夏色茶屋

東京在住の主婦、日々の暮らしを綴ります

プラネタリウムと水族館

2013年05月21日 | おでかけ
5月20日は夫の職場の創立記念日でお休み。
昨年は日曜日を重なった上に私が同窓会で熱海に行っていたのでどこにも出かけなかったのですが、毎年夫と二人で出かけています。
観光地が混んでいない貴重な平日の休みということで、夫はどこかに出かけたいようです。
鎌倉に行ったり、ディズニーシー小田原など・・・。

今年はスカイツリーかな?秩父の方へ行ってみようか?など計画を建て楽しみにしていたのですが、生憎の雨模様。
朝起きたら、夫が「雨に関係ない池袋のサンシャインのプラネタリウムと水族館に決定」とのこと。
雨の中、何となく面倒くさそうな私の雰囲気がわかったのか「車にしようか?」と言うことで9時過ぎに車で出発。

途中多少の渋滞はあったけど、10時半には到着して、11時からの「ブラックホール」のプログラムを見ました。
やはりスクリーンが大きいので迫力あって綺麗でした。
綺麗な星空を見られてロマンチックな気分に・・・。座り心地の良いリクライニングの良い椅子、真っ暗で静かな部屋で途中ウトウトしてしまいましたが(笑)


お昼は59階にある「天空の庭、星のなる木」で・・・
曇りと雨の天気で外の景色は殆ど見えませんでした。雲の流れは早くて、少し雲が薄くなって景色が見えたと思うと、次の瞬間はもう雲に覆われるという感じでした。
お料理は美味しかったですが、夫と「お酒飲みたいね~」と・・・。車なのでお茶で我慢。

  
   

   

                 


 
 午後からは水族館へ。

            

            
              

               

水族館は遠足で来ていた幼稚園児や外国からの観光客で賑わってました。
沖縄本島の恩納村のさんご礁、熱帯魚を見ていたら、沖縄に行きたくなった来ました。
シュノーケリングで熱帯魚を見たいな。
動物があまり得意でないので動物園より水族館で魚が気持ち良さそうに泳いでいるのを見る方が好きです。

娘へのお土産のクッキーと「かわうそ」の携帯ストラップです。
娘はなぜだか昔から「かわうそ」が可愛いと大好きなんですよ。

       

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする