昨日は阪神競馬場に行ってきました。昨日の阪神競馬のメインレースは、G3ラジオニッケイ杯2歳Sでした。


昨日は一日中家でゆっくりするつもりでした。しかし、今年キャロットの最有力馬エピファネイアが阪神に出走することを知るといてもたってもいられなくなり、新幹線に飛び乗ってました。
本レースは7頭だてだということもあり、ドスローな展開。そんなきつい展開でもエピファネイアはどこ吹く風で粘り、1着。見事期待に応えてくれました。
さて、今日の有馬記念ですが、この時間に上がってるところからもわかる通り、家で観戦です。以前は席を取ってくれてた友人がいたのですが、その人が競馬場に来なくなり、自分で席を取るはめに。JCなんか、金曜日の夕方5時くらいに東京競馬場に着いたのに、ものすごく後方だったんですよ。
今回の有馬記念もいい席で観戦となると、土曜日早朝競馬場の門の前にシートを敷かないといけません。それで極寒の星空の下で番取りですよ。そんなことしたら、間違いなく体を壊します。
だいたい今年の有馬記念は、JCの1・2着馬が出てこない上に、他の出走メンバーもすべて1度は見たことのある馬ばかり。そんなことで、今年はゆったりとおうちで観戦です。



昨日は一日中家でゆっくりするつもりでした。しかし、今年キャロットの最有力馬エピファネイアが阪神に出走することを知るといてもたってもいられなくなり、新幹線に飛び乗ってました。
本レースは7頭だてだということもあり、ドスローな展開。そんなきつい展開でもエピファネイアはどこ吹く風で粘り、1着。見事期待に応えてくれました。
さて、今日の有馬記念ですが、この時間に上がってるところからもわかる通り、家で観戦です。以前は席を取ってくれてた友人がいたのですが、その人が競馬場に来なくなり、自分で席を取るはめに。JCなんか、金曜日の夕方5時くらいに東京競馬場に着いたのに、ものすごく後方だったんですよ。
今回の有馬記念もいい席で観戦となると、土曜日早朝競馬場の門の前にシートを敷かないといけません。それで極寒の星空の下で番取りですよ。そんなことしたら、間違いなく体を壊します。
だいたい今年の有馬記念は、JCの1・2着馬が出てこない上に、他の出走メンバーもすべて1度は見たことのある馬ばかり。そんなことで、今年はゆったりとおうちで観戦です。