本来、「鑑賞」好きなんだよね。
引きこもりが続いていたのだけれど、さすがに芸術の秋だし、実は出掛けてもいたのでした。で、実は、ここにも一回書いたのだけれど、ちょっとしたミスで記事が消えてしまったので、投げ出していたのでした。でも、やっぱり書き留めておきたい気持ちはあるのだ。
そのうちそれぞれ詳細を書くかも知れない今月ここまでのトピック。
11/3
「庭園植物記」展 東京都庭園美術館
「ポリ-二・プロジェクトⅡ」 オペラシティ コンサートホール
11/8
「静岡国際オペラコンクール 入賞者記念演奏会 瑞声」AOI
11/12
「前田さんのマエダだけんが!」(デッサン会)アトリエ23
11/14
「TAKESHIS'」静岡ピカデリー2
11/15
「加奈崎芳太郎ライブ」ピンパーズ・パラダイス
11/19
「ハグルマル ライブ」静大祭 野外ステージ2
「踊りに行くぜ!」 トップセンタービルイベントホール
殆ど「はずれ」がない。刺激になってる。感じた。考えさせられた。
こういうのはよいね。
今月の特徴は、多分「コンテンポラリー」と言うことなんじゃないかと思う。
前衛と言うほどではないにしても、同時代的な何か。問題意識だったり、表現だったり。それは、もしかしたら、「モダン」の表現の中にあったり。
そう、古典から現代までを一気に見せる「庭園植物記」と「ポリーニ・プロジェクト」、30年の積み重ねが今も迫力を持っている前田さん、加奈崎さんの仕事。そういう所にも、「同時代性」は見えてくるのだよね。そして、本気で続けている人はすごい、と言う、当然すぎる結論を前にしてため息をつく。
個別のことはぼちぼち。
引きこもりが続いていたのだけれど、さすがに芸術の秋だし、実は出掛けてもいたのでした。で、実は、ここにも一回書いたのだけれど、ちょっとしたミスで記事が消えてしまったので、投げ出していたのでした。でも、やっぱり書き留めておきたい気持ちはあるのだ。
そのうちそれぞれ詳細を書くかも知れない今月ここまでのトピック。
11/3
「庭園植物記」展 東京都庭園美術館
「ポリ-二・プロジェクトⅡ」 オペラシティ コンサートホール
11/8
「静岡国際オペラコンクール 入賞者記念演奏会 瑞声」AOI
11/12
「前田さんのマエダだけんが!」(デッサン会)アトリエ23
11/14
「TAKESHIS'」静岡ピカデリー2
11/15
「加奈崎芳太郎ライブ」ピンパーズ・パラダイス
11/19
「ハグルマル ライブ」静大祭 野外ステージ2
「踊りに行くぜ!」 トップセンタービルイベントホール
殆ど「はずれ」がない。刺激になってる。感じた。考えさせられた。
こういうのはよいね。
今月の特徴は、多分「コンテンポラリー」と言うことなんじゃないかと思う。
前衛と言うほどではないにしても、同時代的な何か。問題意識だったり、表現だったり。それは、もしかしたら、「モダン」の表現の中にあったり。
そう、古典から現代までを一気に見せる「庭園植物記」と「ポリーニ・プロジェクト」、30年の積み重ねが今も迫力を持っている前田さん、加奈崎さんの仕事。そういう所にも、「同時代性」は見えてくるのだよね。そして、本気で続けている人はすごい、と言う、当然すぎる結論を前にしてため息をつく。
個別のことはぼちぼち。
あぁしまったなぁ。
惜しんじゃだめですね。何事も。
http://www.ninamika.com/home/home.html
の写真だけの部屋。アラーキーよりもずっとエロチックでした。
収穫収穫。