goo blog サービス終了のお知らせ 

思い出を綴ろう!忘れてしまわぬうちに

四季の移り変わりを楽しめる日記を書いていきます。

バジルソース

2023-11-08 12:50:55 | 草花
バジルがどんどん育ってる。
花が咲くからそろそろ終わりが近づいているかも。
そうだ❕バジルソースを作ってみよう🎵
と言うことで、葉を摘んで洗って水分をきり、オリーブオイル ニンニク ナッツ(松の実がなかったからね。)をミキサーにかけた。

煮沸した瓶にいれ保存する。
オリーブオイルで蓋をするように書いてあった。

さて、どうしようか?



取り敢えず、手作りフランスパンに塗って食べてみた。
美味しいかって?

|゚ー゚)ノ分からん。

フフフ不味くはない。
("⌒∇⌒")

次は、夕食で
スパゲティージェノベーゼにしてみようかな。



後で調べてみたら、バジルは熱に弱いらしい。
ミキサーもボトルは冷やして、油は太白ゴマ油を使うとバジルの香りを引き立てる。とあった。
空気に触れると直ぐに酸化して色が変わる。
確かにそうだわ。
でも良いわ。今回はお試しだから(* ̄∇ ̄*)
次回が有るかは分からないけどね。


そうそう忘れないように記録しておこう。
昨日はビン缶の日。
今月はごみ当番。収集が終わったら片付けがある。
個人の庭先をお借りしてゴミ出しするから気を遣う。
なのに、17時になっても集めに来ない。
心配になって、収集場所に確認に行くと、個人宅の奥さんとお隣さんもスマホ片手に集まってる。
松山市のごみ分別早分かり表の最後のページに連絡先がある。
そこに電話してみようか?と提案すると奥さんがかけてくれた。問い合わせ21時までと書いてあった。
今日は収集が遅れているとの事。
じゃあ、このまま待ちましょう。片付けは奥さんがしてくれるとのこと。
じゃあと解散寸前ゴミ収集車がやってきた。
お兄さんが、「スミマセン😣💦⤵️」とおことわりしてくれた。

良かったーー。
お陰で滅多に話さないご近所さんと話が出来て良かったわ。
地域コミュニケーションって大事よね。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラリンドウ | トップ | 買わなかったコケモモ »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sunnylake279)
2023-11-08 13:49:56
こんにちは。
バジルソース食べたことないです。
パンに塗って食べるのは、おしゃれだなと思いました。
手作りのフランスパンも、とてもおいしそうですね。
返信する
Unknown (koniwanosikipart2)
2023-11-08 15:56:32
こんにちは👋😃私もあまり食べたことないんです。だから本当の味を知りません("⌒∇⌒")
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-11-08 19:00:56
バジルソース手作りすごい。
私も以前バジルを育てましたがどうやって食べたら良いかわからず、そのままサラダとかパスタにトッピングしてました。でも我が家は長男以外はバジル苦手で。私はパクチーとかバジルとかクセのある香菜好きなんですがね。
廃品回収遅い時間なんですね。うちの地区は朝7時半までに出し、回収車が9時には持って行きます。
当番の時に回収がなかなか来ないと気が揉めますね。
返信する

コメントを投稿