今日の更新2ページ目です
oroさんのインスタより
クリス・リード選手インスタ
Excited for the show tomorrow! Are you?
Siennaさんのツイより
クワドは1本のみリピートOKになったのね
皐月 👉新潟初日!さんのツイより
クワド1回リピート可となると、とりあえず現実的な
羽生さんの構成は
4S
4T
3F
4S-3T
3A-1Lo-3S
3A-2T
3Lz
かな??
後半3つコンボとかいうオニみたいなことやるかもだけど
kzyさんのツイより
ホクチケさんより
休憩含めて2時間半予定
Heroes & Future 2018 in NAGANO~
長野オリンピック・パラリンピック20周年記念事業~
【7月8日(日)ごご1:00~3:54 放送決定!】
BS朝日より
おはなさんのツイより
幕張と報ステの金沢初日並べてみた(音源は報ステ)
同じ振付だけど
身体に馴染んできてて感情が入ってきた感じが分かる
幕張と金沢楽日も並べてみたら(アップできませんが)
やっぱりすごく情熱的になってて、同じ振付でも全然違う
憑依型の結弦さんにJ-POPなら
こうなるよね…と納得 (動画です)
関空近くにカーリングレーン 氷上選手、世界への滑走路
関西空港の玄関都市、大阪府泉佐野市が、国際規格のスケートリンクと、
西日本初となる常設のカーリング用レーンを備えたアイスアリーナを開設する。
2019年度に完成予定。2月の平昌(ピョンチャン)冬季五輪で
日本勢が活躍したことから、関係者は「世界の五輪選手を育成する場に」
と期待する。朝日でデジタルより
宙さんのツイより
ABCテレビ(関西ローカル) FaOI 神戸2018 特番の仮予定が出ました
6/23(土)15:55~17:25(1時間30分)
ファンタジーオンアイス2018(仮)
oroさんのツイより
テレ朝がHeroes & Future 2018 in NAGANOの報道番組?
で羽生ファンコメントを紹介するみたい。
------------------------------------
<過去記事より>
中国で巻き起こっている「日本ブーム」の実態
東京・銀座や新宿などのドラッグストアや家電量販店、デパートで大量の
買い物をしている中国人観光客を目にする機会が多くなってきました。
反日感情が強いといわれている中国ですが、日本の製品や文学、食べ物などを
はじめとして、日本人気は日々高まっており、行きたい旅行先でもトップ
なのだそうです。
実際のところ中国人は、日本製品、そして日本人を具体的にどのように受容して
いるのでしょうか。
産経新聞の中国総局特派員として北京に駐在した経験をもつなど、中国の現状に
詳しい福島香織さんは、中国における日本受容について、自らの取材経験を
踏まえながら、本書『本当は日本が大好きな中国人』にて分析を繰り広げて
いきます。
中国で現在人気のモノや人。たとえば、日本でも人気の高い、フィギュアスケート
の羽生結弦選手は、中国においてもまた人気なのだといいます。
中国人女性たちに、羽生選手のどのような点が良いのか福島さんが尋ねたところ、
「あんな、アニメの中に出てくるようなきれいな男の子が現実に存在するとは
信じられなかった」「かわいいのに男らしい」といった答えが
返ってきたとのこと。
元々中国人女性の伝統的な男性美意識は「マッチョ」であり、「カワイイ」
という評価はポジティブな意味では用いられてこなかったものの、
日本のサブカルチャーの浸透により、21世紀に入ってからは男性の魅力に
「可愛」「温柔(優しい)」といった美意識が用いられはじめたのでは
ないかと指摘します。
「羽生の手足が長く頭が小さいスラリとしたスタイル、少女然とした顔立ちは
確かにアニメから抜け出て来た印象がある。
しかし、中国にこんな美少年が出てくるアニメはもともとない。
全部日本から流入してきたサブカルチャーだ。
ジャニーズ系のアイドルもカワイイという評価だが、こういう可愛さで売る
中国人男性芸能人はほとんどいなかった。カワイイ男の子とは、
非常に日本的である」(本書より)
あるいは、モノで最近流行っているのは、日本の折り紙をイメージしている
という三宅一生デザインのバッグ・BAO BAOと、岩手県の工芸品・南部鉄瓶(鉄器)。
「和のデザイン」「機能性」、さらに日本の職人の高齢化による
「投機性(稀少性により将来値上がりが約束されている)」といった点から、
ブームが巻き起こっているのだそうです。
「機能性とデザイン性、そして投機性、加えて血統や伝統といった歴史を
重ねたものへの憧れ、そういう中国人プチブル層の志向が南部鉄瓶と
BAO BAOのブームに現れているという気がする。
そして、彼らのそういう志向にぴったりくるのは、やはり米国文化でも
韓国文化でもなく、身近なところでは長い歴史と伝統の国、
日本の文化なのである」
-----------------------------------
読者さんのコラ画より
おかかさんの作品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/5aecc105ba49b6c24f7149d8558b7adc.png)
由鈴さんの作品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f2/55e433523c1ff56dae98d32ba08e25aa.png)
ムーミンさんの作品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/0bf91c8d27de411f9c1ffbb1b3f66705.jpg)
-----------------------------------
素敵な作品ありがとう~
ムーン隊長より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c0/11dc6a7ebf2ecdb61c6d2dfea494ca4a.png)
-----------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓
oroさんのインスタより
クリス・リード選手インスタ
Excited for the show tomorrow! Are you?
Siennaさんのツイより
クワドは1本のみリピートOKになったのね
皐月 👉新潟初日!さんのツイより
クワド1回リピート可となると、とりあえず現実的な
羽生さんの構成は
4S
4T
3F
4S-3T
3A-1Lo-3S
3A-2T
3Lz
かな??
後半3つコンボとかいうオニみたいなことやるかもだけど
kzyさんのツイより
ホクチケさんより
休憩含めて2時間半予定
Heroes & Future 2018 in NAGANO~
長野オリンピック・パラリンピック20周年記念事業~
【7月8日(日)ごご1:00~3:54 放送決定!】
BS朝日より
おはなさんのツイより
幕張と報ステの金沢初日並べてみた(音源は報ステ)
同じ振付だけど
身体に馴染んできてて感情が入ってきた感じが分かる
幕張と金沢楽日も並べてみたら(アップできませんが)
やっぱりすごく情熱的になってて、同じ振付でも全然違う
憑依型の結弦さんにJ-POPなら
こうなるよね…と納得 (動画です)
関空近くにカーリングレーン 氷上選手、世界への滑走路
関西空港の玄関都市、大阪府泉佐野市が、国際規格のスケートリンクと、
西日本初となる常設のカーリング用レーンを備えたアイスアリーナを開設する。
2019年度に完成予定。2月の平昌(ピョンチャン)冬季五輪で
日本勢が活躍したことから、関係者は「世界の五輪選手を育成する場に」
と期待する。朝日でデジタルより
宙さんのツイより
ABCテレビ(関西ローカル) FaOI 神戸2018 特番の仮予定が出ました
6/23(土)15:55~17:25(1時間30分)
ファンタジーオンアイス2018(仮)
oroさんのツイより
テレ朝がHeroes & Future 2018 in NAGANOの報道番組?
で羽生ファンコメントを紹介するみたい。
------------------------------------
<過去記事より>
中国で巻き起こっている「日本ブーム」の実態
東京・銀座や新宿などのドラッグストアや家電量販店、デパートで大量の
買い物をしている中国人観光客を目にする機会が多くなってきました。
反日感情が強いといわれている中国ですが、日本の製品や文学、食べ物などを
はじめとして、日本人気は日々高まっており、行きたい旅行先でもトップ
なのだそうです。
実際のところ中国人は、日本製品、そして日本人を具体的にどのように受容して
いるのでしょうか。
産経新聞の中国総局特派員として北京に駐在した経験をもつなど、中国の現状に
詳しい福島香織さんは、中国における日本受容について、自らの取材経験を
踏まえながら、本書『本当は日本が大好きな中国人』にて分析を繰り広げて
いきます。
中国で現在人気のモノや人。たとえば、日本でも人気の高い、フィギュアスケート
の羽生結弦選手は、中国においてもまた人気なのだといいます。
中国人女性たちに、羽生選手のどのような点が良いのか福島さんが尋ねたところ、
「あんな、アニメの中に出てくるようなきれいな男の子が現実に存在するとは
信じられなかった」「かわいいのに男らしい」といった答えが
返ってきたとのこと。
元々中国人女性の伝統的な男性美意識は「マッチョ」であり、「カワイイ」
という評価はポジティブな意味では用いられてこなかったものの、
日本のサブカルチャーの浸透により、21世紀に入ってからは男性の魅力に
「可愛」「温柔(優しい)」といった美意識が用いられはじめたのでは
ないかと指摘します。
「羽生の手足が長く頭が小さいスラリとしたスタイル、少女然とした顔立ちは
確かにアニメから抜け出て来た印象がある。
しかし、中国にこんな美少年が出てくるアニメはもともとない。
全部日本から流入してきたサブカルチャーだ。
ジャニーズ系のアイドルもカワイイという評価だが、こういう可愛さで売る
中国人男性芸能人はほとんどいなかった。カワイイ男の子とは、
非常に日本的である」(本書より)
あるいは、モノで最近流行っているのは、日本の折り紙をイメージしている
という三宅一生デザインのバッグ・BAO BAOと、岩手県の工芸品・南部鉄瓶(鉄器)。
「和のデザイン」「機能性」、さらに日本の職人の高齢化による
「投機性(稀少性により将来値上がりが約束されている)」といった点から、
ブームが巻き起こっているのだそうです。
「機能性とデザイン性、そして投機性、加えて血統や伝統といった歴史を
重ねたものへの憧れ、そういう中国人プチブル層の志向が南部鉄瓶と
BAO BAOのブームに現れているという気がする。
そして、彼らのそういう志向にぴったりくるのは、やはり米国文化でも
韓国文化でもなく、身近なところでは長い歴史と伝統の国、
日本の文化なのである」
-----------------------------------
読者さんのコラ画より
おかかさんの作品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/5aecc105ba49b6c24f7149d8558b7adc.png)
由鈴さんの作品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f2/55e433523c1ff56dae98d32ba08e25aa.png)
ムーミンさんの作品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/0bf91c8d27de411f9c1ffbb1b3f66705.jpg)
-----------------------------------
素敵な作品ありがとう~
ムーン隊長より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c0/11dc6a7ebf2ecdb61c6d2dfea494ca4a.png)
-----------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_sky.gif)
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓