Joluskatingさんのツイより
「アマゾンジャパン」に新刊があります!
ISUグランプリモスクワ2018 “Cup of Rostelecom”
1位になった羽生柚鶴の写真は20枚以上あります。
3位になった友野一樹の写真が10枚以上あります!
日本のすべてのスケーターと
他の最高のスケーターの写真があります。
2490円
※柚鶴・・?

ふうせんさんのツイより
ああ本当だ...
あの富山楽のマスカレイドで、ものすごい気迫で
滑りきって、頭から倒れ込んだ姿は、左膝と
右足首まで痛め満身創痍で滑りきって、
ソチの3枠死守した2013年ワールドの時のようだ...
動画
えいうあああさんのツイより
今日富山の書店で購入した
コ◯ーシャル◯ォトの年鑑に
どこかで見た写真が
キシリのファイルだ
2年前のロステレです。
Yuzu ameさん
動画はこちらです。
れんかさんのツイより
カウンター3Aを16で跳んだ羽生結弦。
8年経つがこれを跳べる選手はわずかしかいない
イーグル3Aイーグル(out→in)
イーグル+イナ+Wスリー+チェンジエッジ3A
Wスリー3Aツイズル
他にも多彩な入りと出
進化の過程が見られる
EVERY YUZURU HANYU TRIPLE AXEL: 2008-2019
動画です。
-----------------------------------
羽生結弦の魅力は「獣」に変わる瞬間にある
フィギュアスケートが与える深い印象と驚き
阿部 健吾 : 日刊スポーツ新聞社記者
2015/11/27
27日、フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ最終戦
となるNHK杯が長野市・ビッグハットで開幕する。
シリーズの上位6人が進むGPファイナルへの出場権をかけて、
約1年ぶりの母国での試合となる羽生結弦は優勝候補の筆頭だ。
2シーズン目を迎えるショートプログラム(SP)の洗練と進化、
初めて和風のプログラムに挑み安倍晴明を演じるフリー「SEIMEI」。
初冬の信州での焦点は多々あるが、個人的にはいつ「あの演技」
の再来があるのかと、視線を送るばかりだ。
羽生結弦は「獣」である。
忘れられない2012年ニースでの演技
記事はこちらです。
※昨日東洋経済さんがツイッターであげてました。
当時の羽生選手のインタビュー
(NHK杯)
羽生結弦「ぬかしてやる、見てろよ」
世界最高得点を更新 フィギュアNHK杯
フィギュアスケート・グランプリシリーズの日本大会、NHK杯の
男子ショートプログラム(SP)が11月27日、長野市ビッグハット
で行われ、羽生結弦(ANA)が登場した。
羽生は106.33点の世界最高得点をたたき出し、首位発進となった。
男子SPの最終滑走者として登場した羽生は、まず冒頭の
4回転ジャンプを成功させると、続く4回転―3回転の
コンビネーションも成功。演技後半の
トリプルアクセルも決め、完璧といっていい出来で演技を終えた。
演技が終わった時点で高得点は予想されていたが、
106.33点表示に会場は大きく沸いた。ソチ五輪で自身が
出した世界最高記録を大きく更新した。
羽生は演技後のインタビューでは次のように話した。
「このSPではノーミスがなかなか出せなかったので、
それが果たせてよかった。
一生懸命練習してきたので、それが間違って
いなかったんだと、驚きやうれしさよりもほっとしました」
また、羽生の前のグループでは、中国の18歳・金博洋が
95.64点の高得点で暫定トップに立ち、会場を沸かせていた。
これについて羽生は
「前のグループということで、必然的に(彼の演技は)
見えていたので、『ぬかしてやる、見てろよ』と
思ってやりました」と闘志を燃やしていたとことも明かした。
終わってみれば、金とは10点以上の差をつけて大きく
リードした状況。28日のフリーにも期待がかかる。
その時のリザルトです。

インタビュー動画

-----------------------------------
ゆらさんのツイより
アリーナ・ザギトワ インタビュー
Part.2 ①
-失敗をすぐに忘れられる?
「子供の頃は全く気にしませんでした。
私の演技が悪かった時には母は叱りましたが、
あらゆることがなぜだか遥かに簡単でした。
2018年のミラノワールドまでは私には大失敗は
ありませんでした」
②「ミラノ後、立ち直るのに長い時間がかかりました」
-今季もまた困難だった。神様はなぜこんな
試練を与えるのかと思わなかった?
「いいえ、私は自分自身と戦いました。
コーチの言う通りに調整しようとしました。困難で
あるならばさらに努力し、立ち上がり、前に進まね
ばならない」
③「どんなに困難であっても、ちっともうまく
いかないなどとけして言うべきではないと。
私にとって今季を上手く終えられたことはとても
重要でした。今の私は知っています。人生では
あらゆることが起きる。起きた時はとても困難
だけれど、すべてを咀嚼して前に進むことが
できると知ることが大切です」
④「埼玉で勝利した時、私はこれができると
自分に証明できました。
トゥトゥベリゼが私にプログラム後半で全ジャンプ
をやると言った時、私は衝撃を受けました。
私は混乱してコーチに
《それは無理です!そんなのできません、何のため?》
などと言いました。
当時は本当にやり方が分かりませんでした」
⑤「当時の私はトリプルジャンプができなかった
のですから。
けれど、エテリ・ゲオルギエヴナはそう言うことを
けして不安視していなかったので、その頃にはすで
に私を信じてくれていたようです」
⑥ -コーチに対して尊敬しているところは?
「不屈の強い意志。それから彼女の女性らしさが
好きです。彼女はいつも見栄え良く、美しい装いを
しています。その点も私は彼女をお手本にしています。
私は世界選手権前日に彼女がしてくれたことに対し、
とても尊敬しています」
⑦「私は《やりたくない、行きたくない、放っておいて》、
ずっとこんな調子でした。
両親やコーチの話も聞かず、練習では何もうまく
いきませんでした。私はもうこの状態から脱せないのでは
と思い始めていました。戦うのに疲れ、ある瞬間には
気力を失くしさえしました」
⑧ -まさか引退する気だった?
「結果としては、ノー。
人は大切な何かを失うことに気付いた時、より一層
それを大切にし始めます。
きっと私はこれを体験する必要があったのです。
よく、時には良いキックのおかげで私たちは翼を
得られると言います。私にはまさにこのひと蹴りが
必要でした」
⑨「説得されたり、甘やかされたりするのは私は
不得手です。
その時トゥトゥベリゼは言いました
《だめ、私たちは行くの》。
私は彼女が自ら主張を通してくれたことに、
とても感謝しています」
エテリんもザギちゃんも、諦めないでいてくれて
ありがとう😭🙏🏻✨
※翻訳ありがとうございました。
ザギちゃんのFaoi楽しそうだったなぁ~!
負けるもんかとう気持ちや回りのサポートも
大切ですね。これからも応援しています。
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓
「アマゾンジャパン」に新刊があります!
ISUグランプリモスクワ2018 “Cup of Rostelecom”
1位になった羽生柚鶴の写真は20枚以上あります。
3位になった友野一樹の写真が10枚以上あります!
日本のすべてのスケーターと
他の最高のスケーターの写真があります。
2490円
※柚鶴・・?


ふうせんさんのツイより
ああ本当だ...
あの富山楽のマスカレイドで、ものすごい気迫で
滑りきって、頭から倒れ込んだ姿は、左膝と
右足首まで痛め満身創痍で滑りきって、
ソチの3枠死守した2013年ワールドの時のようだ...
動画
えいうあああさんのツイより
今日富山の書店で購入した
コ◯ーシャル◯ォトの年鑑に
どこかで見た写真が
キシリのファイルだ
2年前のロステレです。
Yuzu ameさん
動画はこちらです。
れんかさんのツイより
カウンター3Aを16で跳んだ羽生結弦。
8年経つがこれを跳べる選手はわずかしかいない
イーグル3Aイーグル(out→in)
イーグル+イナ+Wスリー+チェンジエッジ3A
Wスリー3Aツイズル
他にも多彩な入りと出
進化の過程が見られる
EVERY YUZURU HANYU TRIPLE AXEL: 2008-2019
動画です。
-----------------------------------
羽生結弦の魅力は「獣」に変わる瞬間にある
フィギュアスケートが与える深い印象と驚き
阿部 健吾 : 日刊スポーツ新聞社記者
2015/11/27
27日、フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ最終戦
となるNHK杯が長野市・ビッグハットで開幕する。
シリーズの上位6人が進むGPファイナルへの出場権をかけて、
約1年ぶりの母国での試合となる羽生結弦は優勝候補の筆頭だ。
2シーズン目を迎えるショートプログラム(SP)の洗練と進化、
初めて和風のプログラムに挑み安倍晴明を演じるフリー「SEIMEI」。
初冬の信州での焦点は多々あるが、個人的にはいつ「あの演技」
の再来があるのかと、視線を送るばかりだ。
羽生結弦は「獣」である。
忘れられない2012年ニースでの演技
記事はこちらです。
※昨日東洋経済さんがツイッターであげてました。
当時の羽生選手のインタビュー
(NHK杯)
羽生結弦「ぬかしてやる、見てろよ」
世界最高得点を更新 フィギュアNHK杯
フィギュアスケート・グランプリシリーズの日本大会、NHK杯の
男子ショートプログラム(SP)が11月27日、長野市ビッグハット
で行われ、羽生結弦(ANA)が登場した。
羽生は106.33点の世界最高得点をたたき出し、首位発進となった。
男子SPの最終滑走者として登場した羽生は、まず冒頭の
4回転ジャンプを成功させると、続く4回転―3回転の
コンビネーションも成功。演技後半の
トリプルアクセルも決め、完璧といっていい出来で演技を終えた。
演技が終わった時点で高得点は予想されていたが、
106.33点表示に会場は大きく沸いた。ソチ五輪で自身が
出した世界最高記録を大きく更新した。
羽生は演技後のインタビューでは次のように話した。
「このSPではノーミスがなかなか出せなかったので、
それが果たせてよかった。
一生懸命練習してきたので、それが間違って
いなかったんだと、驚きやうれしさよりもほっとしました」
また、羽生の前のグループでは、中国の18歳・金博洋が
95.64点の高得点で暫定トップに立ち、会場を沸かせていた。
これについて羽生は
「前のグループということで、必然的に(彼の演技は)
見えていたので、『ぬかしてやる、見てろよ』と
思ってやりました」と闘志を燃やしていたとことも明かした。
終わってみれば、金とは10点以上の差をつけて大きく
リードした状況。28日のフリーにも期待がかかる。
その時のリザルトです。

インタビュー動画

-----------------------------------
ゆらさんのツイより
アリーナ・ザギトワ インタビュー
Part.2 ①
-失敗をすぐに忘れられる?
「子供の頃は全く気にしませんでした。
私の演技が悪かった時には母は叱りましたが、
あらゆることがなぜだか遥かに簡単でした。
2018年のミラノワールドまでは私には大失敗は
ありませんでした」
②「ミラノ後、立ち直るのに長い時間がかかりました」
-今季もまた困難だった。神様はなぜこんな
試練を与えるのかと思わなかった?
「いいえ、私は自分自身と戦いました。
コーチの言う通りに調整しようとしました。困難で
あるならばさらに努力し、立ち上がり、前に進まね
ばならない」
③「どんなに困難であっても、ちっともうまく
いかないなどとけして言うべきではないと。
私にとって今季を上手く終えられたことはとても
重要でした。今の私は知っています。人生では
あらゆることが起きる。起きた時はとても困難
だけれど、すべてを咀嚼して前に進むことが
できると知ることが大切です」
④「埼玉で勝利した時、私はこれができると
自分に証明できました。
トゥトゥベリゼが私にプログラム後半で全ジャンプ
をやると言った時、私は衝撃を受けました。
私は混乱してコーチに
《それは無理です!そんなのできません、何のため?》
などと言いました。
当時は本当にやり方が分かりませんでした」
⑤「当時の私はトリプルジャンプができなかった
のですから。
けれど、エテリ・ゲオルギエヴナはそう言うことを
けして不安視していなかったので、その頃にはすで
に私を信じてくれていたようです」
⑥ -コーチに対して尊敬しているところは?
「不屈の強い意志。それから彼女の女性らしさが
好きです。彼女はいつも見栄え良く、美しい装いを
しています。その点も私は彼女をお手本にしています。
私は世界選手権前日に彼女がしてくれたことに対し、
とても尊敬しています」
⑦「私は《やりたくない、行きたくない、放っておいて》、
ずっとこんな調子でした。
両親やコーチの話も聞かず、練習では何もうまく
いきませんでした。私はもうこの状態から脱せないのでは
と思い始めていました。戦うのに疲れ、ある瞬間には
気力を失くしさえしました」
⑧ -まさか引退する気だった?
「結果としては、ノー。
人は大切な何かを失うことに気付いた時、より一層
それを大切にし始めます。
きっと私はこれを体験する必要があったのです。
よく、時には良いキックのおかげで私たちは翼を
得られると言います。私にはまさにこのひと蹴りが
必要でした」
⑨「説得されたり、甘やかされたりするのは私は
不得手です。
その時トゥトゥベリゼは言いました
《だめ、私たちは行くの》。
私は彼女が自ら主張を通してくれたことに、
とても感謝しています」
エテリんもザギちゃんも、諦めないでいてくれて
ありがとう😭🙏🏻✨
※翻訳ありがとうございました。
ザギちゃんのFaoi楽しそうだったなぁ~!
負けるもんかとう気持ちや回りのサポートも
大切ですね。これからも応援しています。
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓