朝は気温が低く、7℃でした。
昨日は冬支度。
電気ストーブ、電気こたつを出し、早速使ってみたら、暖かいこと。
ベッドも寝る時は、電気毛布を使いました。
着るものも冬物を出しました。
ホームセンターに行ってみると、玉レタスのいい苗を売っていたので、10個ほど買って帰り、畑へ植えました。
品種はサリナス88と言います。
収穫は11月下旬頃となっていますが、もう少し遅いのではないかと思います。
朝は気温が低く、7℃でした。
昨日は冬支度。
電気ストーブ、電気こたつを出し、早速使ってみたら、暖かいこと。
ベッドも寝る時は、電気毛布を使いました。
着るものも冬物を出しました。
ホームセンターに行ってみると、玉レタスのいい苗を売っていたので、10個ほど買って帰り、畑へ植えました。
品種はサリナス88と言います。
収穫は11月下旬頃となっていますが、もう少し遅いのではないかと思います。
少し寒くなりましたが、ペチュニアの挿し芽をしてみました。
着けばもうけもの。
ペチュニア「アモーレ」とペチュニア「ナイトスカイ」ともう一つは、品種名不明の黄土色系のペチュニア、3種類です。
10月11日に挿したものです。
先の方につぼみらしきものがありましたが、10日くらいで、挿し芽中に花が咲いてきました。
左側がナイトスカイ、右側がアモーレ、真ん中が
褐色系のペチュニアです。
元のペチュニアです。
昨日は急に冷え込み、朝の外の気温は、7℃でした。
早速暖房器具を出しました。
今朝は10℃前後で、今日も、寒い一日になりそうです。
畑のハクサイが大きくなってきて、巻き始めましたから、巻きが固いようなのを、今朝1個だけ取ってみました。
まだ少し早いようですが、これなら、ぼつぼつ抜いて食べてもよさそうです。
今年はどういうわけか、ダイコンと同じように、ハクサイもナノクロムシにやられています。
畑のハクサイの様子です。☟
収穫時期の早い、ミニハクサイも植えています。
まだ巻が十分でないようなので、今月の終わり頃まで待った方がよさそうです。
今日は予報通り、寒い一日となりました。
しばらく、最高気温は20℃以下、冬が一気に近づいてくる感じです。
もう少ししたら、こたつが欲しくなります。
ベッドも電気毛布が欲しくなります。
電気ストーブも欲しくなります。
エアコンも暖房に切り替えです。
冬支度です。
畑のダイコンです。
先ずはミニダイコン。
このスペースは、11月になったら、タマネギの苗を植える予定ですから、ミニ大根を抜いて食べています。
まだ20㎝にはなっていません。15,6センチ程度です。
困ったことに、今年はダイコンが青虫やナノクロムシに食べられています。
青虫(モンシロチョウの幼虫)は、動かないので、見つけ次第、手で捕殺していますが、ナノクロムシは、手で取ろうとすると、ポロリと下へ落ちてしまいます。厄介な害虫です。
朝、動きの悪い時に、捕殺していますが、なかなか減りません。
これが、ナノクロムシの成虫のカブラハバチです。(ネットより借用)☟
飛んでいるのを、あまり見かけませんでしたが、小さいので、分からなかったのでしょう。
ハクサイやダイコンなどの葉肉に卵を産み付けるということです。
こちらは、ミニでなく、普通のダイコンです。
やはり、葉がかなり食われています。ナノクロムシと青虫の仕業です。
ダイコンはだいぶ大きくなってきています。
家の2本の柿の木のうち、早秋柿は、収穫していますので、あとわずかになりました。
もう1本の富有柿も黄色に色づいてきました。
残り少なくなった早秋柿です。☟
小さい子どもの頃は、戦中戦後の食糧難の時代でしたから、食べるものもなく、毎日ひもじい、ひもじい【「ひもじい」とは「ひどくお腹が空いているさま・空腹で食べ物が欲しいさま」の意。】と言っていたのを覚えています。
米もあまりないので、毎日麦飯。
白ご飯は、正月と秋祭りの時くらい。
腹がへって食べるものがないので、秋には、他所へ柿をもらいに行って柿を毎日食べていました。
ビタミンCたっぷりの「柿」と「さつま芋」のおかげで、当時元気に過ごせたのかも分かりません。
今どきの子どもは、こんな経験はないので、分からないでしょう。
美味しいものが、ありあふれている、今の子どもは、柿など見向きもしませんね。