今朝新聞を読んでいたら、数の単位 澗(かん) が出ていた。
0が36個らしいよ。
米IT大手グーグルにロシアの裁判所が科した罰金額が、何と2澗ルーブルだって。
宇宙誕生から138億年。澗で表される時間は永遠に等しい。
仏教用語にも極めて長い時間の単位・劫(こう)がある。
落語の寿限無では「五劫の擦り切れ」でおなじみ、永劫も日常的に使う。
とあった。
で、寿限無ってどんなんやったっけ?
と思って調べてみた。
寿限無
寿限無、寿限無、
五劫の擦りきれ、海砂利水魚の、水行末、雲来末、風来末、
食う寝るところに住むところ、
やぶらこうじのぶらこうじ、
パイポ、パイポ、パイポのシューリンガン、
シューリンガンのグーリンダイ、
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助
NHK for schoolによると、
解説
長い名前によって起こる笑いを主題とした古典落語の一節で、寿限無~長助
までが、一つの名前。
- 寿限無:限りなくて死ぬことのない
- 五劫の擦り切れ:天人が三千年に一度下界に下るたび、衣で巌を撫で、巌を擦切るのに要する時間が一劫
- 海砂利水魚:膨大で獲りつくせない、海の幸や海の砂利
- 水行末、雲来末、風来末:水・雲・風の来し方、行く末には果てがない。
- やぶらこうじのやぶこうじ:藪柑子は生命力豊かな縁起物の木の名前
- パイポ:昔唐土にあった「パイポ」という国の、国王「シューリンガン」その后が「グーリンダイ」双子の娘たちの名前が「ポンポコピー」「ポンポコナ」
- 長久命:長い久しい命
- 長助:長く助けるの意味合いを持つ
劫は、ヒンズー哲学で、宇宙の誕生から消滅までの時間を意味する。
とありました。
ちょっとの事でも、何の役にも立たなくても、知らないことを知るって、楽しいですね。
朝の忙しい時間にスマホをいじる私は、相当暇なおバカかしら。
( ´艸`)