![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f0/85e60733a8ecd9142de71ada60d5f649.jpg)
ローダンセマム カップケーキ
コープの入り口で一目惚れして買ってしまった。
暫く楽しめそう🎵
玄関に置いた。
毎朝話しかけて可愛く咲かそう🎵
さて、今日は暖かい✨☀️✨
風が気持ちいいわ✨
で、片付けにせいを出した。
母のところからも徐々に要らないものを引き上げて来ている。
で、持ち帰ったものの中に今日見つけたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/61/f996f4216adccf30a6e733543eda463f.jpg?1711522792)
父が地元の施設から、松山へ転所した時の、お世話になった職員さんからのメッセージ集。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f8/fe2b0d3a1676d8031b24093d3a061759.jpg?1711522909)
良い笑顔で写ってる。
認知症で家では介護しきれず入所させた。
そして、次に母も一人の生活が出来なくなり、松山の施設にいれた。
それで、父も一人地元の施設に置いておけなくなり松山の施設に転所させた。
迎えに行った時お別れ会をしてくれ、父は頭を下げた。
失語症で一言も発することは出来なかったが、若いヘルパーさんが泣いてくれた。
「じいちゃん 元気でおるんよ。 ガンバるんよ」と言って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/22671de9f22ec562d989cfc0f7907db9.jpg?1711523248)
父は腕の良い大工職人だった。
それを認めてくれる人がいるのはやっぱり地元だから。
じいちゃん 家に帰れなくて辛かったけど、辛いことばかりじゃなかったんだね。
見てると、当時を思い出して、涙が出てくる。
松山の施設にに移って3ヶ月後に誤嚥性肺炎でなくなった。
さて、そして私は大工の娘。
実家では父に端材を貰って工作をするのが好きだった。
丸のこも使ってたのよ。
キッチンペーパーホルダーや棚 ゴミ箱 色々作ったものよ。
で今日はキッチンの引き出しやゴミ箱をリメイク。
と言ってもダイソーで買ったリメイクシートを貼っただけだけど。
フフフ 楽しい🎶
ほんとは買い換えたいけど、私より設備が長生きしてもねえ( *´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a3/b40486e4d7d21bd9963a8f0d10dbce78.jpg?1711524966)
まあ、アチコチさわって楽しむわ🎵
お花、とても可愛いですね。
お父様のメッセージ集、職員の方の温かさが伝わってきます。
リメイク、とても素敵ですね(╹◡╹)