昨日は東京競馬場に行ってきました。昨日の東京競馬のメインレースは、G1東京優駿・日本ダービーでした。
2010年産サラブレッドの頂点に立った馬は、キズナでした。鞍上は武豊。ユタカは5回目のダービー制覇のようです。ちなみに、前回のダービー制覇はディープインパクト。キズナはディープインパクトの息子です。ダービーの父仔制覇はなん回か見ましたが、両方とも同じ騎手は初めてだとか。
新たなダービートレーナーは佐々木晶三師。実は私、かつて佐々木厩舎所属のステークスウイナーを持ってたことがあります。オペラシチーです。ただし、この馬、おまけでついてきた馬でした。だから配当は薄かったのですが、それでもかなり稼いでくれましたよ。
現在の我が2歳馬にも佐々木厩舎所属の馬がいます。プライマリーコード。佐々木師はこの馬で桜花賞を狙ってるようです。ダービートレーナーの手腕に期待しましょう。
昨日はもう1つ重賞が行われました。目黒記念です。勝った馬はムスカテール。レコード決着でした。その直後競馬新聞を見てみたら、それまでのレコードホルダーはオペラシチーでした。
話をキズナに戻します。実はゴールの写真ですが、ほとんどボケてました。掲示した写真のみピントがあってます。う~ん、以前写すとやはりピンボケになる馬がいました。フジキセキです。フジキセキとキズナの共通点と言えば、青鹿毛。我がカメラは、青鹿毛が苦手?
2010年産サラブレッドの頂点に立った馬は、キズナでした。鞍上は武豊。ユタカは5回目のダービー制覇のようです。ちなみに、前回のダービー制覇はディープインパクト。キズナはディープインパクトの息子です。ダービーの父仔制覇はなん回か見ましたが、両方とも同じ騎手は初めてだとか。
新たなダービートレーナーは佐々木晶三師。実は私、かつて佐々木厩舎所属のステークスウイナーを持ってたことがあります。オペラシチーです。ただし、この馬、おまけでついてきた馬でした。だから配当は薄かったのですが、それでもかなり稼いでくれましたよ。
現在の我が2歳馬にも佐々木厩舎所属の馬がいます。プライマリーコード。佐々木師はこの馬で桜花賞を狙ってるようです。ダービートレーナーの手腕に期待しましょう。
昨日はもう1つ重賞が行われました。目黒記念です。勝った馬はムスカテール。レコード決着でした。その直後競馬新聞を見てみたら、それまでのレコードホルダーはオペラシチーでした。
話をキズナに戻します。実はゴールの写真ですが、ほとんどボケてました。掲示した写真のみピントがあってます。う~ん、以前写すとやはりピンボケになる馬がいました。フジキセキです。フジキセキとキズナの共通点と言えば、青鹿毛。我がカメラは、青鹿毛が苦手?