今年も早いもので、半年が過ぎ7月となってしまった。なかなか『コロナ禍中』から抜け出せないまま、時間だけが過ぎていく。
今月、1年延期となっていた『東京オリンピック』が開催となる予定であるが、あと20日近く、準備はどうなっているのであろうか。
今朝のテレビ番組でも、感染症の専門家の方から、人が動けば、世界中から『ウイルス』を運んでくる。『水際対策』『隔離対応の厳格化』が『重要』とのご発言があったが、心配な限りである。
昨年、京大の本庶先生が『ウイルス感染』を『爆弾を抱えた忍者』と例えられていたが、国内へ持ち込まれるものが『爆弾』であれば『厳格対応』となるが、目に見えない『ウイルス』は、この『監視』を簡単に破るかもしれない。
台湾やオーストラリアの様な『厳格体制』を引いていた国でも、パイロットや空港関係者から、一人が『すり抜け』た事で『感染再拡大』が起こっている。
海外からの、選手や報道関係の方は、『爆弾を持っているのでは』位の前提で『厳格検査』を行い、『安心・安全』を『担保』した『開催式』を迎えたいものである。
+**+*
こんな中、『コロナ渦中 雑感』(02-18)で少し触れた、友人からの依頼・・・
『子供たちの『創造力』を高めるため『AI』はどうなのか』・・
・・・の、次の『質問』『お願い』が飛んできた。
この2月に纏めた『資料』は、下記内容となり・・・
『AI』から、少しそれた『内容』となってしまったが、
今の子供達の『思考形成』が『AI』で、どのように『変化』したのか、
明確な『確証』が得れないままであったが、
今回は『タブレット教育の課題』と・・・またまた『難題』である。
とりあえず今回も、『下請』として『勉強』を進めて見る事とした。
+*+**
メモにも残したが・・
将来を担う子供たちの『発想』『創造』の原点である
『Why』『What』が、『AI』に先回りされ ては・・・
『新しい発見』はありえない。
『Google 検索では画一の回答しか得られない』
先生方、両親も・・・『AI』で・・
『狭められた世界』(ユニフォーム化)を形成しては。
成長は望めない
ここから脱却しないと、あたらしい事を見つけ出す
『創造力』『想像力』は芽生えない
これらから・・
『AIは子供たちの『創造力』を低下させる』・と、まとめてみたが・・・
この『ネタ』を送信時、昨年、別の要請で作成の
『小学校の先生のための『AI』とは、簡単解説(PP)』も提供
これもあわせて、彼なりにまとめ『コンサル』した様である。
その後届いたメールで、最近の小学校の先生でも・・
どの部分に『AIが関与』しているかどうか判らないまま、
子供達に『タブレット教育』を行っている事が書かれてあり、
『Google 自動検索でのAI関与』『お絵描きソフトでのAIの悪戯』など、
『小学校の先生のため』に作った『メモ資料』が参考になったとの事。
提供した『資料』の中に・・・『AI判定』の『一事例』として・・・
ある授業で『一本の『木』を書きなさい』と『命題』を出した時・・・
子供達の描いた絵はさまざまであろう。
もしこれを『AI』が『判定』したとき・・
『どこまでが『木』???』『どれが『木』として認める??』であろうか
子供達は『創造力』が豊かである。
その時の『気持』でも変わるかもしれない
ひょっとして『お腹がすいていれば・・』
『思い』『発想』は『無限大』であろう
『AI判定』が『幹』があって『枝葉』があって・・・
だけでは『判定』は出来ない・・かもしれない。 ・・・
と『紹介』したが、
コンサルを受けた『先生方』も悩んでおられたとの事
こんな事より、まずは『教育現場』で『教える側』が
『AI』とは『どんなもの』『何をするもの』『どんな仕組み』などを、
しっかり『学び』『理解』してから『子供への展開』でないと難しい・・と
書かれてあり、『継続テーマ』のままであった。
+*+**
今回、飛んできた『タブレット教育』は、これまで『経験』が無く、
孫もいないので、小学校の現状が判らない・・・・と折り返した所
東京のある小学校で『タブレット教育』を始めた所が、『先生方』へ
忌憚なき意見を『ヒアリング』した『メモ』があったとの事で・・・
手書きのままのPDFを送信してくれた。
とりあえず、内容を全読し、『分類』と『まとめ』を行って見た
これらを、前回の『資料』と突き合わせ、『課題』としてみた・・・
細かくPDF資料の内容を見てみると・・・
先に書いた『木』ではないが、『タブレット教育』では
『グラフが自動で選択され色わけも』
『大阪城を調べなさい』・・と『課題』を出したら
『答えはほとんど同じ 豊臣秀吉』
『徳川家康は??』 など、
『AIに先回りされる事』をどうするか
植物生育の場面でも、
『写真』に『違う葉っぱが写った時』どう判断するか
・・・・など『あるある』の内容では、あったが、
これらから『タブレット』を、どう『活用』するかは
『AI』をよく理解している『先生』が必要になるかもしれない。
『タブレット授業』の、次の『体育授業』で・・・
『鉄棒』『跳び箱』の『能力低下』は
『右脳・左脳バランス』や『視力』だけの問題なのか
昨日『プロト』を送信しておいたが、孫と同居の仲間で、
『タブレット教育』『オンライン授業』の『実情』も聞きながら
仕上げを急ぎたい。
+****
この前段で、別の『教育現場』の方から・・
『グラフを書けなくなった子供達』という『テーマ』で相談を受け、
勉強会のための『参考資料』を提供した事があり・・・
内容的には『タブレット』以前に、子供達の『思考回路形成力』の低下
が『心配』であり、『紙の教科書全廃』となればどうなるのか・・・
『思考回路』を『繋ぎ合わせる』には、『右脳』と『左脳』の両方を
常に『働かせ』『連携させ』、『記憶』を作り・・・
ここから『思いめぐらす』事が『重要』と思われる。
このためにも『タブレット』では、動かせない『脳』を『活性化』するため
にも、『手』や『口』を『同時』に動かす事も必要かもしれない。
+*****
子供たちの『創造力』『想像力』を高めるためには・・・
『自然』と触れ合うことが最も重要なのかも
そして『観察』の中で、何か違うことを見つけ出し
ここから『Why』『What』が出てこないと
『日本の将来』は危ういかもしれない・・・
今月、1年延期となっていた『東京オリンピック』が開催となる予定であるが、あと20日近く、準備はどうなっているのであろうか。
今朝のテレビ番組でも、感染症の専門家の方から、人が動けば、世界中から『ウイルス』を運んでくる。『水際対策』『隔離対応の厳格化』が『重要』とのご発言があったが、心配な限りである。
昨年、京大の本庶先生が『ウイルス感染』を『爆弾を抱えた忍者』と例えられていたが、国内へ持ち込まれるものが『爆弾』であれば『厳格対応』となるが、目に見えない『ウイルス』は、この『監視』を簡単に破るかもしれない。
台湾やオーストラリアの様な『厳格体制』を引いていた国でも、パイロットや空港関係者から、一人が『すり抜け』た事で『感染再拡大』が起こっている。
海外からの、選手や報道関係の方は、『爆弾を持っているのでは』位の前提で『厳格検査』を行い、『安心・安全』を『担保』した『開催式』を迎えたいものである。
+**+*
こんな中、『コロナ渦中 雑感』(02-18)で少し触れた、友人からの依頼・・・
『子供たちの『創造力』を高めるため『AI』はどうなのか』・・
・・・の、次の『質問』『お願い』が飛んできた。
この2月に纏めた『資料』は、下記内容となり・・・
『AI』から、少しそれた『内容』となってしまったが、
今の子供達の『思考形成』が『AI』で、どのように『変化』したのか、
明確な『確証』が得れないままであったが、
今回は『タブレット教育の課題』と・・・またまた『難題』である。
とりあえず今回も、『下請』として『勉強』を進めて見る事とした。
+*+**
メモにも残したが・・
将来を担う子供たちの『発想』『創造』の原点である
『Why』『What』が、『AI』に先回りされ ては・・・
『新しい発見』はありえない。
『Google 検索では画一の回答しか得られない』
先生方、両親も・・・『AI』で・・
『狭められた世界』(ユニフォーム化)を形成しては。
成長は望めない
ここから脱却しないと、あたらしい事を見つけ出す
『創造力』『想像力』は芽生えない
これらから・・
『AIは子供たちの『創造力』を低下させる』・と、まとめてみたが・・・
この『ネタ』を送信時、昨年、別の要請で作成の
『小学校の先生のための『AI』とは、簡単解説(PP)』も提供
これもあわせて、彼なりにまとめ『コンサル』した様である。
その後届いたメールで、最近の小学校の先生でも・・
どの部分に『AIが関与』しているかどうか判らないまま、
子供達に『タブレット教育』を行っている事が書かれてあり、
『Google 自動検索でのAI関与』『お絵描きソフトでのAIの悪戯』など、
『小学校の先生のため』に作った『メモ資料』が参考になったとの事。
提供した『資料』の中に・・・『AI判定』の『一事例』として・・・
ある授業で『一本の『木』を書きなさい』と『命題』を出した時・・・
子供達の描いた絵はさまざまであろう。
もしこれを『AI』が『判定』したとき・・
『どこまでが『木』???』『どれが『木』として認める??』であろうか
子供達は『創造力』が豊かである。
その時の『気持』でも変わるかもしれない
ひょっとして『お腹がすいていれば・・』
『思い』『発想』は『無限大』であろう
『AI判定』が『幹』があって『枝葉』があって・・・
だけでは『判定』は出来ない・・かもしれない。 ・・・
と『紹介』したが、
コンサルを受けた『先生方』も悩んでおられたとの事
こんな事より、まずは『教育現場』で『教える側』が
『AI』とは『どんなもの』『何をするもの』『どんな仕組み』などを、
しっかり『学び』『理解』してから『子供への展開』でないと難しい・・と
書かれてあり、『継続テーマ』のままであった。
+*+**
今回、飛んできた『タブレット教育』は、これまで『経験』が無く、
孫もいないので、小学校の現状が判らない・・・・と折り返した所
東京のある小学校で『タブレット教育』を始めた所が、『先生方』へ
忌憚なき意見を『ヒアリング』した『メモ』があったとの事で・・・
手書きのままのPDFを送信してくれた。
とりあえず、内容を全読し、『分類』と『まとめ』を行って見た
これらを、前回の『資料』と突き合わせ、『課題』としてみた・・・
細かくPDF資料の内容を見てみると・・・
先に書いた『木』ではないが、『タブレット教育』では
『グラフが自動で選択され色わけも』
『大阪城を調べなさい』・・と『課題』を出したら
『答えはほとんど同じ 豊臣秀吉』
『徳川家康は??』 など、
『AIに先回りされる事』をどうするか
植物生育の場面でも、
『写真』に『違う葉っぱが写った時』どう判断するか
・・・・など『あるある』の内容では、あったが、
これらから『タブレット』を、どう『活用』するかは
『AI』をよく理解している『先生』が必要になるかもしれない。
『タブレット授業』の、次の『体育授業』で・・・
『鉄棒』『跳び箱』の『能力低下』は
『右脳・左脳バランス』や『視力』だけの問題なのか
昨日『プロト』を送信しておいたが、孫と同居の仲間で、
『タブレット教育』『オンライン授業』の『実情』も聞きながら
仕上げを急ぎたい。
+****
この前段で、別の『教育現場』の方から・・
『グラフを書けなくなった子供達』という『テーマ』で相談を受け、
勉強会のための『参考資料』を提供した事があり・・・
内容的には『タブレット』以前に、子供達の『思考回路形成力』の低下
が『心配』であり、『紙の教科書全廃』となればどうなるのか・・・
『思考回路』を『繋ぎ合わせる』には、『右脳』と『左脳』の両方を
常に『働かせ』『連携させ』、『記憶』を作り・・・
ここから『思いめぐらす』事が『重要』と思われる。
このためにも『タブレット』では、動かせない『脳』を『活性化』するため
にも、『手』や『口』を『同時』に動かす事も必要かもしれない。
+*****
子供たちの『創造力』『想像力』を高めるためには・・・
『自然』と触れ合うことが最も重要なのかも
そして『観察』の中で、何か違うことを見つけ出し
ここから『Why』『What』が出てこないと
『日本の将来』は危ういかもしれない・・・