私もラベンダーに挑戦してみました
今日も朝から広報の集まりです
オモテ面の校正作業
誤字脱字はもちろん、読みやすいかどうかも
気にしながら、全員で読み込んでいきます
私は最近PCや携帯のお世話になってばかりで
簡単な漢字も思い出せなかったり不安だったり・・・
脳みそは使わないとダメですね~
頭と手をちゃんと使わないといけないということを痛感しました
風は強くて外は大変
でも、いろはは家の中でぬくぬくと日なたぼっこ
次女のセーターをちゃっかり枕にしてお昼寝でした
イベントのお知らせ
『 第2回 ひなたの窓辺展 』
2009.2.28
AM11:30~16:00
自由が丘
アートフォーラムワンズにて
*
キャラメルふたつぶめ
~FIKA in kashicoro~
jun.
Fushu
komihinata
2009. 4.20
kashicoroさんにて
もう少し、近くなったら詳しいことも載せていきますね
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ」としてくださって、ありがとうございます
おわびと訂正
『布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション』
77ページ
キャラメル型ポーチの作り方に間違いがありました
左上の吹き出しの中の「表布(裏)」は「表布(表)」が正しいです。
*
80ページ
おとなドットのぷちグラの寸法図に間違いがありました
持ち手裏用布の寸法図、4㎝と書いてあるところは
実際は2㎝です
確認時に気がつかなくて申し訳ございません
恐れ入りますが、お手持ちの本の訂正をお願いいたします
「布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション」 雄鶏社
ケーポ、デジポ、ぷちグラ、いろいろなポーチやバッグ
コーヒーフィルターホルダーも載っています
ぜひお手にとってご覧下さいませ