オリックスが何とかならないかと思いファームに目を向けてみた。一軍の防御率が12球団中11位なので、真っ先に目が向いたのが投手成績。そこで唖然としたのが制球難である。イニング数の多い若手、青山大紀、塚田貴之、鈴木優、佐野皓大、齋藤綱記、佐藤峻一、佐藤世那の与四死球率がよくない。3.50未満を合格とすると、それを満たしているのは青山しかいない。ちなみに、ファームの与四死球率とチーム成績は以下の通りである。
ソフトバンク 3.51→2位 巨人 3.06→1位
阪神 3.32→3位 日本ハム 3.09→5位
広島 4.01→4位 楽天 3.42→4位
中日 3.24→1位 ヤクルト 3.89→7位
オリックス 4.07→5位 DeNA 4.14→6位
ロッテ 4.27→2位
西武 5.01→3位
ウエスタンリーグは与四死球率とチーム成績が見事に一致。イースタンは巨人以外の迷走が目立つので絶対法則とは言えないが、投手の制球力がチーム成績に及ぼす影響は小さくないと言っていい。今日の先発、山田修義の与四死球率は2.79と安定しているので注目したい。
■オリックス二軍投手の与四死球率
<イニング→与四死球率>
青山 大紀/46回 →3.13
塚田 貴之/37.1回→4.10
山崎 福也/36回 →3.25
鈴木 優/35.2回→5.30
佐野 皓大/33.2回→8.82
斎藤 綱記/32回 →7.31
大田阿斗里/30.2回→3.99
ミッシュ /28.2回→2.83
佐藤 峻一/27.1回→3.95
坂寄 晴一/20.1回→3.54
赤間 謙/20回 →2.70
海田 智行/17.2回→2.04
佐藤 世那/17回 →3.71
松葉 貴大/16回 →0.56
近藤 一樹/15.1回→2.35
高木 伴/14.1回→5.65
森本 将太/14.1回→7.53
東明 大貴/14回 →2.57
コーディエ/12回 →6.75
比嘉 幹貴/12回 →0.00
小松 聖/11回 →1.64
山田 修義/9.2回 →2.79
大山 暁史/9.1回 →2.80
角屋 龍太/8.1回 →7.56
吉田 一将/8回 →0.00
白仁田寛和/6.1回 →0.00
吉田 凌/6.1回 →5.68
塚原 頌平/4回 →6.7