今日の更新3ページ目です
報道ステーション
21時54分~
羽生結弦と生中継~小平奈緒”悲願の金”報ステだけが知ってる
秘話!
華鶴 〜かづる〜さんのツイより
えぶり
「幸せ」の色紙
番記者は見た。羽生結弦、
ケガしたからこそ勝つ「金メダルへの執念」
「明日も今日のようにやればいいのかな」
2月16日の男子フィギュアスケート個人SPでトップに立った羽生結弦は、
演技後にそう話していた。羽生のSPは、プログラム全体のみならず、
すべてのジャンプについても入りのスピードから跳び方までしっかり
コントロールされており、歴代世界最高得点にはわずかに届かないながら
111.68点を記録した。
「前半は丁寧にいったというか、やっぱり6分間練習でサルコウが
不安だったので……。とにかくサルコウさえ降りられれば、前半の
感覚で後半のジャンプも跳べると思っていました。何よりも、
ショートプログラムの後でも言ったように、サルコウもトーループも
アクセルも3回転ジャンプも、すべてが何年もやっているので体が
覚えていてくれました。ただ、右足で跳ぶルッツが最も大変なので、
『よく右足が持ってくれたな』という感じでした」続きはこちらです。
スポルティーバより

羽生結弦が「俺」「僕」使い分け 「萌え死ぬ」「いいお兄ちゃん感」
「俺からかな?」「僕がとりあえず...」——。
どちらも、同じテレビ番組でインタビューを受けた際の、
羽生結弦選手(23)の言葉だ。
隣にいた宇野昌磨選手(20)に話す時は「俺」、インタビュアーに
話す時は「僕」と一人称を使い分けている。プ
ライベートな一面を見せた羽生選手が、インターネット上で話題を集めた。
記事の続きはこちらです。
こまつだこさんのツイより
ウォーミングアップ中にしら〜っと菊地さん
驚かせてしら〜と去っていく羽生さん好きだ〜😂😂
菊地さん良い驚きっぷりww
マハロさんのツイより
バラ1結弦の3Aについて、タカちゃんによる再演と解説
タカちゃんスーツでカウンター1アクセルすご過ぎるwww
小塚崇彦ってかんじの滑りが嬉しい♡
-----------------------------------
日刊スポーツ新聞社さんのツイより
今日18日午前中に行われた羽生結弦、宇野昌麿の一夜明け会見から、
何点か写真をアップしました。ちなみに明日19日のニッカン6県版は、
出身地・仙台の羽生ゆかりの地を記者も回ってきました




----------------------------------
羽生金のフィギュア番組、最高視聴率46% あの瞬間…
羽生結弦選手が金メダル、宇野昌磨選手が銀メダルをとった17日
昼のフィギュアスケート男子フリー中継番組(NHK総合)の平均視聴率が、
関東地区で33・9%だったことが19日、分かった(ビデオリサーチ調べ)。
関西地区は31・7%、名古屋地区は34・2%、
北部九州地区は28・3%だった。朝日デジタルより
夢を生きる 羽生結弦 著
ソチオリンピックで世界の頂点に立った後、自身のもつ世界最高得点を
幾度も更新し、理想の演技を究め続けた2015-18年。
その成長の軌跡を本人が語り尽くす最新インタビュー集。
カラー写真を多数掲載 初版刊行日2018/3/2
判型四六判 ページ数232ページ
定価本体1500円(税別)中央公論さんより

さあ、出版ラッシュが始まりますよ〜
フィギュアスケート日本男子応援ブック 平昌五輪速報号
2018/2/24 1080円

「Dancin’On The Edge〜平昌フィギュア報道写真集」
発売
感動と興奮を再び! スポーツニッポン新聞社は平昌五輪で、
見事に66年ぶり連覇を果たした羽生結弦、銀メダルに輝いた
宇野昌磨両選手、21日からの女子シングルに出場する宮原知子選手ら
フィギュアスケート陣の演技を収めた報道写真集
「Dancin’On The Edge〜平昌フィギュア報道写真集」
(構成=長久保豊、撮影=小海途良幹、椎名航)を3月2日に発行します。
A4判100ページで、定価1980円(税込み)。
限定2000冊で、ヤフーショッピングでのみ取り扱います。
こちらです。
[書籍・予約受付中]NIPPONフィギュアスケート 速報!
平昌五輪フォトブック (G-MOOK) 羽生結弦 宇野昌磨
2018/2/24発売予定 950円
フィギュアスケートファン 平昌五輪メモリアル
(羽生選手優勝号) 2018/2/26 880円

---------------------------------
miiさんのツイより
既出だと思うけどSP後のNBCインタビュー
タイトルが「Hanyu: I'm back」ってかっこいい
動画です
ピナさんのツイより
バイキング抜粋①
---------------------------------
「プライベートで遊んだことない」織田信成と羽生結弦の絆のかたち
オンはストイック、オフは茶目っ気たっぷり
――羽生選手と仲の良い印象の織田さんですが、織田さんだからこそ
知る彼の素顔を教えてください。
ストイックで研究熱心、そして頑張っている姿を人に見せることなく
黙々と練習する。そんなフィギュアスケート選手としての羽生選手は、
皆さん知るところだと思います。ですが、一歩スケートリンクを
離れれば、とてもフレンドリーでお茶目。
信じられないかも知れませんが僕も彼と同じタイプなので(笑)、
シンパシーを感じるんです。
――すごく仲が良いんですね。プライベートで遊びに行くことも?
実はないんです。会うときはほとんどが遠征先。
今彼はカナダに住んでいますから、プライベートで会う機会が
ないんです。加えて、彼はフィギュアスケートに集中するために、
遊びの時間をほとんど削っています。そんな彼に、気安く遊びに
行こうとは誘えないですし、その方が彼のためになるとも
思っています・・続きはこちらです。
---------------------------------
羽生結弦選手が聴いていたのはあの曲、
アスリートに訊いた“Cheer up SONGS”がOA
同企画では、アスリートたちへの独自取材による“試合前に聴く曲”や
“心の支えとしている曲”を平日の生ワイド番組を中心に紹介。
本日2月19日(月)の
『LOVE CONNECTION』では、フィギュアスケート男子で金メダルを
獲得した羽生結弦選手の“Cheer up SONGS”ベスト3が、メダル獲得後
のコメントとともに独占オンエアされた。
羽生選手が挙げたのは、和田光司「風 ~re-fly ver.~」、
BUMP OF CHICKEN「夢の飼い主」、阿部真央「戦いは終わらない」の3曲だ。
それぞれの楽曲について、羽生選手は次のようにコメントしている。
「第3位は阿部真央さん「戦いは終わらない」。この曲は自分自身を
鼓舞してくれる、自分自身を代弁してくれるような曲。
本当に力強い阿部真央さんの声、“自分に自信を持っていいんだよ”
と思えるような曲でした。
第2位は「夢の飼い主」BUMP OF CHICKEN。BUMP OF CHICKENは
もともと全曲そらで歌えるくらい好きで聴いているのですが、
何よりも今回は夢の舞台ということもありましたし、
この曲の主人公がだんだん夢に味付けをしていってしまって……
その感じがちょっと自分にもあって。
ずーっと自分で“これが夢だ!”と思っていたからこそ、
いつのまにか純粋な気持ちを忘れてしまってたな、ということを
思い返すことができた曲です。
第1位は「風 ~re-fly ver.~」和田光司さん。
和田光司さんは(亡くなって)もういらっしゃらないんですけど、
もともと僕はデジモンが好きで、デジモンの曲です。
ただ翼とか風とか、向かい風の中を飛んで行くような、
そんなイメージが強くある曲。
和田光司さんも(天の)上から見ていただけていたらな、と思いました」
続きはこちらです。
abemao_staffさんのツイより
【ま】ありがたき幸せ…私は羽生選手はもちろん、
今回の冬季オリンピック日本選手団の皆さんからパワーたくさん
もらってます。。本当にありがとうございます!!
ラジオ、お試しで聴けます!
素敵なエピソードです こちらです。
----------------------------------
コーチがV2羽生を称賛
「彼は壁を乗り越えた」
【平昌共同】平昌冬季五輪フィギュアスケート男子で
右足首故障を乗り越え、66年ぶりに五輪2連覇を達成した
羽生結弦を指導するブライアン・オーサー・コーチが19日、
江陵アイスアリーナで取材に応じ
「彼は壁を乗り越えた。本当に信じられないようなことを
やってのけた」と称賛した。
昨年11月の故障後には「世界歴代最高得点を更新したい」という
思いを封印し、五輪2連覇だけに集中することを確認し合ったという。
羽生は苦しい時期を過ごしたが、オーサー・コーチは
「意気消沈することが一度もなかった。一日一日こなさなければ
いけないことに対し、いつも前向きだった」と明かした
記事はこちらです。共同
ハビもゆるく続行?
ありしあさんのツイより
やっぱりハビも一時帰国。
「次の五輪にはでないけど、来月のワールドに出るかどうかは未定。
競技は続けるけど、フルに試合にはでない。」引退じゃないんだ!
Percyパーシィさんのツイより
表彰台3人のプロトコルを改めて見ると
一番脅威だったのはハビだと気付く。
マイナスがひとつもないプロトコル。
ダブルになってしまった4サルコウがいつも通りの
クオリティで決められたら羽生くんの上に行ったかも。
ノーミスの時、羽生くんより上のPCSを出せるのは
やっぱりハビしかいないし。
小平奈緒 フィギュア羽生結弦のオーラに刺激
スポーツ談義で“共演”も
スピードスケート女子500メートルで日本女子初の金メダルを
獲得した小平奈緒(31)=相沢病院=が19日、平昌の
ジャパンハウスで一夜明け会見を行った。レース前日の17日に
フィギュアスケート男子の羽生結弦(23)=ANA=が金メダルを獲得。
「勇気をもらった」という小平は、羽生との“共演”を歓迎した。
「もし今後、羽生選手と話す機会があれば、ケガの期間にたくさん
論文を読んだということなので、どんなものを読んだのか
聞いてみたい」と小平。デイリーより
※小平さん、格好よかった~、見ましたよ!!!
金メダルおめでとうございます。
----------------------------------
【NHK】五輪サングラスでツーショット!<ピョンチャン>
オリンピック放送サービス提供のこちらの映像。
フィギュア男子シングルの金メダル・羽生結弦選手と銅メダル
・スペインのフェルナンデス選手のほほえましいツーショットです。
銀メダル・宇野昌磨選手の後姿も。
---------------------------------ー
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓

報道ステーション
21時54分~
羽生結弦と生中継~小平奈緒”悲願の金”報ステだけが知ってる
秘話!
華鶴 〜かづる〜さんのツイより
えぶり
「幸せ」の色紙
番記者は見た。羽生結弦、
ケガしたからこそ勝つ「金メダルへの執念」
「明日も今日のようにやればいいのかな」
2月16日の男子フィギュアスケート個人SPでトップに立った羽生結弦は、
演技後にそう話していた。羽生のSPは、プログラム全体のみならず、
すべてのジャンプについても入りのスピードから跳び方までしっかり
コントロールされており、歴代世界最高得点にはわずかに届かないながら
111.68点を記録した。
「前半は丁寧にいったというか、やっぱり6分間練習でサルコウが
不安だったので……。とにかくサルコウさえ降りられれば、前半の
感覚で後半のジャンプも跳べると思っていました。何よりも、
ショートプログラムの後でも言ったように、サルコウもトーループも
アクセルも3回転ジャンプも、すべてが何年もやっているので体が
覚えていてくれました。ただ、右足で跳ぶルッツが最も大変なので、
『よく右足が持ってくれたな』という感じでした」続きはこちらです。
スポルティーバより

羽生結弦が「俺」「僕」使い分け 「萌え死ぬ」「いいお兄ちゃん感」
「俺からかな?」「僕がとりあえず...」——。
どちらも、同じテレビ番組でインタビューを受けた際の、
羽生結弦選手(23)の言葉だ。
隣にいた宇野昌磨選手(20)に話す時は「俺」、インタビュアーに
話す時は「僕」と一人称を使い分けている。プ
ライベートな一面を見せた羽生選手が、インターネット上で話題を集めた。
記事の続きはこちらです。
こまつだこさんのツイより
ウォーミングアップ中にしら〜っと菊地さん
驚かせてしら〜と去っていく羽生さん好きだ〜😂😂
菊地さん良い驚きっぷりww
マハロさんのツイより
バラ1結弦の3Aについて、タカちゃんによる再演と解説
タカちゃんスーツでカウンター1アクセルすご過ぎるwww
小塚崇彦ってかんじの滑りが嬉しい♡
-----------------------------------
日刊スポーツ新聞社さんのツイより
今日18日午前中に行われた羽生結弦、宇野昌麿の一夜明け会見から、
何点か写真をアップしました。ちなみに明日19日のニッカン6県版は、
出身地・仙台の羽生ゆかりの地を記者も回ってきました




----------------------------------
羽生金のフィギュア番組、最高視聴率46% あの瞬間…
羽生結弦選手が金メダル、宇野昌磨選手が銀メダルをとった17日
昼のフィギュアスケート男子フリー中継番組(NHK総合)の平均視聴率が、
関東地区で33・9%だったことが19日、分かった(ビデオリサーチ調べ)。
関西地区は31・7%、名古屋地区は34・2%、
北部九州地区は28・3%だった。朝日デジタルより
夢を生きる 羽生結弦 著
ソチオリンピックで世界の頂点に立った後、自身のもつ世界最高得点を
幾度も更新し、理想の演技を究め続けた2015-18年。
その成長の軌跡を本人が語り尽くす最新インタビュー集。
カラー写真を多数掲載 初版刊行日2018/3/2
判型四六判 ページ数232ページ
定価本体1500円(税別)中央公論さんより

さあ、出版ラッシュが始まりますよ〜
フィギュアスケート日本男子応援ブック 平昌五輪速報号
2018/2/24 1080円

「Dancin’On The Edge〜平昌フィギュア報道写真集」
発売
感動と興奮を再び! スポーツニッポン新聞社は平昌五輪で、
見事に66年ぶり連覇を果たした羽生結弦、銀メダルに輝いた
宇野昌磨両選手、21日からの女子シングルに出場する宮原知子選手ら
フィギュアスケート陣の演技を収めた報道写真集
「Dancin’On The Edge〜平昌フィギュア報道写真集」
(構成=長久保豊、撮影=小海途良幹、椎名航)を3月2日に発行します。
A4判100ページで、定価1980円(税込み)。
限定2000冊で、ヤフーショッピングでのみ取り扱います。
こちらです。
[書籍・予約受付中]NIPPONフィギュアスケート 速報!
平昌五輪フォトブック (G-MOOK) 羽生結弦 宇野昌磨
2018/2/24発売予定 950円
フィギュアスケートファン 平昌五輪メモリアル
(羽生選手優勝号) 2018/2/26 880円

---------------------------------
miiさんのツイより
既出だと思うけどSP後のNBCインタビュー
タイトルが「Hanyu: I'm back」ってかっこいい
動画です
ピナさんのツイより
バイキング抜粋①
---------------------------------
「プライベートで遊んだことない」織田信成と羽生結弦の絆のかたち
オンはストイック、オフは茶目っ気たっぷり
――羽生選手と仲の良い印象の織田さんですが、織田さんだからこそ
知る彼の素顔を教えてください。
ストイックで研究熱心、そして頑張っている姿を人に見せることなく
黙々と練習する。そんなフィギュアスケート選手としての羽生選手は、
皆さん知るところだと思います。ですが、一歩スケートリンクを
離れれば、とてもフレンドリーでお茶目。
信じられないかも知れませんが僕も彼と同じタイプなので(笑)、
シンパシーを感じるんです。
――すごく仲が良いんですね。プライベートで遊びに行くことも?
実はないんです。会うときはほとんどが遠征先。
今彼はカナダに住んでいますから、プライベートで会う機会が
ないんです。加えて、彼はフィギュアスケートに集中するために、
遊びの時間をほとんど削っています。そんな彼に、気安く遊びに
行こうとは誘えないですし、その方が彼のためになるとも
思っています・・続きはこちらです。
---------------------------------
羽生結弦選手が聴いていたのはあの曲、
アスリートに訊いた“Cheer up SONGS”がOA
同企画では、アスリートたちへの独自取材による“試合前に聴く曲”や
“心の支えとしている曲”を平日の生ワイド番組を中心に紹介。
本日2月19日(月)の
『LOVE CONNECTION』では、フィギュアスケート男子で金メダルを
獲得した羽生結弦選手の“Cheer up SONGS”ベスト3が、メダル獲得後
のコメントとともに独占オンエアされた。
羽生選手が挙げたのは、和田光司「風 ~re-fly ver.~」、
BUMP OF CHICKEN「夢の飼い主」、阿部真央「戦いは終わらない」の3曲だ。
それぞれの楽曲について、羽生選手は次のようにコメントしている。
「第3位は阿部真央さん「戦いは終わらない」。この曲は自分自身を
鼓舞してくれる、自分自身を代弁してくれるような曲。
本当に力強い阿部真央さんの声、“自分に自信を持っていいんだよ”
と思えるような曲でした。
第2位は「夢の飼い主」BUMP OF CHICKEN。BUMP OF CHICKENは
もともと全曲そらで歌えるくらい好きで聴いているのですが、
何よりも今回は夢の舞台ということもありましたし、
この曲の主人公がだんだん夢に味付けをしていってしまって……
その感じがちょっと自分にもあって。
ずーっと自分で“これが夢だ!”と思っていたからこそ、
いつのまにか純粋な気持ちを忘れてしまってたな、ということを
思い返すことができた曲です。
第1位は「風 ~re-fly ver.~」和田光司さん。
和田光司さんは(亡くなって)もういらっしゃらないんですけど、
もともと僕はデジモンが好きで、デジモンの曲です。
ただ翼とか風とか、向かい風の中を飛んで行くような、
そんなイメージが強くある曲。
和田光司さんも(天の)上から見ていただけていたらな、と思いました」
続きはこちらです。
abemao_staffさんのツイより
【ま】ありがたき幸せ…私は羽生選手はもちろん、
今回の冬季オリンピック日本選手団の皆さんからパワーたくさん
もらってます。。本当にありがとうございます!!
ラジオ、お試しで聴けます!
素敵なエピソードです こちらです。
----------------------------------
コーチがV2羽生を称賛
「彼は壁を乗り越えた」
【平昌共同】平昌冬季五輪フィギュアスケート男子で
右足首故障を乗り越え、66年ぶりに五輪2連覇を達成した
羽生結弦を指導するブライアン・オーサー・コーチが19日、
江陵アイスアリーナで取材に応じ
「彼は壁を乗り越えた。本当に信じられないようなことを
やってのけた」と称賛した。
昨年11月の故障後には「世界歴代最高得点を更新したい」という
思いを封印し、五輪2連覇だけに集中することを確認し合ったという。
羽生は苦しい時期を過ごしたが、オーサー・コーチは
「意気消沈することが一度もなかった。一日一日こなさなければ
いけないことに対し、いつも前向きだった」と明かした
記事はこちらです。共同
ハビもゆるく続行?
ありしあさんのツイより
やっぱりハビも一時帰国。
「次の五輪にはでないけど、来月のワールドに出るかどうかは未定。
競技は続けるけど、フルに試合にはでない。」引退じゃないんだ!
Percyパーシィさんのツイより
表彰台3人のプロトコルを改めて見ると
一番脅威だったのはハビだと気付く。
マイナスがひとつもないプロトコル。
ダブルになってしまった4サルコウがいつも通りの
クオリティで決められたら羽生くんの上に行ったかも。
ノーミスの時、羽生くんより上のPCSを出せるのは
やっぱりハビしかいないし。
小平奈緒 フィギュア羽生結弦のオーラに刺激
スポーツ談義で“共演”も
スピードスケート女子500メートルで日本女子初の金メダルを
獲得した小平奈緒(31)=相沢病院=が19日、平昌の
ジャパンハウスで一夜明け会見を行った。レース前日の17日に
フィギュアスケート男子の羽生結弦(23)=ANA=が金メダルを獲得。
「勇気をもらった」という小平は、羽生との“共演”を歓迎した。
「もし今後、羽生選手と話す機会があれば、ケガの期間にたくさん
論文を読んだということなので、どんなものを読んだのか
聞いてみたい」と小平。デイリーより
※小平さん、格好よかった~、見ましたよ!!!
金メダルおめでとうございます。
----------------------------------
【NHK】五輪サングラスでツーショット!<ピョンチャン>
オリンピック放送サービス提供のこちらの映像。
フィギュア男子シングルの金メダル・羽生結弦選手と銅メダル
・スペインのフェルナンデス選手のほほえましいツーショットです。
銀メダル・宇野昌磨選手の後姿も。
---------------------------------ー
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓