競馬マニアの1人ケイバ談義

がんばれ、ドレッドノータス!

デイリースポーツを買ってきた

2016年05月17日 | POG16-17
今日コンビニに行ったらPOGの文字を発見、はたと立ち止まりました。デイリースポーツ。長い間我が愛読競馬紙は馬サブローでしたが、その親新聞デイリースポーツはめったに買ったことがありません。しかし、POGて文字が気になって気になって仕方がない状態に。で、デイリースポーツを買ってみました。
紙面を開けると、来期POGの有力馬がベスト10型式で載ってました。栗東部門では、1位トゥザクラウン・2位グローブシアター・6位ミリッサ。1・2位に加え6位とキャロット馬が10位以内に3頭もいました。その他、アスティル・アンジュシャルマン・ヴィルデローゼ・シェアザモーメントなどの名前がありました。キャロット絶好調ですねぇ。一方美浦部門では、ベスト10どころか注目馬にもなってません。キャロットは西高東低?

我が一口愛馬ですが、バルデス・キュイキュイ・ヴァントシルム3頭とも名前はなし。ちょっと厳しいですねぇ… まあ、バルデスの母ディアデラノビアもこの時期は完全に無視されてました。これから注目される馬と期待しましょう。

POG本、我が一口愛馬の評価

2016年05月16日 | POG16-17
各POG本を一通り読みました。まあ、膨大な量です。かなり飛ばしてますが。

私がこの手の本を読んでまず最初にチェックすることは、我が一口愛馬の評価。現2歳の我が一口愛馬は3頭いるのですが、3頭とも評価がイマイチ低かったようです。
一番取り上げられていたのは、意外にもキュイキュイ(父ハービンジャー・母スナップショット)。管理する手塚師はかなり評価してました。ま、牧場等、それ以外の評価はないに等しいのですが。
それとは真逆なのがバルデス(父ハービンジャー・母ディアデラノビア)。管理する木村師にはガン無視状態ですが、牧場の評価はありました。特に黒本ではかなりの高評価をいただいてます。どこまで木村師の評価が上がるのかが、この先の鍵になりそうです。
どう解釈すればいいのか迷ってしまうのがヴァントシルム(父ジャングルポケット・母メジロシャレード)。管理する須貝師に無視はされてませんし、低評価でもないのですが、歯切れがイマイチ。師も述べてますが、この馬の評価は3歳秋、菊花賞の頃に出るようです。POG期間外だからPOG本に無視されても致し方ないのかもしれません。
まとめます。最高評価を10、最低評価を1とすると、調教師はキュイキュイ7・ヴァントシルム3・バルデス1。牧場はバルデス5・ヴァントシルム2・キュイキュイ1てところかな。

行数余ったので、POGで指名するキャロット馬を書いておくことにしましょう。UMAJINPOGには一口馬主モードがあります。今期はすべてキャロット馬を指名しましたが、次期もすべてキャロット馬にする予定です。ただ、ルールが変わってしまうかも。ちょっと微妙なところがありますね。なお、今期の当POGは一度指名した馬でも出走する前ならば変更・削除が可能でした。その点に関しては来期も同じルールになる可能性が大なので、前もって10頭すべて指名しておくことにします。
まずは前述の3頭を指名します。次はシーザリオの仔。この兄弟姉妹は走る仔と走らない仔と両極端。現3歳のリオンディーズは走りましたが、次の仔が走るとは限りません。次の仔はグローブシアター。キングカメハメハの男の仔です。指名する方向で考えましょうか。

残りは箇条書きしておきます。
・トゥザクラウン  牡 父キングカメハメハ 母トゥザヴィクトリー 栗東池江泰寿厩舎
・レーヴルシード 牝 父ディープインパクト 母レーヴディマン 栗東須貝厩舎
・レイデオロ 牡 父キングカメハメハ 母ラドラーダ 美浦藤沢厩舎
・グランデセーヌ 牝 父ゼンノロブロイ 母リッチダンサー 美浦藤沢厩舎
・アスティル 牝 父ステイゴールド 母ヒストリックスター 栗東池江学厩舎
・ミリッサ 牝 父ダイワメジャー 母シンハリーズ 栗東石坂厩舎

・エリティエール 牝 父ディープインパクト 母ジンジャーパンチ 美浦大竹厩舎

エリティエールは補欠としておきます。

16ヴィクトリアマイルの写真

2016年05月15日 | 競馬写真
今日は東京競馬場に行ってきました。今日の東京競馬のメインレースはG1ヴィクトリアマイルでした。

 

 



今年のヴィクトリアマイルの優勝馬はストレートガールでした。2年連続の優勝。なのに7番人気。前走阪神牝馬ステークスで9着だったとはいえ、これは盲点でしたね。去年のオークス馬で1番人気だったミッキークイーンは2着、去年のJC馬で2番人気だったショウナンパンドラは3着。この2頭は距離短縮が堪えたようで。この2頭の最大の目的は宝塚記念なんでしょうねぇ。
我が◎だったルージュバックは5着。ちょっと…、いや、かなり足りなかったようで。

今日の我がカメラの調子ですが、ゴール板前の写真は最後から2枚目以外は失敗。最近の一眼レフデジカメはいろんなスイッチがついてるのですが、土壇場で無意識のうちにそのスイッチの1つを押してしまったようです。
それ以外にも本馬場入場の写真の4割は失敗。ここで何度も書いてますが、鞍上はまともに写るのに、なぜか馬はぼやけてしまう現象。それがたくさん出てました。シャッタースピードを緩くすることでそれを回避してましたが、今日は土壇場で薄曇りになり、普段通りに撮影。ちょっと速いシャッタースピードで撮影したのですが、これが失敗だったようです。薄曇り程度じゃこの現象は回避できないようです。

16京王杯SCの写真

2016年05月14日 | 競馬写真
今日は東京競馬場に行ってきました。今日の東京競馬のメインレースはG2京王杯スプリングカップでした。

 

 

今年の京王杯SCの優勝馬はサトノアラジンでした。意外なことにこれが初重賞制覇なんだとか。
一方我が◎だったダッシングブレイズは4着。鞍上の浜中騎手はこのレースが復帰戦とのことでこの馬の複勝で勝負しましたが、残念、ちょっと足りなかったようです。

本日東京競馬12レースでディアデルレイが出走しました。彼にとっては初のダート戦。しかし、楽勝しました。これで4勝目。ディアデラノビア×キングカメハメハは走りますねぇ。現1歳のディアデラノビアの子どもは、父キングカメハメハ、女の子です。母13歳の時の子。う~ん、現2歳のバルデスでディアデラノビアの子どもは最後にしようと思ってたのですが、今年も乗ってみることにしますかねぇ。

全POG誌(紙)揃いました!

2016年05月12日 | POG16-17
本日東スポ別号、ザッツPOGが発売されました。これで全POG誌・紙が揃ったことになります。

まずは全POG誌・紙のイチオシの馬を列記してみましょう。イチオシの馬とは、そのPOG誌・紙で最初に取り上げられた馬のことです。なお、馬サブロー(POG虎の巻2016~2017)ではどちらがイチオシなのかわからなかったので、2頭書きます。また黒本(競馬王のPOG本2016-2017)は文章のイチオシ馬と写真のイチオシ馬が今年も違ってました。こちらも両方とも書くことにしましょう。

・黄色本(丹下日出夫と鈴木淑子POGの王道2016~2017年版)
モクレレ 牡 父ディープインパクト 母アパパネ 美浦国枝厩舎 金子真人ホールディングス

・青本(2016~2017年ペーパーオーナーゲーム完ガイド)
トゥザクラウン 牡 父キングカメハメハ 母トゥザヴィクトリー 栗東池江泰寿厩舎 キャロットファーム

・赤本(POGの達人2016~2017年)
モクレレ 牡 父ディープインパクト 母アパパネ 美浦国枝厩舎 金子真人ホールディングス

・ギャロップ増刊(丸ごとPOG2016~2017)
サトノアーサー 牡 父ディープインパクト 母キングスローズ 栗東池江泰寿厩舎 里見治

・黒本(競馬王のPOG本2016-2017)
写真:サトノアーサー 牡 父ディープインパクト 母キングスローズ 栗東池江泰寿厩舎 里見治
文章:ジュンマシュウ 牡 父ハービンジャー 母サオヒメ 美浦勢司厩舎 河合純二

・デイリースポーツ・馬サブロー(POG虎の巻2016~2017)
レーヴルシード 牝 父ディープインパクト 母レーヴディマン 栗東須貝厩舎 キャロットファーム
サトノアーサー 牡 父ディープインパクト 母キングスローズ 栗東池江泰寿厩舎 里見治

・東京スポーツ(ザッツPOG2016~2017)
ヘルデンレーベン 牡 父ヴィクトワールピサ 母メイキアシー 栗東須貝厩舎 社台レースホース

この中から黒本POGの指名馬6頭を決めます。7頭名前が出てますが、ジュンマシュウはないと思いますので、それ以外の6頭を指名しましょう。しかし、6頭中2頭はキャロット馬ですよ。一方サンデーレーシングは0、社台レースホースは1頭。キャロットは大きくなりましたなあ。
ちなみに、今期の当POGですが、6頭中5頭が勝ち上がりました。現時点で唯一の未勝利馬はココファンタジア。これは黒本の指名馬でした。

5月16日追記:東京スポーツ・ザッツPOGのイチオシ馬ですが、正確には下記の通りでした。
写真:ヘルデンレーベン 牡 父ヴィクトワールピサ 母メイキアシー 栗東須貝厩舎 社台レースホース
文章:ハリーレガシー 牡 父ヴィクトワールピサ 母バルドウィナ 栗東音無厩舎 社台レースホース

16/05/09付我がPOGの順位

2016年05月11日 | POG15-16
文中、◎はJRA-VANの指名馬、▲はnetkeibaの指名馬、△はUMAJIN地獄モードの指名馬、▼はUMAJIN一口馬主モードの指名馬、▽は競馬王の指名馬です。

先週我がPOG指名馬は、G1NHKマイルカップに△シャドウアプローチが出走するものの着外。OP特別プリンシパルステークスに出走した◎モーゼスと▽アラバスターも着外。未勝利戦に出走した△ドルフィンマークは2着でした。

今週の出走予定は1頭だけ。◎オールプリュネルが未勝利戦を予定してます。

現在の我がPOGの順位です。

JRA-VAN(10頭指名可)153,800,000P/33,371位
①牡アフェクテューズ 父ディープインパクト 母オールウェイズウィリング 美浦手塚厩舎 落合幸弘
750,000P
②牝オールプリュネル 父ステイゴールド 母ディアウィンク 美浦二ノ宮厩舎 社台レースホース
0P
③牡カフジプリンス 父ハーツクライ 母ギンザフローラル 栗東矢作厩舎 加藤守
22,100,000P
④牡カラクプア 父キングカメハメハ 母リリウオカラニ 栗東松田国厩舎  ノースヒルズ
13,050,000P
⑤牡ドレッドノータス 父ハービンジャー 母ディアデラノビア 栗東矢作厩舎 キャロットファーム
39,000,000P
⑥牡プロディガルサン 父ディープインパクト 母ラヴズオンリーミー 美浦国枝厩舎  金子真人ホールディングス
44,100,000P
⑦牡ポルトフォイユ 父ディープインパクト 母ポルトフィーノ 栗東高野厩舎 サンデーレーシング
7,000,000P
⑧牡メイショウジーター 父ダイワメジャー 母メイショウベルーガ 栗東池添兼厩舎 松本好雄
0P
⑨牡モーゼス 父ダイワメジャー 母チャールストンハーバー 美浦大江原厩舎 坂本肇
11,000,000P
⑩牝ラベンダーヴァレイ 父ディープインパクト 母クロウキャニオン 栗東藤原厩舎 金子真人ホールディングス
16,800,000P

netkeiba(10頭指名可)27,590P/7,024位
①牡マカヒキ 父ディープインパクト 母ウィキウィキ 栗東友道厩舎 金子真人ホールディングス
12,040P
②牡プロディガルサン 父ディープインパクト 母ラヴズオンリーミー 美浦国枝厩舎厩舎  金子真人ホールディングス
4,450P
③牝メジェルダ 父ディープインパクト 母メリュジーヌ 栗東昆厩舎 ターフ・スポート
2,540P
④牡ミッキーグローリー 父ディープインパクト 母メリッサ 美浦国枝厩舎 野田みづき
1,900P
⑤牝ラベンダーヴァレイ 父ディープインパクト 母クロウキャニオン 栗東藤原厩舎 金子真人ホールディングス
1,720P
⑥牡ウムブルフ 父ディープインパクト 母ウミラージ 美浦堀厩舎 社台レースホース
1,420P
⑦牡レヴィンインパクト 父ディープインパクト 母ニキーヤ 栗東池江泰厩舎 GIレーシング
1,340P
⑧牝ミネット 父ディープインパクト 母レッドキャット 美浦藤沢和厩舎 窪田康志
830P
⑨牡ドラゴンテリー 父ディープインパクト 母コージーロージー 美浦戸田厩舎 窪田芳郎
780P
⑩牡アイアンマン 父ディープインパクト 母シャイニングエナジー 栗東池江泰厩舎 杉山忠国
570P

UMAJIN地獄モード(10頭指名可)18,289P/572位
①牝カイザーバル 父エンパイアメーカー 母ダンスインザムード 栗東角居厩舎 社台レースホース
2,100P
②牡ラニ 父Tapit 母Heavenly Romance 栗東松永厩舎 前田葉子
1,990P
③牡ダノンキャップ 父Iffraaj 母ザーキー 美浦藤沢厩舎 ダノックス
950P
④牝アドルナメンテ 父ワークフォース 母インディゴワルツ 栗東須貝厩舎 安原浩司
510P
⑤牝マダムクレアシオン 父Invincible Spirit 母リトルブック 栗東矢作厩舎 ラ・メール
730P
⑥牡オデュッセウス 父ファルブラヴ 母ライツェント 美浦手塚厩舎 ユアストーリー
5,224P
⑦センドルフィンマーク 父ヴィクトワールピサ 母レッドクローシュ 栗東渡辺厩舎 大塚亮一
300P
⑧牝ドナルチア 父Malibu Moon 母Lady Tak 栗東矢作厩舎 小川眞査雄
940P
⑨牡シャドウアプローチ 父ジャングルポケット 母マルカアイチャン 栗東須貝厩舎 飯塚知一
5,080P
⑩牡ミッキーシャンティ 父ダノンシャンティ 母レディスキッパー 栗東高野厩舎 野田みづき
465P

UMAJIN一口馬主モード(10頭指名可)20,604P/1,804位
①牝シンハライト 父ディープインパクト 母シンハリーズ 栗東石坂厩舎 キャロットファーム
9,800P
②牝リュラ 父ステイゴールド 母ヒストリックスター 栗東池江学厩舎 キャロットファーム
180P
③牡ケイブルグラム 父ディープインパクト 母ジンジャーパンチ 美浦国枝厩舎 キャロットファーム
120P
④牡ドレッドノータス 父ハービンジャー 母ディアデラノビア 栗東矢作厩舎 キャロットファーム
3,900P
⑤牝ココファンタジア 父ステイゴールド 母ココシュニック 栗東友道厩舎 キャロットファーム
195P
⑥牡レプランシュ 父ディープインパクト 母レディドーヴィル 栗東高野厩舎 キャロットファーム
3,200P
⑦牝クイックモーション 父ディープインパクト 母クイックリトルミス 美浦木村厩舎 キャロットファーム
380P
⑧牡シュペルミエール 父ステイゴールド 母ヒカルアモーレ 美浦木村厩舎 キャロットファーム
1,510P
⑨牝レイリオン 父ダイワメジャー 母リリサイド 栗東安田厩舎 キャロットファーム
1,249P
⑩牝クラシカルチュチュ 父ゼンノロブロイ 母ダンスザクラシックス 栗東佐々木厩舎 キャロットファーム
70P

競馬王(6頭指名可)16,365P/280位
①牡サトノダイヤモンド 父ディープインパクト 母マルペンサ 栗東池江泰厩舎 里見治
7,720P
②牡プロディガルサン 父ディープインパクト 母ラヴズオンリーミー 美浦国枝厩舎 金子真人ホールディングス
4,410P
③牡ラニ 父Tapit 母ヘヴンリーロマンス 栗東松永厩舎 前田葉子
1,990P
④牡アラバスター 父ハービンジャー 母レーヴディソール 栗東池添学厩舎 サンデーレーシング
1,250P
⑤牝ヨシノザクラ 父ディープインパクト 母アジアンミーティア 美浦萩原厩舎 前田晋二
800P
⑥牝ココファンタジア 父ステイゴールド 母ココシュニック 栗東友道厩舎 キャロットファーム
195P

母の日に贈ったプレゼントは?

2016年05月09日 | 散文
今年はお米を贈りました。ま、偶然なんですけどね。

4月29日地元のゲーセンで遊んでたら、ビンゴゲームが始まるとのことで参加。すると2番目に上がりました。カップヌードル1ケースとか座布団のようなジャンクフードとか超巨大なヌイグルミに眼が行きましたが、その中にはお米もありました。あきたこまち、通常の半分の量ですが、私はこれをいただきました。
家に帰りこれを母に渡すと大喜びしてくれました。なんでも我が家の米びつが底をついてしまい、明日買いにいく予定になってたんだとか。ちょっと早めのいい母の日のプレゼントになりましたよ。
ちなみに、5月6日日産のショールームに行ったら、またお米が的中。今度はゆめぴりかゲット。偶然とはいえ、いい親孝行になりましたよ。

16NHKマイルCの写真

2016年05月08日 | 競馬写真
今日は東京競馬場に行ってきました。今日の東京競馬のメインレースはG1NHKマイルカップでした。

 

 

 

今年のNHKマイルカップの優勝馬はメジャーエンブレムでした。桜花賞では消極的なレースをして大惨敗してましたが、今日はいつもの積極策。それが功を奏したようです。牝馬の優勝は2007年ピンクカメオ以来だとか。ピンクカメオのNHKマイルCは一生に一度の大激走でしたが、メジャーエンブレムはもっと先があるといいですね。

NHKマイルCはG1ですが、集客能力のあるレースではありません。そんなわけで毎年8時半前後に正門1階に到着するのですが、今日はちょっと早く着いてしまいました。いつもの民営の駐車場はまだ開いてないから、仕方なくJRA公式の駐車場に駐車。ちなみに、JRAの駐車場は2000円、民営の駐車場は1500円ですが、それ以上に民営の駐車場は絶好な場所にあります。JRAの駐車場は帰りに大混雑するのですが、私が使う民営の駐車場は帰りに混雑することはないのです。今日も帰りで苦労しました。ヴィクトリアマイルはいつもの駐車場に駐めることにしましょう。

昨日はメインレースプリンシパルステークスの馬券を買わずに失敗。今日の午前中もそれに近い状況が。2レースのキャロット馬カタンオールがよく見えたのです。単勝は20倍以上ありますが、複勝で勝負してみることにしました。すると、なんと1着。複勝6.3倍6300円ゲット。これで私は有頂天ににってしまい、今日の馬券をその場で一括して買ったのですが… これ以降は全滅でした。
NHKマイルCはキャロット馬ティソーナから。複勝だけ勝負するつもりだったのですが、2レースの余勢で単勝1000円+複勝1000円のがんばれ馬券を購入。しかし、ティソーナはスタートで失敗。そのまま後方で終わってしまいました。無情ですなあ。

16プリンシパルSの写真

2016年05月07日 | 競馬写真
今日は東京競馬場に行ってきました。今日の東京競馬のメインレースはダービートライアルオープン特別プリンシパルステークスでした。

 

 

今日のプリンシパルステークスの優勝馬はアジュールローズ、キャロット馬でした。いや~、複勝を買おうと思ったんですがねぇ、出馬表を見てなんとなくやめてしまいました。複勝4.2倍、単勝14.3倍。これはちょっともったいないことをしてしまいました。
これでキャロットからダービーに出走する馬は4頭となりました。

明日はNHKマイルカップ。キャロットからはティソーナが出走します。明日は単勝を買いましょう!

16京急油壺マリンパークの写真

2016年05月06日 | 写真
ほんとうだったらここに我が一口愛馬ショコラシュクレのことを書くつもりだったのですが、本日出走したショコラシュクレはあまりにもお粗末なレースを見せてしまいました。我が一口愛馬にはサンディークスという超無気力馬がいるのですが、あれよりひどいレースぷり。しかしまあ、なんで我が一口愛馬はこうも無気力なんだろうなあ… 

しょうがないから一昨日京急油壺マリンパークで撮影してきた魚の写真でも挙げておきます。何年か前、1月にマリンパークに行ったときは誰もいなかったのですが、さすがゴールデンウィーク、一昨日は客でごった返してました。やっぱ人がいない水族館はダメですな。