日々のメモ帳

日常生活での、ちょっと気になった事や、面白かった事などメモしていきます。

『日本のメーカーは、売るものすらなくなった』

2024-08-16 15:07:58 | 日記
なかなか更新が出来ないままでいるが、色々な方とのおしゃべりや、『WAIGAYA』は続いている。
こんな中、お盆前、『23年』生まれの先輩から、同僚や、仕事を通じた関係者で構成されている
『23会』へお誘いを受け、特別参加をさせて頂いた。(この『MEMO』の先輩)
この方々は、今年『後期高齢者』入となり、多くの方々は『コンサル』などの『第一線』からも退かれているが・・・この夜も、自分たちが若き時代に仕えた『会社』を思う心で、熱き(暑き)宴となった。
+*+**+
開口一番、『業績』の『話題』が飛び出した・・8月5日、月曜日の『株価』である。
翌朝の『日経新聞』などの『株式面』を見て見ると・・軒並み『安値』は、黒塗りばかり
多くの会社が、年初来の『最安値』を更新したが・・この中、一部『白』のままの会社も
『投資家』の判断もあるのだろうが、『売買』すら出来ない、『さえない』会社なのか?
ザクットしか見れていないが・・『素材・原料』などの『メーカー』が多いように思える
『ナゼなのだろうか・・』『日本の素材産業は、大丈夫なのだろうか』
別の方からは、もっと切実な言葉も・・・
確かに、昨年あたりから『株価』は低迷し、『持株会』で、老後のために蓄えた『資産』は大きく目減りしているが、『今後は、どうなのだろうか?』・・との声も

(切り抜いていた新聞記事から・・この事らしい)
**+*+
参加された先輩方とは、1年ほどお目にかかっていなかったが、退職後、何度か『化学会社の現状』や『品質管理論』『開発方針のあり方』などで『議論』をさせて頂き、2018年の『日立化成・品質不正問題』が起こった時は、同じような業態に身を置いた立場から、色々な意見交換を行い・・・
『老いる工場』『供給責任製品』の『論点』で、『ババ抜き』で取り残された『残存メーカー』では、『撤退賛否』で『大激論』となり、この言葉には『異議あり』との声もあり、『新規開発』での『落穂ひろい』の重要性など、色々と貴重なアドバイスを頂いた・・・・
まだこの頃は、日本を支える『素材メーカー』として、在籍した『大手化学会社』は『機能』をしていたように思えるが・・この時から、5年という時間の中で、どう変化したのか・・色々な事が見えてきた。
++
話しの途中で、先輩の一人から、『日本のメーカーは、『売るものすらなくなった』・・のでは?』という
『見解』が出され、『議論』が沸騰した。
『売れる物(商品)』がなければ、『買ってもらえない』
これまでの『お客』との『パイプ』すら、失う事になる。
逆に『売ってほしい』と言う『客』へ『売るものがない』という事も、ますます悪化要因
設備の老朽化と共に、『経営短視』などで、コストだけで『廃番』としてしまうと・・
『ドンドン負のスパイラル入』・・・・と、なる可能性もある ・・
ただこの『撤退時期』も、『経営判断』の『ポイント』ではあるが・・
『マーケット縮小』の中で『供給責任』だけが、日立化成の様に付きまとう事も
一方で、『少しでも売れ続けていれば、多少なりとも、収益化』
『費用対効果』はあるが・・『内部留保は出来なくても、少しの投資は可能』
『新製品を得るまでの、ランニングコストは生み出せる』

誰かが思い出してくれたが、この『MEMO』のどこかでも残した言葉ではあるが・・
『マッチ棒で支える会社』でないと、『新製品』は生み出さない・・
今、日本では『ベンチャー企業』などが注目されているが・・『資本』があっての事
『尖った技術』を、世の中へ送り出すためには、何度も『死の谷』を超える必要があり
このための『バックアップ』『資金力』が必要であり・・・
このためには、『薄利多売・商品』でも、多くの方に『買ってもらえる物』が必要
逆に、これを『切捨』ると、一時的な『損益改善』とはなるが、先々困る事になる

・・・、とはいえ、今の『日本の産業』全体が、『負のスパイラル化』
この原因は・・『Wants』を探る必要があるが・・・
まずは・・『Market』に近い『末端産業』が動き出さないと・・
『素材メーカー』は『停滞』のまま。『魅力無・産業』で・・『株価』も低迷のまま

『末端産業』が動くためには・・『Wants・発掘』が必要で、ここからの『Needs 集約』なのだろうが・・
このプロセスも… 『何かおかしい・・』との意見も
この『MEMO』の、どこかの記事を覚えて見て頂いていた先輩からであるが・・・
あの図が印象に残っているが・・・ (との事で、このPPを、持参のタブレットから展開)

あまりにも『SDGsに固執しすぎ』『『皆で進めば怖くない・・』では済まされない』
『利益があってこそのSDGs』ではないか・・との、強烈なコメントも飛び出した。

+*+**+*
この後に飛び出した、色々な『話題』は、次の『MEMO』で、順次残して行くが・・・
最後に、まとまりがつかないままではあったが・・・・
『今後の、日本はどうすれば・・』との『問』に対し・・・先輩方々からは・・・
『先端ばかりを追いかける事は危険』
『足元の『基礎産業』『基盤技術』がないと支え切れない』
『少し、遅き感はあるが・・『売れる物』をしっかり守る事も重要』
『政府も、『先端技術育成』と共に『中小企業再編』も進めるが・・・
 『今の米』もしっかり見極めて、守る事も必要なのでは』

『先の『コロナ治療薬』ではないが、『基盤技術』を失う事は、日本には一大事』
『化学産業の基盤『電解産業』などは、維持する必要がある』
『日本の『コンビナート』も、もうすぐ70年。限界の50年を超えている』
『ポリエチレン・ポリプロピレンの生産が日本から消える事になる』
『『売れる物』『買ってもらえる物』を、再構築する必要があるのでは』
『BASFのように『基盤』を残さないと、日本の化学産業はなくなる』
『統合・集約がいいのか・・・分散・共立がいいのか・・悩みどころではあるが』
『ただ・・一本足打法だと・・・JSRさんではないが・・』・・・との声も
+**
話しが、飛び飛びになった時、飛び出した『後期高齢者・免許返納問題』では・・・
まだ『車』に乗れ、『ぶつからない車』が、欲しいが・・・
一方で『事故予防』の観点から、『車には乗るな』『免許返納せよ』との『大号令』が
今、『若者の車離れ』が進む中で、『新車』を買えるのは、『団塊世代』かも
ここでの『車消費』を促進し、『経済貢献』するのと・・『人の命』との葛藤も
『後期高齢者』が、安全に車を操り、『車社会』が維持できれば・・・
『新車購入』での『販売促進』『消費税・増税』『自動車税・増収』
そして、『環境』への問題は残るが『ガソリン税』も『増収』
こんな『売れる物』からの『循環・サイクル』を生み出さないと・・・
一番下を支える『素材産業』は、下積みのまま・・・
『インフレ転換』とは言えども、『100均』『ユニクロ』では『デフレ』のまま
『高額消費社会』が、生み出せず・・・
虎の子の『持株会・引継株』も紙屑同様 ・・・ との、『現実のボヤキ』も

・・・・・・こんな、色々な『声』が散会まで続いた
+*+*
この夜に出た、色々な『課題』は、追って『MEMO』に残したいが・・
別の『切口』として、飛び出していた『今の会社の問題点』・・・
『会社の現状を学なばない管理職』や『やる気のない社員増殖中』などは、
このお盆の間の『経済ニュース・スペシャル』にも取り上げられており・・・
多くの先輩方から発せられた、『働き方改革が、企業を弱くした』
『労組解体が原因』・・なども含め、もう少し詳しく纏めを行い、諸先輩方からの
ご意見を伺いたい。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『令和の米騒動』 / 『インバ... | トップ | 今の日本に足りない事 / 『と... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事