コニタス

書き留めておくほど重くはないけれど、忘れてしまうと悔いが残るような日々の想い。
気分の流れが見えるかな。

出題ミス?

2005-01-17 12:34:57 | 
今年はセンター試験の監督を免れた。従って、問題は新聞で読んだ。

国語で前代未聞のミス。
新聞によると、現行の教科書に載ってる文章を使ってしまったらしい。
問題外でしょう。
弁明が、タイトルが違っていたので検索に引っかからなかった、という物らしい。
大学入試センターには載ってないな。

 センター試験では、内規で教科書に掲載されたり過去5年間に大学入試に出題されたりした文章は出さない。作題委員がデータベースなどでチェックするが、この教科書には「ピカソを一点買う」との表題で掲載されていたため、見つけられなかったという。
朝日.com(このリンク、多分すぐ切れるでしょう)】

これって、なに?
ありえねぇ。
入試問題作るような人で、教科書が、本文抄出で好き勝手なタイトルを付けてることを知らない人がいるわけない。
検索かけるんだったら「大岡信」でやらなきゃ意味ないし、入試センターに、現行の教科書がおいてないはず無い。

あり得ない。
出題者グループ全員の怠慢以外、考えられない。
たぶん、なんか力関係で“信用”しちまったんだろうなぁ。
検証するシステムがないんだね。

「89年の名古屋大経済学部の試験でも出題されていた。」のは、気にすること無い。良い文章なら使えばいいと思う。良い文章ならね。問題まで同じだったらびっくりだけど。

しかし、また、何年前の文章使ってんだろう。
去年だったか、鴎外が出て評判良かったけど、評論で……。

なんて、部外者だから好き勝手言うけど、入試問題作るのは辛い。
国語は特に辛い。

古文の正解が絞れない、という問題も、今のような入試では解決しない。
学力低下を云々するなら、センター試験は根本的に変えないと。

絶対関わりたくないけど。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コニ研クリエイティブス | トップ | 漏洩も? »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出題歴 (こにた)
2005-01-18 13:45:31
さっき、「国語Ⅰ」の問題見て、あれっと思ったんだけど、南木佳士「冬物語」が出てる。同じ出典じゃないから問題ないんだろうけど、この人、前に「ダイヤモンドダスト」でたよねぇ。問題文ではじめて読んで、続きが気になって買っちゃった本だから憶えてる。

いいのかなぁ。小説家なんて掃いて捨てるほどいるのに、十年たたないうちに同じ人の作品使う意味どこにあるんだろう。



返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事