夏色茶屋

東京在住の主婦、日々の暮らしを綴ります

新年の夕飯

2013年01月03日 | 日常
                 1月3日
元旦の夕飯は和風、洋風のおせちの残りときりたんぽ鍋でした。
昨夜は息子は友人と新年会でお出かけ。
夫と娘と3人で手巻き寿司にしました。
あとは残り物を入れた(笑)茶碗蒸しです。
鮪とアボガドのタルタルが美味しかったです。
3人で前日の赤ワインの残りの後、日本酒を一本開けました。
夫婦でかなり酔ってしまいました。お正月だからいいかな

   

               


息子は休みは6日までらしいですが、いろいろやりたいことあるからとお昼ご飯の後、戻って行きました。
いつものことですが玄関で見送る時は寂しいですね。

今日の夕飯は3人でカレー鍋にしました。
あとは子持ち昆布、かまぼこ、しめ鯖、すぐき(京都のお漬物){画像撮り忘れ}
すぐきは年末高島屋で購入したのですが、夫がほぼ一人で食べてしまいました。
夫は普段は漬物は殆ど食べないのですが、すぐきだけは大好き。
お正月は必ず用意します。出し巻き卵は昨年食べる機会が多かったので、今回はお取り寄せはしませんでした。
今日はさすがにノンアルコールビールにしました。

画像は〆のカレーうどんです。
  

               


昨日は生まれて初めての百貨店の初売りに行っていきました。
パルコのバーゲンに行く娘と一緒に早めに出かけました。
駅の階段を上り、東急東横店に到着するともうエレベーターやエスカレーターを待つ長蛇の列ができていました。
列に並んでいる間に他のお客さんの話が聞こえてきたのですが、普通の冬物バーゲンだけではなく、三月のリニューアル開店のために売りつくしセールも始まるので、いつもよりかなり人が多いのだということでした。
 
10時に開店すると次々とエレベーターに乗って目的の階へ。
お気に入りのブランドのお店に行くと、何と福袋がありました。
このお店が福袋を用意していたことさえ知らず、びっくり。
とりあえず袋を手にして、「福袋初めてなんですけど、何が入っているのですか?」と尋ねると、上から下まで一通り入っていますよ」という事。思い切って買ってみました。
たぶん福袋を買ったのは30年ぶりくらい(笑)
一度、大学生の頃、お年玉で買ったことがあったような・・・。

家に帰り、娘とファッションショー。
10500円の福袋なのに、〇万円相当の品が入っていました。色は無難な黒やグレーが中心。
私の好みの洋服ばかりでした。
「すごく当たりだね。そういうの幸福袋って言うんだよ」と娘がおしえてくれました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする