きょうはまたまたケーポに戻ります
何をステッチしようかな
決まっていなくて、迷っちゃったときは
まず使いたい糸の色を選びます
今日は水色とベージュとエクリュの3色
北欧っぽい組み合わせ?
この色で刺せるものって何だろうと考えて
そこから出てきたのがマグカップ
3色をボーダー状に使ったデザインのマグ
Kの文字もステッチしてワンポイントに
反対側にはkomihinataの文字と
見えるかな?ベージュの小さなお花
花芯に水色を使ってあります
マグの色に合わせて
くるみボタンは水色しましま
内側はベージュしましま
こんな色あいのマグ、あったら欲しいな~と
思いつつ作りしました
今日は風が強かったですね
家の中にはおひさまがいっぱいで
おなかを出して思いっきり日光浴のいろは
おなかふっかふかです~
イベントのお知らせ
『 第2回 ひなたの窓辺展 』
2009.2.28
AM11:30~16:00
自由が丘
アートフォーラムワンズにて
*
キャラメルふたつぶめ
~FIKA in kashicoro~
jun.
Fushu
komihinata
2009. 4.20
kashicoroさんにて
もう少し、近くなったら詳しいことも載せていきますね
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます
おわびと訂正
『布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション』
58ページ、59ページ
小窓きんちゃくの作り方に間違いがありました
58ページの材料で、スウェードひも50㎝とありますが、これは50㎝を2本です
また、それにともなって、59ページの図6の
ひも25㎝というのは50㎝となります
*
77ページ
キャラメル型ポーチの作り方に間違いがありました
左上の吹き出しの中の「表布(裏)」は「表布(表)」が正しいです
*
80ページ
おとなドットのぷちグラの寸法図に間違いがありました
持ち手裏用布の寸法図、4㎝と書いてあるところは
実際は2㎝です
確認時に気がつかなくて申し訳ございません
恐れ入りますが、お手持ちの本の訂正をお願いいたします
「布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション」 雄鶏社
ケーポ、デジポ、ぷちグラ、いろいろなポーチやバッグ
コーヒーフィルターホルダーも載っています
ぜひお手にとってご覧下さいませ